goo blog サービス終了のお知らせ 

憧れのラテンボディ・ダイエット!

Health&PeaceなZOUKダンス「BIOZOUK(ビオズーク)」の話を中心に健康や運動について話してます。

様式美

2017-01-31 00:16:49 | 日記
自分が教えている武道にしてもダンスにしても、

様式美

が必要だと思う。


ただ思いに任せて体を動かすのでなく、
美しく動くように各部分に意識を向ける。


武道では強いとか、
ダンスでは楽しいとかでなく、

「美しい」

を追求したい。



技を多く覚えるのでなく、

一挙手一投足に意識が漲る。



武道の場合は呼吸、間合い、

ダンスの場合はハーモニーとミュージカリティー。


これからはそこを意識してレッスンを進めたい。

ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com



クラス分け

2017-01-29 19:59:35 | 日記
今年から東京のクラスをレベルに分けて練習している。

各クラスにテーマがあるからやり易いし、参加している人たちも目標があるから頑張れる。

今日も3つのクラスが自分のレベルアップに向けて頑張っていた。

レッスン内容は以下。

入門クラス

体を緩めること、前後ステップ、インフィニティ、ワカメ、基礎的なステップを行います。
前後、オープン、ターン、ハゥー、パッチーニャのステップを習得していきます。

初級クラス

基本的なステップを習得の上、回転を多用していきます。
ミュージカリティを意識して一曲を途切れなく踊れる事が目標です。

中級クラス

体をどの方向からでも動き踊れる様にしていきます。
ヘッドロールやボネッカなどを中心に上半身がフレキシブルに動いても安定して踊れる事を目標にします。


ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


大事な脚の話

2017-01-24 01:06:53 | 日記
以前にも書いたと思うけど、、、


BioZoukのレッスンの要は、


「歩く」こと。


しっかりと膝を伸ばし、

肩胛骨から動きをつなげ、

背中を使い、

腰を出して歩く。



いつも気になるのが日本人の歩き方は、

膝を曲げて、

膝から下に力を入れて歩く。(ロボットのアシモの様)



だから緊張が抜けない。



これとは逆にBioZoukの歩行はリラックスが生まれる。

片足、片足に腰を乗っけていくように歩くんだ。



この感覚が分かるとリラックスして歩けるし、

呼吸も深くなる。



当然ながらバランスも良くなるから、

ターンをしたり、

ヘッドロールをしてもグラつきにくくなる。


これを是非うちに習いに来る人は習得して欲しい。

また、これを習得して初めて基礎が出来たと思って欲しい。


なお、ZACで教えているブラジルダンスは全てこの歩き方で行っている。


ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


仲良くなるペアダンス!

2017-01-23 12:34:02 | 日記
福岡に戻って来ました。

土曜から新しいクラスが始まりました。
今回はレベル別でクラスを分けました。

また、久々に他所のダンス・イベントにも参加してレッスンも受けてきました。

そういった中で、

ペアダンスを踊るってどういう事?

という思いが浮かんできました。

イベントとか行くと不特定多数とコンタクトする。

会ったこともあれば、初めての人もいる。

言葉や挨拶して組む人もいれば、目を合わせないで組む人もいる。

「人の体に触れる」という行為、その人との関係ってなんだろ?

合わない人でも組む必要あるのかな?


そこで熊本で最近行ったワークショップを思い出しました。

「人に触れる」という事をまず意識させたレッスンだった。

最初にしっかりと自己紹介したり、
その時には隣の人の足を揉みながらしました。

その事によって相手との境界線をとり、

ワカメそしてハグに持っていった。

その事により相手との共同作業というペアダンスを成立させ易い環境になったと思います。

そうそう、ペアダンスって共同作業なんじゃないかな?

だからダンステクニックだけでなく、

もっともっと相手を知り、仲良くなって踊るともっと楽しめるんじゃないかな。

今年はそれをもっと追求すると思います。


ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


腰が踊り体喜ぶヤマトメソッド

2017-01-20 21:52:22 | 日記
体が痛の様になり、

足先、手先だけの動きが多い現代日本人。



そのままの動きでパソ(技とかステップ)を習っても、

ラジオ体操とか盆踊りの様になってしまう。


それを腰が動き、胴体から踊るように変えていくのが、


ヤマトメソッドである✌️


BioZoukの基本はここから入る。


それは

1)ウォーキング
2)インフィニティ
3)ワカメ

の3つである。


1)ウォーキング

これは膝を伸ばし大股になり腰の力を抜いて、

体をきちんとねじりながら歩く。


アシモのように膝から出易い日本人の歩行を変えていく。

これにより体重・重心が腰に乗っかり歩けるようになり、安定性が生まれる。


2)インフィニティ

ウォーキングで培った歩きを更にアップさせて、

胴体部のねじれにより方向転換を作っていく。


肩甲骨をキチンと使い込み、

背中を通して腰と連結させるこの動きは

BioZouk必須である。


3)ワカメ

力を抜き体の反応を敏感にするだけでなく、

人に対して力でなく重心移動でエネルギーを伝える事を学ぶ。


研ぎ澄ませば澄ますほど体の力が抜き方が分かるようになり、体がドンドンと軽くなる。


これらはBioZoukのみならず他ブラジルダンスや、

日常の動作にも十分に有効である。


明日からは東京でもクラスが始まる。

興味ある人は参加してみるく??😉😉😉


ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


鈴鹿!

