goo blog サービス終了のお知らせ 

憧れのラテンボディ・ダイエット!

Health&PeaceなZOUKダンス「BIOZOUK(ビオズーク)」の話を中心に健康や運動について話してます。

パフォチーム募集!

2016-03-31 14:58:14 | 日記

ZOUKを中心に普及しているZouk ArtDance Company ではパフォーマンスチームのメンバーを随時募集しております。

東京・福岡・北九州の三カ所で行っております。

興味ある方はご連絡ください。

東京と福岡でZOUKはじめブラジルダンス、センシュアルダンスを普及!

Zouk ArtDance Company(ズーク・アートダンス・カンパニー)

http://zoukjp.com/

zoukjapan.yamato@gmail.com


来年度の目標

2016-03-31 01:05:52 | 日記
博多ブラジル、3月分も終わり来月からは2年目に入った。

最近は急激にZOUKを体験してくれる人が増えてきたので、正直嬉しい。

圧倒的にサルサからの転向組が多い。

これからはダンス未経験者に裾野を広げたい。

そこで来年度の目標。

ますますZOUK愛踊家を増やしたい。100人は越えたいね。

Facebookのコミュニティ『福岡ZOUK王国』100人越えているから、不可能ではないだろう。

そしてパフォチームだ。

博多、北九州と作りたい。北九州は今3人のメンバーが中心になって頑張ってくれているから、博多も負けじと誰か立候補して欲しいな。

あとはイベント。

夏に海辺のイベントをやりたいね~。やはり夏の海辺のZOUKは最高!こんな海に近い街にいるんだからいつでもやれそう。

また街中で踊って一般人にアピールしたいね。そのためにフラッシュモブなんか出来るといいな。

ますます、福岡ZOUK王国実現へと夢が膨らんでいく。

靴は足を殺す

2016-03-31 00:10:24 | 日記
BIOZOUKレッスン、特にスタジオレッスンでは裸足または靴下を推奨する。

靴を履くと指先は使えないし、足首の強さは変わらず普段の歩きとそう変わらない動きになる。

足指が地面を噛む、足首を強くする。

これらは裸足でなくては出来辛いし、ダンスの向上を阻害する。

胸郭

2016-03-30 15:31:33 | 日記
久しぶりにmixiで自分の日記を見てたら面白いのがあった。

マイミクさんの日記から許可を得て転載します。
現在、ズーク道場でも取り上げている胸の開き。
バッチタイミングで書いています。

「昨日、理学療法士だった人に
ローマの彫刻の図録を見せた。

「胸郭」きょうかく

胸郭で影響でる場所は、肩と鎖骨のつながってるとこの
すぐ下から胸あたり。


胸が閉じてたり、開いてたりで、
シルエットが変わる。

アメリカの女性は戦後から、開き始めたらしい。

いまの日本は、閉じた人と、普通の人がおおくて
若い子は、変わってきてるそうだ。

女性の生き方が限定されていると、閉じている。

悲しいことがあるってことか??



開くと、胸が上から始まり、角度が急になり、
ハリウッドの女優みたくなる。

ローマの女性の彫刻は、まだ閉じてる。



西洋の女性の胸がこんなとこについてるわけない。

というのは間違いで、体型は変わるのだってー。


武道など体技やってても変わるらしい。

ローマの兵士は開いていたって。」

そうかズークは女性解放のダンスなんだ!!!

体育会系マッチョダンスで体力アップ!

2016-03-30 11:06:22 | 日記

そんな事も考えてる。

サンバはリフトをガンガン、
ZOUKはディプスバンバン。

ブラジルダンスでマッチョになろう!

体力アップ間違えなし。
一般人も注目すると思う。

4月からの博多ブラジル!を乞うご期待!

 

東京と福岡でZOUKはじめブラジルダンス、センシュアルダンスを普及!

Zouk ArtDance Company(ズーク・アートダンス・カンパニー)

http://zoukjp.com/

zoukjapan.yamato@gmail.com


水曜お馴染みのレッスンです!

2016-03-29 23:31:07 | 日記

このシステムも3月いっぱい、明日で終了です。
ぜひ、博多天神のレッスンを体験してください。

ブラジル産まれのダンスZOUKとアフリカのアンゴラ発祥のKIZOMBAのレッスンです!

ストレス解消や美容や健康目的でも大丈夫!
ダンスをしたことない人でもやさしく、丁寧に教えます。
初心者もちろん大歓迎。

老若男女普通に歩ける人なら誰でもOK!
ブラジルでは小学生から70・80代の人までが年齢関係なく踊っています。

インストラクターはブラジル滞在5年でこれらのダンスを習得して、
その後東京で5年指導・普及してきました。
最近は福岡に移住しブラジルダンスの普及に燃えています。

東京では長く踊られていますが、福岡ではまだまだ愛好者がいません。
ぜひ、この機会に習得して福岡でのパイオニアになりましょう!

3月30日(水)
20時~20時半 キゾンバ
20時半~22時 ズーク
22~23時
練習タイム

参加費:
一般:2,000円
30歳未満:1,500円
学生:1,000円

持ち物:動きやすい服と靴(スタジオなので内履きです)、飲み物、タオル、情熱、その他

場所
スタジオCORAZON 天神スタジオ 3F Bスタジオ
住所:中央区天神4-1-24 東洋天神ビル3F
http://www.studio-corazon.net/tenjin/

 

東京と福岡でZOUKはじめブラジルダンス、センシュアルダンスを普及!

