goo blog サービス終了のお知らせ 

憧れのラテンボディ・ダイエット!

Health&PeaceなZOUKダンス「BIOZOUK(ビオズーク)」の話を中心に健康や運動について話してます。

悪感情と好奇心

2018-07-28 09:11:01 | 日記
悪感情を調べてみる。


あく‐かんじょう〔‐カンジヤウ〕【悪感情】

人に対して抱く不愉快な感情。「悪感情を抱く」


どうやら「人に対して」らしい。その悪感情が広がり「邪推(他の人の行為を、悪い意味に、ひがんで推量すること。)」になっていく。

そこには「決めつけ」があると思うんだけど、その「決めつけ(〜だろう、〜に違いない、などなど)」は自分の思考の癖なのでは、と思う。


この「決めつけ」てしまう“癖”に引退してもらいましょう。

頭の中に住んでいる「決めつけ探偵」さようなら、です。


無邪気だった子ども時代に戻って、「どうなっているのだろう?」と世の中のこと、人のことは知らないことの方が多い!と常に白紙の状態に戻り「好奇心」を広げていこう。


※好奇心(こうきしん)とは、物事を探求しようとする根源的な心。 自発的な調査・学習や物事の本質を研究するといった知的活動の根源となる感情を言う。

BioZoukはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com


 


肉体を通した人間革命

2018-07-27 11:01:21 | 日記
最近は

「踊れる体になる!」

という事で、


「ヤマト・メソッド」レッスンが木曜に始まった。


これはこのブログでも再三にわたって伝えている、

捻る
伸ばす
緩める

といった体の使い方を習得するため。


ゆったりとしたストレッチから始まるが、


途中ハードな体幹のエクササイズがあるので、


けっこうへばる人もいる。



ターン練習も最初の頃は戻す人も出た😅


カエルの逆立ちとか普段の生活ではしない事も多くあるが、これがまた体を刺激する。


そして出来ない事にチャレンジしているうちに出来るようになり、体に自信か付く。


体に自信か付くということは心にも余裕が生まれ、



「自分は出来る!」という意識が育ち、


「自信が無い」というブロックが外れて、


自己肯定感が増してくる。


これは肉体を通した“人間革命”だと思っている。



体が変わるには時間がかかるけど、


信じて、待って、ジリジリと変わっていく姿か美しい。


BioZoukはじめブラジルダンスはこちら

http://zoukjp.com/


棒術はこちら

http://bojyutsu.jimdo.com/


zoukjapan.yamato@gmail.com