goo blog サービス終了のお知らせ 

憧れのラテンボディ・ダイエット!

Health&PeaceなZOUKダンス「BIOZOUK(ビオズーク)」の話を中心に健康や運動について話してます。

ZOUKと呼吸

2016-08-31 22:57:01 | 日記
ZOUKを踊り場で踊っていると、動きが大きいから邪魔と他の人から言われる事がある。

しかし、自分はそこが好きなところであり、これを無くしたくはない。

都会で生活していると、呼吸が浅くならないかな?

それに気付いている人も多くないと思う。

伸び伸びとした動きには深い呼吸が必要。

ZOUKでは何よりそれが大事なのである。

日本の約23倍もあるブラジル。その国土で産まれたものだから、チマチマと動きたくない。

それが自分が日本で普及し始めてずうっと変わらぬ考えである。

http://zoukjp.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


いよいよ始めま〜す!子ども棒術!(福岡県古賀)

2016-08-30 23:59:32 | 日記
長年の夢であった子ども向けの棒術。ようやく一歩が踏み出せそう。

本当は忍術にしたかったけど、棒術を出発点にして色々と総合的に心身の開発を肉体からのアプローチでできたらな〜と考えている。

思えばブラジル渡航前に働いていたシュタイナー学校では体育教師を務め、子どもたちに体育(からだそだ)て
という観点で授業をしていた。

今度は武道をベースに子どもたちの「からだそだて」をしていきたい。

9月7日(水)17時~18時で古賀市民体育館(福岡県古賀市中央2丁目13-1。リーパスプラザホールの裏)

続けると決めるまでは、切り出した竹を使おうと思っている。

7日の体験会は300円。

毎週続けることになったら、月謝はスポーツ保険代込みで3000円を考えてます。

ぜひ、近隣で興味ある方は一報ください。

腕の力を抜く

2016-08-30 08:52:02 | 日記
腕に力が入ると、肩や首などにも力みができる。

テンションは極々弱め。フェザータッチの方がより相手を感じられる。

手のひらは感覚器。相手の意向を読むだけ。

引っ張ったり押したりといった単純な力の使い方をしない。

ココいらへんBIOZOUK(^ー^)ノ

http://zoukjp.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


僕の目指すZOUK

2016-08-29 16:00:45 | 日記
僕が目指すZOUK(BIOZOUK)は普通の人がちょっとがんばって続けたら踊れるもの。

自分の体を理解しコントロールが出来て、他者とコミュニケートする。

ただそれだけ。

その中で何にもしない人より体が柔らかくなっていたり、足腰が丈夫になって死ぬまで踊れる体になってること。

だからHelth&Peace。

他の人が真似出来ないようなテクニックとかでなく、その人の個性が現れるようなダンス。

それがBIOZOUKです。(^ー^)ノ

http://zoukjp.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


ペアダンスって、、、

2016-08-29 10:51:35 | 日記
ZOUKをはじめペアダンスって、カッコよく楽しく踊りたいために練習をする。

それは自分だけの為だけではなく、相手がいるから相手の為にもね。

そうやってドンドンと気持ちよく踊れるようになるんだよね〜

という事で今夜はイベントがあります。

新たなるZOUKの拠点、お洒落なレストランAzurでZOUKのイベントを行います。

美味しい食事をたべながら、楽しくZOUKを踊りませんか?
レッスン付きなので初心者の方も安心して参加できます。

オープン 18時
20〜21時レッスン(by yamato)
21〜23時ZOUKパーティー

料金
〜20時 2500円
zoukプレート&レッスン
21時〜
2000円
タパス1種類+ワンドリンク
or
2500円
zoukプレート+ワンドリンク

美味しい食事と楽しいダンスでおもてなしいたします!

場所・Bistro Cafe Azur
世田谷区上野毛1-25-8
上野毛駅より徒歩60秒かかりません!!
https://www.facebook.com/pages/Bistro-Cafe-Azur/444572888907416

レッスンを離れてもベーシック

2016-08-27 22:52:51 | 日記
ベーシックこそ自主練習が出来る唯一のもの。

ソロベーシックでは体の使い方、スタイリング、呼吸、重心、タイミング、ペアベーシックだと相手と感覚、間隔、テンションなどなどでルーティーンそのものでなく、ZOUKで必要なこれらの事を学ぶのだ。

