goo blog サービス終了のお知らせ 

シネマ座椅子

座椅子に座り、酒を飲みながら日々映画鑑賞。
映画の結末を待たずに酒の力で本日の結末を迎えることもしばしば。

デイ・アフター・トゥモロー

2005-05-09 | つまらん
地球規模の氷河期が訪れて、このままでは人類は滅亡する。そのリミットは、、明後日。ということで、この物語。公開された時期が時期だっただけに、むしろコッチを想像した人も少なくなかったハズですが、アイツらはまるで関係ないですよね多分、よくわかりませんが。

で、ストーリーは「ディープ・インパクト」のようなノリです。むしろパクり?そんな感じ。
極限状況下において愛する人を護るために(ここでの「愛する」が単なる異性愛に終わってないのはこの映画のイイところ)、危険を冒してそれぞれの闘いに出る男達、、、、はいいんだけれど「触れたら凍死してしまう寒気」に3歩後ろを追いかけられ、走り逃げるのはどうだろう。君ら、インディ博士にでもなった気分かと。ハリウッドってのはアレがないとダメなんですかね。

題材が題材なだけに、娯楽大作に終わらせないで、それなりに「映画だから発せられるメッセージ」を含ませても良かったんじゃない?地球のために。などと思わぬでもなかったです。まぁ、あっけらかんと楽しむエンターテイメントとしては悪くないです。

作品紹介はこちら

ハイド・アンド・シーク 暗闇のかくれんぼ

2005-05-05 | つまらん
「世界一演技のうまい子役」ダコタちゃんの最新作。
完全に末期安達祐美の貫禄。圧倒的存在感ですね、プライベートではどれだけ腹黒いんだろうな。

ダコタちゃんの演技を見てるだけでもなかなか楽しめます。
で、物語、「シックス・センス以上の衝撃」ってキャッチコピーは罪だね。もう既にそこで8割方どんな話かバラしちゃってるような気もせぬでもない。

序盤の滑り出しはなかなか興味深く、物語を楽しもうかなという気分にさせられるのだけれど、肝心の終盤で「あれ?もしかして?」と思わせつつ、クライマックで「またそれかよー!」的なオチ。

シックスセンスを観たことなければ面白いこと間違いなし。
観たことあるなら、、、んー、わかんね。

作品紹介はこちら

コラテラル

2005-05-05 | つまらん
トム・クルーズが悪役って珍しくね?という触れ込みの本作。なるほど確かにこんな表情一つ変えずに人を撃ったりするトム、見たことない。

物語は、ハードな雰囲気かもし出しつつも、特別アクションなし、サプライズなし、伏線もオチも結構単調、って感じで、えぇ、なんでしょう、ハイ、そんな感じ。
でもトムはカッコいいよ、なんか白髪っぽいし。結構似合うのな。
そして物語終盤でトムと敵対するタクシー運転手、ジェイミー・フォックス。「 Ray/レイ 」ですな。レイでの彼は最高、だから、別にここではどうでもいいやな。

作品紹介はこちら

スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー

2005-05-04 | つまらん
ジュード・ロウはカッコいいねぇ。さすが「世界で最も浮気をしたい男」の第一位。ビミョーな栄冠だなオイ。

で、スカイキャプテン。
正体不明のロボット達になすすべもなく落とされていく空軍戦闘機の中で、孤軍奮闘、大活躍のスカイキャプテン!
、、、だと思っていたのですが、主になんだろう。えー、これでもかとロボットから逃げ惑うスカイキャプテン。がんばれキャプテン!
物語後半、戦闘機を主に移動手段として用いだすスカイキャプテン。もうちょっとがんばれキャプテン!!
そしてクライマックス、戦闘機とか関係なしにあちらこちらをスタコラ走り巡るスカイキャプテン。頼むからがんばれキャプテン!!!

なんか想像してたものと違ったね、この映画。
大空の闘いというとすぐ「ラピュタ」を思い出す日本人の悪いところかも知れません。
なので、アンジェリーナ・ジョリーの美貌で目の保養。やれやれ。

作品紹介はこちら