goo blog サービス終了のお知らせ 

憧れのラテンボディ・ダイエット!

Health&PeaceなZOUKダンス「BIOZOUK(ビオズーク)」の話を中心に健康や運動について話してます。

未来人

2016-10-30 23:59:03 | 日記
現代社会において虐げられている人たち、

鬱の人、
障がい者、
精神的病人、
発達障害、
ニートなどなど。


彼らは未来人>なのかもしれない。


それは
人にやさしい社会を創る」ために

必要な人たちなのだから。



ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


女性は武道を、男性はペアダンスを

2016-10-30 22:22:44 | 日記
女性は武道を

男性はペアダンス

するといいなぁ〜と思う。

っていうのも、女性は柔らかく、
反り腰の人も多いから構えが様になるんです。

で、特にうちで教えている棒術だと、

特定の力に頼らず、
全身の力を使うから、
筋力がさほど無くても大丈夫なんです。


そして、身体に直接当てる訳ではないから、
危険は無いし、

逆に受けている手がジンジンしてくるけど、
手にはいっぱいツボがあるから、

刺激になって体にもイイです(o^^o)

戦う事を目的としないで、
組み棒でバンバン叩き合ってると、
それだけでストレスも解消されます(^ー^)ノ

そして、男性。

男性は兎角体が硬いというか、
力強く使っている人が多いです。

でも、そんなに使わなくてもいいと
思わせてくれるのが、

ペアダンスです。

ZOUKは特に滑らかに動き、
柔らかく相手をアプローチするから、
日常的な力みを解していくと思います。


普通は男性は武道、女性はダンスと考えがちですが、
両方やってきた自分が考えると、

男性にペアダンス、

女性に武道


がオススメです。^_−☆


ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 



トロプス!

2016-10-28 23:51:17 | 日記
シュタイナー・シューレにて体育教師となった時に、
どんな事をしようか?と色々考えた。

まだまだインターネットもなき時代、
手探りで競争にならない体育を目指して。

一般的に体育は「からだそだて」と書きながら、
中身はスポーツだったりする。

だから普段体を動かさない子は、
よけい運動を嫌いになる傾向がある。


自分も、
小学校〜中学の間はそうであった。


中学の終わりからプロレスが好きになり、
体を動かす喜びを知った。


だから全然スポーツ音痴であり、
どちらかというと運動は嫌いであった。

そんな自分がシュタイナー学校にて
体育教師となってしまったのである。


そこで、自分にあった悲劇を繰り返さぬように、
色々と考えて授業をした。


そこで参考になったのが「トロプス」である。


たまたま本屋で見つけた
「みんなでトロプス!敗者のないゲーム入門」
がきっかけである。

この敗者がいなく競争ではないことが
シュタイナーで教えるにはうってつけだった。

スポーツ(Sport)の反対読みがトロプスなのだが、
競争ではなく今の言葉でいえば「共創」に通じ、
楽しく「体を育てる」のがメインだ。

今ではアイスブレイクやレクリエーションに使われている。

現在ネットで調べると情報源が少なくなって、
寂しい思いをしている。

運動嫌いや運動不足の人を作らないためにも
もっと普及して欲しい。


ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


50!

2016-10-25 19:20:32 | 日記
とうとう50歳になりました!

半世紀生きたことで、

これこらは反省期なのかもしれません。


誕生日前後っていつもより、

不思議な体験しませんか?


自分は今回、
素晴らしい出会いがあり、

それが子供時代からの夢を現実化してくれる、

ものと確信しております。


ZOUKに出会ってブラジルに移住したくらいの、

衝動があります。

これからの時代、

たいへんワクワクしております。


もうこれからの生活が変わっていくと思われます。

という事で、

これからもよろしくお願いいたしますm(__)m


ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 



0(ゼロ)化

2016-10-24 11:13:21 | 日記
自分が20代初めから数年
燃えて稽古していた武道が

新体道

といいます。

この武道との出会いが
今の自分を作っていると言っても
過言ではありません。


その武道は
闘うことを否定して、

0化する

ってのが目的としてありました。

現在教えている棒術の源流はここから来てますし、

ZOUKのレッスンでよくやる

ワカメ

もここのエクササイズからきています。

その0化というのは簡単に言うと、

「余計なものを取り除いていったあとで、
本来の元の姿に戻ること」


ということです。

武道の稽古だと思ったのに、

哲学的というか、
宗教的というか、


一般人なら引きます(笑)。


しかし、真剣にやってたんですね^_−☆


まあ、でもこういう時って精神的には

体の力みは抜けているし、
後ろからの攻撃が分かったり、

人の気持ちも読めちゃう。


いや〜オカルトでしょ?(笑い)

オカルトですよ!!