レッスン離れてソーシャル踊っていてもこれらの練習するだけでも向上はする。

逆にこれらをしていないと成長が生まれないものである。

http://zoukjp.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


富士山のように

2016-08-26 01:14:53 | 日記
最近プロダンサーの方と話していて目から鱗なことがあった。

ZOUKってもっとダンスをした事のない人や挫折した人に、間口が広くできるのではないか?と。

リズム重視では無くステップにうるさくない。相手とのコンタクトをより大事にしている。

こういうところは、スロークィッククイックのベーシックよりワカメで養成しやすい。

しかもワカメが気持ちいいという人も多い。

だから最初は体を動かすことに喜びや楽しみを見出す所から始められるといいのかも⁉︎

高く望む人はテクニックや身体能力の向上をしていくといい。

そうすればより多くZOUKを踊る人が増えるのではないかと思った。

高く伸びるにも裾野が広い方がいい。そう、富士山のようなのが目標かも。

http://zoukjp.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


ジワジワと

2016-08-23 22:58:14 | 日記
本日もZOUK道場終了しました〜

今日からはサンバも取り入れ、前半サンバ、後半ZOUKでした。

サンバはひたすらルーティーンを覚えての反復練習、ZOUKはコンタクトや音楽を感じながら踊るといった真反対な練習方法でした。

こんな感じで脳や体に刺激を与えて、ジワジワと成長させています。

成長は今すぐの結果でなく1年、1年を感じながらいけばいいかなと思うようになりました。

まあ、何はなくとも楽しくやっていきましょう(^O^)/

http://zoukjp.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


いかに力を抜くか

2016-08-22 23:10:39 | 日記
いかに力を抜くか、が肝心である。

力は入ってしまうのは普通なのだから、無駄な力を抜くかで必要なところだけ使う事が出来る。

カラダとは空だ(から・だ)から来ているとも言われる。

力を抜くとまた感覚が磨かれる。

力を抜いて、感覚に耳を傾けよ。

http://zoukjp.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


大アマゾン!

2016-08-20 09:05:23 | 日記
昨日は福岡市博物館で行われている「大アマゾン展」に行ってきた。

以前から気になっていたので是非とも行きたいと思っていた展覧会であった。

内容は、、、

とにかくアマゾンに行きたい、やはり再びブラジルに移住しようかな、と思わせてもらった。

アマゾンにいる動物、そして先住民たちはこの都会生活では出会えない。

特に先住民族と暮らすのもイイかなぁ〜と思ったほど。

皆さんも、アマゾン展に行かなくてもいいからアマゾンには行ってみないかい?( ^ω^ )


彼らの持ち物はこれだけ。


大きく曲がりくねっていくアマゾン川。

http://zoukjp.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


陰陽一体の棒術

2016-08-18 23:31:53 | 日記
棒術は陰陽一体の技である。
左と右、上と下などが別な動きでお互いを助けるようになっている。

棒術は素手で行うと空手になるが、最初から素手だとこの陰陽一体が掴み辛い。

体を陰陽に分けて使うことを知るためにも棒術はとても良く出来ている。

そういう事でZOUKを補完するのが棒術と今の所はなっている。

http://zoukjp.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


ZOUK道場スペシャル!

2016-08-17 18:34:55 | 日記
本日はZOUK道場スペシャルとしてファミリアさんで行った。

ほとんどの先輩おらんかったけど、新しいメンバーで頑張った。

特にタンゴ組が多かったので、アフターはアルゼンチン・タンゴもかけた。

男子もお初2名、2回目1名でいい感じ。

これこらソーシャルでもドンドン踊る機会を増やしていきたいと思ってます。

スタジオから飛び出てソーシャルも踊りましょうね(^O^)/

http://zoukjp.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


上丹田、中丹田、下丹田

2016-08-16 20:32:08 | 日記
上丹田は眉間、中丹田は胸、下丹田は臍下。

各々そのセンターが運動と共に開発されていき、肉体を超えたパワーを発揮される。

ダンスは主にして中丹田を使うのである。中丹田は感情のセンター。感情の表現がダンスにつながる。

武道は下丹田がなる。これは意志のセンターであり生命力そのものである。

そして上丹田もある種の武道で開発される。ここは第六感とかのセンターである。

上丹田が育つとエネルギーの流れや殺気、勘が発達してくる。

そして、これら丹田を育てていくとイイかワルイかを別として、普通と違った生活が出来るのである(^ー^)ノ


http://zoukjp.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


情熱再燃

2016-08-15 23:57:34 | 日記
自分の中で今年前半はNYon2を復活させて、後半ももう一つと思っていた。

ブラジル時代にヒョンな事から始めて、もう惚れ込んで惚れ込んで近いのを理由に何度もブエノスまで行って習ったもの。

本気でブエノス移住まで考えた。

それはアルゼンチン・タンゴである。

日本に帰ってから一度も踊る機会に恵まれず、今日まで過ごしていたけど、ZOUKレッスンに来ている人から先生を紹介されてようやく復活!

本日は2回目だったけど、あの日の情熱が蘇ってきた(^ー^)ノ

これからは離れない様にしよう。^_−☆

http://zoukjp.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


教わったもの、掴んだもの

2016-08-15 19:43:28 | 日記
合気あげ、入り身、先の先、殺気、エネルギーの流れを読む、などなど。

自分が武道で掴んだものは多い。

けっこうZOUKレッスンで入れてはいるが限界もある。

それならそのまま武道の稽古で伝えられればと思い棒術を立ち上げた。

しかしこれを掴むのは自分自身である。

http://zoukjp.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com