NEWS of M y Life

50を過ぎ、引き続き、仕事や趣味、子供達との日常の備忘録として。

202107 博多長崎マイル旅 1日目

2021年07月16日 | ひとり?旅
いよいよ、博多長崎旅行へ出発。
初日の目標は、大濠公園ランと、太宰府天満宮への御礼参り。

1日目の予定
・大濠公園
・PayPayドーム
・稚加榮ランチ
・西鉄天神
・太宰府天満宮 御礼参り
・二日市、鳥栖、佐賀、長崎へ移動
・長崎市内 思案橋



10か月ぶりの羽田空港。



始発で7時半の便だから、空港で朝メシ。
コロナで飲食の自制もあり。
売店に朝から届いてたシウマイ弁当で腹ごしらえ。
ディスタンス取ってね。

で、飛行機離陸。
ANAのアテンダントさんと少し話して。
博多着。博多通りもんはここでしか買えないから。さっそく調達。




大濠公園目指して、福岡城を通って。
東京でまだ鳴いてなかった蝉がここではけたたましい。


大濠公園脇のランステ?行ったら、看板あるのに、ランステサービスしてない。
残念。荷物あるし、走るの諦めた。
どうして、走りのメッカなのに、ランステが無いのだろう。。

仕方ないから、行った事のなかった福岡ドームへ。


PayPayドーム、でかい。

しかし、何にもやってないから、ガランとしてるので、退散。


11時半
バスで、次の目的地、料亭?稚加榮へ。
暑かったから、生最高!
うまそー。
天麩羅もつきます。


生け簀、水槽を真ん中に、コの字型のカウンターが素敵で、鉄板かな。

さて、お腹を満たして、次へ。

14時半
西鉄で、太宰府天満宮へ。
今回の主目的。
兄ちゃんの受験で、大きな実りをいただいたことに感謝し、御礼参りに。


境内
本当にありがとうございました!

15時11分着
さて、西鉄からJRの二日市駅へ。


長崎へ行くには、と。
途中、美しい武雄市図書館へ寄たかったのだけど。
次の電車まで、1時間みたいな。



鳥栖駅。


サガン鳥栖のホームやね。
駅前スタジアム。






16時16分発
鳥栖駅から、特急かもめ号へ乗車。
時間無いから、武雄市図書館は諦めて、一路長崎へ。




途中、諫早干拓のダムが見えた。



長崎に入った。




17時55分
長崎駅へ到着。



路面電車、軌道電車に乗り換え。
初めて。


4路線ある。

色々なデザインで素敵。

乗り間違えた!
基本、遅いんだけど、うっかりすると、さーって行ってしまう。

1930ホテルチェックイン。
当初、佐賀に寄る予定だったから、それを考えたら、予定より早かった。

部屋のTVで、オリンピックの話題。
部屋は機能的で素晴らしい。


一息ついて、西町商店街通って、飲み屋街の思案橋へ。



ひとくち餃子の店へ。

豚ニラ玉、美味すぎ。
生ビール、最高。



ひとくち餃子、熱々で最高!
幾らでも行けるわ。


1日良く歩いた。

大濠公園ラン、武雄市図書館は残念だったけど、諦めも大事。
太宰府天満宮で、御礼参りが出来て、長崎まで来れたから、御の字。

このあと、商店街のドンキにヘルメットを見に行って、明日朝イチでも間に合うから、帰った。



H2、まだ出来て2年の新しいホテル。

クールでいい感じです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 202107 博多長崎マイル旅  | トップ | 202107 博多長崎マイル旅 2日目 »
最新の画像もっと見る

ひとり?旅」カテゴリの最新記事