Zouk ArtDance Company(ズーク・アートダンス・カンパニー)

http://zoukjp.com/

zoukjapan.yamato@gmail.com


今日は朝からプライベートレッスン!

2016-03-29 12:53:23 | 日記
本日は朝からプライベートレッスンが入り早速実行。

Facebookやブログ等でプライベートレッスンの大事を書いたせいか、最近はだいぶ認知度が上がったみたいだ。

これから始める人もそうだけど、ずうっとグループレッスンを受けている人も、2~3ヶ月に一度は受けてみることを勧める。

アーティスト魂

2016-03-28 14:28:44 | 日記
ZOUKを僕はアートとして捉えている。

アートは創造。

だからモノマネほアートにならない。

僕が教えるベーシックの動きも10年以上かけて作り出したもの。

どから習いに来る人に大事に大事に教える。

他の有名なインストラクターを参考にする事は有るけど、真似はしない。技も自分でなるべく生み出す。

これがアーティスト根性、アーティスト魂。

だからこそ自分のスタイルにBIOZOUKと名付けている。

BIOZOUKのZOUKが皆んなを魅了するために日夜研究に研究を重ねているのである。

レッスン革命

2016-03-28 07:23:28 | 日記
ってほど大袈裟では無いけど、これからの方向性として昨日は2つの別なレッスンの進め方を試してみた。

詳細はこれを生業としているので出せないが、1つはクラスとしての進め方ともう1つは簡易的な習得。

あくまでも自分は『動き』を習得していって欲しいので、そこにこだわるけど飛び込みで参加する人にはそれは達成しにくい。

しかし、パーティーに遊びに来て踊れないのも淋しい。

そこで簡易的にすぐ踊れる『型』なるものを考案。

初めての人でもこれなら少しは踊れる。どこまでもZOUK!の最初の30分しか時間が無いということもあり、やはり妥協点は沢山でしかしながらも体を動かす達成感はある。

もっと本格的に踊るためにはやはりクラスに通ってもらいたい。

足首を強く!

2016-03-27 22:03:52 | 日記
ZOUKのレッスンでは日常使っている脚の使い方を変えていくように指導している。

ベタ足、膝が曲がる、骨盤固定が主なところ。

骨盤はよく動かし、膝を伸ばす。

そして何よりベタ足でなく足の先の方を使う。以前にも書いたけど練習の時は裸足か靴下着用が望ましい。

足指が地面を掴む感覚が生まれる。

そして足首を強くする、って事が重要になる。

足首が弱いとベタ足になりやすいし、その分下半身をコントロールしにくい。

上手になるためには足首強化は避けては通れぬ。

プライドとエロい度

2016-03-27 08:43:21 | 日記
ZOUKに限らずペアダンスを始めようとする男は大体邪な考えを持っている。

もちろん自分もそうだった。

何せ不特定多数の女性とかなりの接近が出来るのだから。

しかし、そんなものをぶち壊すようにレッスンがタイヘンなのである。

そんな思いするだったらと思うが如く、プライドがズタズタに引き裂かれる。

特に男はプライドが高いから、少しでもそこを刺激さらると癇癪を起こすか自信を無くす。

だから男の生存率は低い。

しかし、自分の中にもう一つ「エロい度」があるとそうならない。

今に見てろよ~というエロい気持ちがプライドを凌駕するのである。

プライドに勝つものがエロい度である。

しかもそのエロい度もレッスンを受けたり踊っていくうちに違うものへと昇華していくのである。

まさに性エネルギーの発展的使用法である。

人類はエロい度で発展したと納得できる。

習得

2016-03-26 13:50:07 | 日記
順番→形→動き。

これが覚えていく方向。
大体が、順番や形で終わってしまう。

動きが生まれるのはやはり日数がかかるから。

しかしながら動きが生まれない事には完成はしない。
その動きにも無限の追求があるのだから。

腰で踏む

2016-03-26 09:48:15 | 日記
日本の言葉には「腰」が付くものが多い。
例は皆んな知っているからここでは書かないけど、それだけ腰を重要視していた。

しかし近年腰抜けな状態の日本人が多い。

電車などでの座り方で一目瞭然だ。

昔の日本の生活様式は腰が入らないと使えないものが多かった。

和式便所、布団の上げ下ろし、土間と居間、引き戸、階段(昔のは今より急だった)、そして床座りなどなど。

遊びでもよく相撲などをした。

今、ZOUKダンスを教えていても皆んなステップを腰で踏まず、足先で踏む。

これを変えていくのにけっこうな時間がかかる。ある人はずうっと直らない。

来月からの博多ブラジル!のレッスンカリキュラムにサンバ・ヂ・ガフィエラを入れたのもひとつはその理由がある。

やはりサンバは腰で踏まないと様にならない。
そしてステップが多様。脚にエネルギーが無いとなかなか難しいダンスでもある。

そしてこのダンスがZOUKを補完してくれる。

また腰から生まれる躍動感。そんなのも味わって欲しいと思っている。