*方丈の里*

時の流れに 身を委ね・・
日々徒然に 想いをつづる

姉妹サイト;”方丈の流れにのりて一句詠み”

寝言??田原総一朗「中国問題で『日本の失敗パターン』がまた繰り返される」〈週刊朝日〉

2015-12-18 14:16:00 | 反日メディア

 ジャーナリストの田原総一朗氏は、ある近代史研究者の中国問題に関する言及をこう解釈する。

*  *  *
 私は日本の近代史の研究者として坂野潤治氏を信頼している。その坂野氏が「日本は明治以来、中国問題で失敗し続けている」と指摘した。
 坂野氏には、よく会って話をうかがうのだが、そのことを言いだしたのは最近になってからである。
 坂野氏は、失敗の典型例として日中戦争を引き合いに出した。
 1937年の盧溝橋事件から始まった日中戦争は終始日本軍が優勢だったが、戦争は終結せず、太平洋戦争を迎えてしまった。
 坂野氏は、太平洋戦争は実はアメリカのほうがやりたかったのだと説明したことがある。日本が韓国を併合し、満州事変をやって中国東北部を奪い、中国そのものを乗っ取ろうとしている。このままいけば、日本はアジアにおけるドイツのような存在になる。そうなると手がつけられないので、早いうちに日本をたたき潰しておく必要がある。ルーズベルト大統領のアメリカはこう考えていて、日本はその思惑に乗ってしまったというのだ。
 日中戦争は、結果としてアメリカを引っ張り出すことになってしまった。だから失敗だというのが坂野氏の持論なのだが、最近あらためて「失敗の典型」として持ち出したのは、その念押しのためではない。
 日本人は、日清戦争に勝って以来、中国をバカにするというか、軽く見る習慣、体質ができてしまった。
 盧溝橋事件にしても、現地軍の間では停戦協定が成り立ち、なにも戦争にまで推し進める必要はなかったという。だが、軍の幹部たちは中国を軽く見て、日本軍が精鋭部隊で攻め込めば、蒋介石はかなわないと判断してあっさり降伏するだろうと考えていた。
 現に日本軍は上海を制圧した後、首都の南京を簡単に陥落させている。実は日本政府はドイツの駐中国大使であったトラウトマンに和平のための仲介を頼んでいたのだが、南京を陥落させたことで、強引に条件をつり上げた。そのうちに蒋介石が全面降伏すると思い込んでいたのだ。
 だが、日中戦争は果てしない戦争となり、日本はいたずらに兵力を消耗することになってしまった。坂野氏はこう言う。
「日本政府の幹部たちは、蒋介石を軽く見ていたのだが、いまになってみると、日中戦争は、のちにアメリカが大失敗したベトナム戦争と同じだった。ベトナム戦争も、アメリカはベトナムを軽く見ていて、アメリカ軍の力をもってすれば、簡単に決着がつくと思っていた。だが、決着がつくどころか、アメリカは兵力を消耗して、最後にはみっともなく逃げ出すことになった。日中戦争もこれと同じだった」
 坂野氏が最近になってこんな話をしたのは、現在の日本のあり方に強い危機感を抱いているためである。
「日本人は、中国をどこかバカにしていた。そして失敗したのだが、それが現在も続いている。いま、新聞もテレビも雑誌や単行本も、ほとんど例外なく中国批判、中国攻撃が氾濫している。中国のGDPが日本を上回り、南シナ海などで権勢を拡大しているのが気に入らないのだ。これで日本が不況になり、株価が暴落すれば、中国とコトを起こしかねない。危ないと思う」
 坂野氏がこう指摘するとおり、日本のメディアには中国批判、というよりも敵意まる出しの非難ばかりが氾濫している。明らかに異常であり、これは危ないと思わざるを得ない。
アカヒのヨイショ太鼓持ちののオッサンが 何か講釈を垂れている。
近代史を研究しているのであれば、日本が敗戦以後、シナチョンにどれほど虐げられてきたかも、研究しなきゃ、ただのシナのヨイショ研究でしかないだろ。
一部のメディアが シナを目の仇にしている・・
どこのメディアを指して言っているかは、察しがつくがな。
アカヒのヨイショ記事を書く前に アカヒ・エロBSやその他の,反日メディアが,自国を目の仇にして、捏造記事は書くわ・・国民を扇動するわ・・
そっちの方が 余程危険なマス塵だろうに!
田原の言う 危険なメディアの方が、日本人としてに立ち位置が如何にあるべきかを、折に触れ正確に伝えているよ。
反日メディアの ヨイショ記事しか書かない奴等が、ジャーナリスト面をしていることの方が、日本国家に取っては、危険極まりない。
目を通すにも値しない記事を、よくもシァ~シァ~と書けたものだ。
普通の神経をしてたら,恥ずかしくて書けないよ!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。