でも、武道やる人間にとっては、
けっこう必要なテクニックなのです。


そう世界から見ると、

「ねばならない」

といったキメツケが少なくなる。


だから、
こうしてみよう、
ああしてみよう、


心が広がっているんだと思います。

例えば、武道の稽古は厳しくなきゃいけない。

気迫!
闘魂!

なんていうのは決まっている事でもありません。

リラックスしていた方が集中できる


ってのは最近の脳科学では当たり前になってますね。


この新体道の稽古でうさぎ跳びみたいなことを
長い時間行う事もあるんだけど、

笑わせながらやらせたら、
驚くように長い時間跳んでいた


という話があるんです。

まあ、何が言いたいかというと、
キメツケないって事です。

さて、その0化の作業が

人間関係では大事だな〜
と思っている今日この頃です。


マイナス的な感情、

怒り、嫉み、不安、不満、モヤモヤ、イライラ、、、


もちろんホルモンバランスから
来ていることもあるでしょう。


しかし、自分の思い込みで作ってしまう
ことも多いのではないでしょうか?


ふっと、
普段の心の癖、頭の使い方を省みることで

その囚われから解放される事があると
思います。

でも先ほど言ったように頑張って省みるより、
リラックスしてふっとした時の方
そうなりやすいと思います。


これからは
多くの人がそれに気付いていくこと
をやっていきたいとフツフツと思っております。

とても明るい未来が見えてきました(^ー^)ノ


ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 




アブラッソ

2016-10-23 14:38:03 | 日記
スペイン語や
ポルトガル語で

ハグの事を

「アブラッソ」

と言います。


日本では普通にない風習ですね。


自分が住んでいたブラジルでは、

当たり前のように

「アブラッソ」や「ベージョ(キッス)」

を挨拶で行ってました。

ですから日本に来ても親しい人には
当然のようにそうしてます。

自分が教えているダンス、

ZOUK
サンバ
ボレロ



は基本姿勢がこの「アブラッソ」です。


先にも指摘したとおり
日本では挨拶ばかりでなく、
人と触れ合う事が少ないように思えます。


それをダンスという名目でできる。


これっていいことなのでは?と思うんです。


通勤電車で人に接しても、
気持ちはブロックしていると思います。

だから気持ちも開いて相手に触れる時間が、
日本人には必要なんだと思います。



そのためにこれらのダンスは有効かなと思います。


ダンスというだけでなく、
心のコミュニケーション、
体のコミュニケーション

を求めている方は是非一緒にやりませんか?

ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


BioZouk(ビオズーク)

2016-10-22 00:56:13 | 日記
最近はFacebookで
ビオズーク・ヤマトと名乗っているので、
そう呼ばれる事も多くなりました。

このビオズークとは自分のズーク・ダンスの
スタイル名です。

ビオ=Bioはヨーロッパの方では、
オーガニックを指す言葉で、

自然に作られたもの、
人工的に手が加えられていないもの、


といった意味があります。



ZOUKもスタイルが数多くあります。

そしてそのスタイルによって、
色々と異なっている部分があります。


自分のところはまずは

「柔らかさ」と「エロさ」

が大切になってます。


柔らかさで言えば、
滑らかさとか呼吸。

エロさで言えば官能的に踊る、


という事になります。


こういう名前を使用する事によって
うちの目指している事を理解してもらおうと思ってます。


それは他と比べてうちが凄いんだとか、
優っているんだとかでなく、

ましてや他でやってる事は間違っている!
ウチこそは正統だ!


なんて事ではありません。

あくまで区別であり、
それによっての理解なのです。


ですから、これに共感する人は
ドンドンやってもらいたいし、

違和感を感じる人は、
他でやればいい事だと思ってます。
ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 





天国

2016-10-21 10:17:30 | 日記
5年前の夏に母は亡くなりました。

甲状腺の未分化ガンで、
手術後あれよあれよと言う間に
あの世に行ってしまった。


生前の母は実母とよく揉めていた。
もちろん彼女も先に亡くなったけど、
いつも争いの絶えない家族でした。


母が亡くなった後に、

天国ってどうなってるだろう?>

と夢想しました。


何日も考えた結果腑に落ちて来たのは、

わだかまりが無い腹を割ってお互いが話し合える。

でした。


やはり生前いろいろと自分の思いが強すぎ、
衝突する事はあったけど、

なぜそうだったのか、
それに対してなぜ反応してしまったのか、

などなど、
過ちを罰せられるとかではなく、
その時の素直な気持ちが現わせる世界で、

お互いが赦し合い、
受け入れる世界なのでした。



そう考えられるようになってから、
自分の中ではいつも争っていた母と祖母たちが、
あの世で仲良く暮らす姿が浮かぶようになりました。


しかし、これをあの世で達成させるのだなく、
この世で達成させる事が出来るのでないか?

