楽しむ民謡 渡辺嘉松(こうしょう)・ 藤井 正 大阪福島・野田阪神(三味線・尺八・唄) 

三裕連合会  三裕会・福島 幸喜会・河内長野
大阪市福島区大開1
携帯09050498863・藤井

教え方 ♬

2023-07-13 09:32:29 | 楽器 民謡


毎月恒例で開催される連合三味線講習会ですが、8月は暑さの爲休講いたします。

7月は梅雨明け間近の9日に千代田の公民館でいつものように行いました。

6月は民謡イベントが相次ぎ、7月も月末に産経民謡大賞が待ち構えている中、

普段参加する方も、ちょっと休憩! それぞれの家庭にも用事が山積!

ということで、本部教室からは今回は私一人の参加となりました。

いつもの食事処で一寸一服してから、向かいます♬(^_^)



幸喜会のメンバーも諸事情で欠席が目立ちましたが

少人数な時は、それなりに幸喜先生との打ち合わせが良く出来ます!(^_^)



早速来年の「民謡の祭典」のバラエティに出す課題曲の検討!

秋の地元民謡連盟の課題の検討! などなど!


今回の講習で幸喜先生が初心者に対しての教え方、その楽譜の使い方に特殊なセンスを

持っていることに気づきました♬(^_^)

動物的な感覚ですが、人それぞれに持っている特技なんでしょうか?

またボチボチと解明していきたいと思っています(笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 遅ればせながら ♪ | トップ |  準備 ♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

楽器 民謡」カテゴリの最新記事