goo blog サービス終了のお知らせ 

憧れのラテンボディ・ダイエット!

Health&PeaceなZOUKダンス「BIOZOUK(ビオズーク)」の話を中心に健康や運動について話してます。

せいめいぢから

2016-03-11 18:25:56 | 日記
あ~ある人と話していてようやく腑に落ちたのは、僕がずうっと追い求めているのは「せいめいりょく」なんだなと。

せいめいりょく
セイメイリョク

りょく、というよりはちからだな。

せいめいぢから。

それをZOUKを通して発現したいの。
昔のやっていた武道もそう。

方法が違うだけで。

だからこれからはダンスでしたいならBIOZOUK。
武道でやりたいなら気功武術。

って感じでやっていこう。

ストリートワークアウト

2016-03-11 12:26:25 | 日記
欧米で流行っているストリートワークアウト。
公園の器具を使い、体を鍛えていく事だ。

しかし、公園に行かずとも健康状態を向上するために、日常の生活が筋トレになるような事を考えてみる。

☆普段の歩き方を変える

姿勢を良くし、膝裏を伸ばし、腹筋に力が入って、腰から動けるようにする。

荷物や靴に制限が無ければたまに走ってみる。

☆座る

だらっと座るのでなく、背筋伸ばして、尻の筋肉に力を入れる。

余力あれば空気椅子。

☆階段

エスカレーター、エレベーター等を使用せずに階段を上る。慣れたら一段抜き、二段抜きで上る。

下りる時は走る。

☆トイレ

個室に入る時はなるべく和式を選ぶ。

☆電車

立つ。慣れてきたら踵を挙げて、ルルベ状態で!

アイソメトリックで手すりを引っ張ったり、押したりする。

などなど。ちょっと見方を変えればわざわざジムに行かなくても、体を鍛えられる場所は何処にでもある。

日常をワークアウトに変えよう!

Youやっちゃいなよ!

2016-03-11 00:42:25 | 日記
質的転換というのを武道時代から追いかけていたの。

で行き着いたのは中心から動くってこと。これはそっちの世界だと腰から動くとか、中心感覚とか体幹とか呼ばれているわけ。

で、色々とスポーツ運動学を学んだらキネティックチェーンとのがあって色々と繋がったの。

それで分析すると一般的な体の使い方って末端からとか、末端だけで使われているんだよね。

だから、その使い方でドンドンとテクニックを増やしても質的転換はなりにくいんだよね。

だからそういう状態で踊っても手足をバタバタさせているだけであって、間に合うには間に合うんだけど決して綺麗なもんじゃない。まあダンスとは言えない。

だから中心から動くようにするためにエクササイズを色々と入れている訳。

これも本当はレッスンに来ている時だけじゃダメだよ。

筋肉はちゃんと鍛えれば成長するけど、衰え易いんだ。

だから家とかでもやれる習慣が出来るといい。

でも先ずはレッスンに来て慣れることだね。

ZOUKやりたのでーす、という声をよく聞くけど実際に来るのはその何割か。

やりたいなら躊躇せずにやっちゃいなよ。

Youやっちゃいなよ!