と思えるものに出会ってしまったのです!!

これは自分にとって、
ブラジルまで移住してZOUKはじめ
ブラジルダンスを習ったと同じくらい、


同じ衝動に駆られています。


地上天国


次に目指すのはココ(^ー^)ノ


ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


悲しかった

2016-10-20 10:10:09 | 日記
子どもに棒術を教え始め、
再び子どもたちとの接点が生まれました。

すると自分の子ども時代を思い出すのです。

あ〜あいう事したなぁ〜とか、
こういう事したなぁ〜とか。

その中でふと思い出したこと。


今は亡き母と手を繋いで歩いてた時でした。

すると、後ろの男性が母に分からないように、
自分を後ろから蹴ってくるのでした!!

狭い歩道だったのでノロノロと歩く子どもが
邪魔だったんでしょう。


その時の気分は、怒りでもなく、痛さでもなく、

ただただ悲しかった。


「なんでこんな事するんだろう〜大の大人が?」


と、子どもながら思ったのです。

今の子どもたちも、大人では分からないくらいの
感受性をもって世界や大人に接していると思います。

その感受性を大切にしていきたいと思います。

ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


好きこそものの上手なれ

2016-10-19 13:18:01 | 日記
イントラ生活をしていて、
ふと自分が生徒だった時代を思い出します。

20代は武道に燃えて>いました。

週に3〜4回通っていましたた。

好きで好きでたまに祝日の日にも
道場に行ったら閉まっていた、
なんて事もありました。

稽古の30分前には道場に到着して、
準備運動として連続してジャンプしたりして、
もう一汗かいていました。

ダンスも好きで好きで、

「ブラジルに行って習わなきゃ一生後悔する!」

と思い結局ブラジルに5年住み着いてしまいました。

おかげで毎日グループレッスンに出られるし、
プライベートレッスンも週に2、3回受けていました。

レッスンが始まる前なんかも、
前回のルーティーンとかを仲間で練習してました


学校の勉強はそうでもなかったのに、
好きな事になると違ってました。

そういう自分を基準に人を見ちゃうと、
求め方もモチベーションも違うんだな〜
で思います。

楽しくやりたい、
上手になりたい、

と言っても個人差があるんだなと。

その人、その人の求め方があるから、
それはそれで尊重しないとと思う今日この頃です。

ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


ブラジル化計画と「お金のいらない国」とアズワンと

2016-10-19 00:28:29 | 日記
とにかく今日は大収穫だった!

50歳を目前にしていい出会いがあった。


ブラジル化計画


ブラジル移住から戻り、
日本で暮らし始め逆ホームシックに。


日本をブラジルにしたい。>



それはステレオタイプ的に
ラテンのいーかげんさにあるのではなく、


おおらかで人に優しい社会を


なのだ。


ブラジル生活の経験を何百回も話したりした事
それが後々からこれら

「お金のいらない国」
「アズワン・コミュニティ」



で明確になった。

ブラジルであった人たちは現代の日本ほど、
経済的活動に人生を投じてない。


お金だけではない豊かさがそこにあった。


助け合ってる人たち、

子どもや異性に優しい社会。



ちょうど子どもを産み育てた期間に住んでいたから、
余計に身に染みて、そして自分の宝になったのだ。


本日はエコビレッジのフォーラムに参加して、
アズワン・コミュニティ>で活躍している人の
お話が聞けた。


パズルが、
あるいはプラモデルが

組み立てられるよう、
自分の昔からの思い、願いがリアルになった。


さあ、これから行動あるのみ

楽しむぞ〜(^ー^)ノ


ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


BioZoukは体へのコミュニケーション術

2016-10-17 23:17:36 | 日記
踊れば踊るほど、

健康になる、

気持ちよくる、


そんな方向を目指しているのが、

BioZoukである。

その為にはやはり身体感覚を深めなければいけない。


楽しいからちょっとくらい痛くても、とか

我慢して美しさを表現する、という感覚はない。


だから自ずと毎回のレッスンはペアがお互いにそれを確認する練習になるのである。


それは体とのコミュニケーションと共に体への理解に繋がる事なのである。

ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


四季とエネルギー

2016-10-17 00:05:53 | 日記
春、夏は
外へと向かうエネルギーが盛んとなる。

秋、冬は
内へと向かうエネルギーに変換する。

そういう事でレッスンや稽古方法も自ずと変わってくる。


エネルギーが外へと向かう季節は、
身体能力を高める方に向いていて、

エネルギーが内へと向かう季節は、
身体感覚を深める方に力を注ぐ。


最近のEveryDay Zoukでは意図せず、
身体感覚を深めるようなレッスンになっている。


もちろんこれが絶対という事ではなく、
イレギュラーももちろんアリ!!

ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com