2017-01-18 10:07:32 | 日記
鈴鹿に移住する!

と決めてから、面白いように物事が決まっていく。

昨年の暮れあたりからの


「したいなぁ〜」

から始まり、
今年の初めには下見に。

住む家も決まり、
帰ってきては引っ越し業者も決定。

周りを見渡せば時代はドンドン進んでいる。


その時代に乗り遅れないよう、

人間を
社会を

勉強したいと思った。

それを研究、実践しているのが、

「アズワン・ネットワーク」。


その本拠地が鈴鹿にある。


アズワンを知ったきっかけはこれ。

「お金のいらない国」

この世界が500年も待たなく実現する社会がやってくる⁉︎

というか実現させたい!

これからの人生はそこにエネルギーを使っていきたい。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~nagaryu/okanenoiranaikuni.html






熊本でBioZouk!

2017-01-16 11:40:58 | 日記
昨日はふわりネットワークさん主催で熊本に
BioZoukはじめラテンダンスのワークショップを行なってきました。

ラテンダンスワークショップといっても、
普段行なっているとはちょっと違った志向で行いました。


まずは力を抜くためにワカメからはじめました。

その後、歩きながらドンドンと人の間隔を狭めて、次はメレンゲの曲に合わせ出会いのワーク。

これは体の色々な部分をコンタクトして2人で踊ります。


まだまだリズムだとか、どうでもよくまずは人とコンタクトする事に主眼を置いてます。

こうする事で相手との壁が薄くなり、ペアダンスが出来やすい状態になります。


そしてハグの練習をしてから、フォホーに。


フォホーはリズムも踊り方も簡単なので、
より相手と踊る事が身近になります。


3つのパソを覚えて午前は終了。


お昼ご飯を挟んで午後はZouk!

1人ベーシックはそこそこに、
組んでのベーシックを多く行いました。


使用した音楽もゆったりの中、

前後ベーシック
オープンベーシック

そしてワカメ

を使って踊りました。

午前・午後を合わせ3時間半。


今回のワークショップを通じてBioZoukはダンス上手になりたい!という人だけでなく、


日々の生活を抜け出して一息つきたいとか、

人との触れ合いを増やしたい、

健康になりたい

と願う人のものに成ればと思いました。


『健康&コミニケーション』を中心におきながら、

これからも活動していきたいです。


参加してくれた熊本の皆さん、
企画をしてくれたふわりネットワーク福岡さん

どうもありがとうございました。



ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


健康から見たBioZoukの基礎練習

2017-01-10 23:02:03 | 日記
福岡でのグループレッスンも漸く始まった。


三日間鈴鹿にいた事もあり、

結構運動不足だ。



しかし、BioZoukの練習だけで相当筋肉は蘇る。


BioZoukの基礎練習として、


骨盤ウォーキング(仮)

インフィニティ・ステップがある。



体は絶対的にリラックスして使うのだが、

この2つは体に効くのだ。



というのも骨盤ウォーキング(仮)をすると、

お尻から腿にかけて立派になる。




この部分が刺激される事で

成長ホルモンの分泌がより多くなる。




以前に加圧トレーニングをしていた時に、



腿にベルトを巻くが巻かないかだけで

上半身の筋肉にも影響があった。




そしてインフィニティ・ステップで体を徹底的に捻る事によって、


肩甲骨の間にあると言われている

褐色脂肪細胞が刺激され、


脂肪が燃焼しやすくなるのだ!




決して息が切れるような運動では無いのに


筋肉は付き、

脂肪は落ちるのである。




正月に脂肪を蓄えた諸君!!

BioZoukを始めてみないかい??╰(*´︶`*)╯


ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


明けましておめズーーーク!

2017-01-06 12:34:53 | 日記
今年の目標はもちろんBioZoukの普及です。
もちろん棒術も。

ダンスで言えば、海外特にラテンのダンスを現代日本人が踊るには色々壊さなきゃいけないものがある。

ダンス指導の前から子供の体育や武道を教えてきた勘でである。


今年はズバリ心身の開放としてのBioZoukをやっていく。


ただ単なるレッスンをするだけでなく、

心身を開放させてノリが生まれるように促したい。


東京もなんとか存続するし、

福岡もジワジワと気付いて来ている。


あともう1つの拠点も作りますので、ご期待くださいね。

と言うことで、今年もよろズーク( ´ ▽ ` )


ZOUKはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com