78回転のレコード盤◎ ~社会人13年目のラストチャンス~

昨日の私よりも今日の私がちょっとだけ優しい人間であればいいな

◎助六寿司を揚げてみた

2017-01-26 04:45:38 | 男の24時間クッキング

働く男の見方である24時間営業のディスカウントショップにあるもので24時間いつでも簡単に料理を作るコーナー。

 

第2回は寿司を揚げて食べるという一度は試してみたい特殊な料理。

本物の寿司はスーパーでも高いし、せっかくの寿司を揚げることにも躊躇するだろう。

そこでまずは、ローソンストア100でたったの216円で手に入る「助六寿司」で試してみてはいかがだろうか。その独特な味わいにハマる人もいるはず。

 

<材料>◎助六寿司◎小麦粉◎卵◎パン粉

 

<1>寿司を小麦粉→溶き卵→パン粉の順に付ける

 

<2>なるべく小さい鍋に少量のサラダ油を入れて熱する

油をたくさん入れるなんて勿体無い! 揚げる食材の半分くらいの高さでOK)

 

<3>衣の一部を入れてジュワッとなればOK(約180℃)

 

<4>衣を付けた寿司を投入(油はねに注意!)

 

<5>途中でひっくり返し、両面を狐色になるまで揚げて完成(意外と早い)

 

※これをマックのハンバーガー(100円)でやっても美味い!

ビッグマックを揚げるのが一番美味いそうだが、当方はまだ試していない。


◎餃子鍋をローソンストアにあるものだけで作ってみた

2017-01-26 04:00:56 | 男の24時間クッキング

働きすぎなニッポン。特に多くの男はスーパーの営業時間内に仕事が終わらない。

ヘトヘトの身体で最後の気力を振り絞り立ち寄る先は大体がコンビニ。だが単価は高い。

そんな男の見方となる24時間営業の三大ディスカウントショップが「ローソンストア100」「ドン・キホーテ」「まいばすけっと」だ(※後者2店は一部店舗のみ24時間)。

これらの店で食材を安く手に入れ簡単に、かつ節約も実現できる料理を紹介していく。

===

1回目は「餃子鍋」ということで、のっけから料理と言うべきかは疑問だが、今の季節に是非召し上がっていただきたいので選んだ。

 

<材料>◎チルド餃子◎木綿豆腐◎カット野菜(鍋物用)◎ポン酢◎うどん(生麺)

 

<1>鍋に水を沸かす(写真は1.5Lだが鍋の大きさに合わせる)

 

<2>豆腐は賽の目に切る

 

<3>沸騰したら材料をぶっこんで煮る(餃子は焼いてから入れると更にうまし)

 

<4>ポン酢を付けて食べる

 

要は肉の代わりに餃子にして節約しているというだけ。

また、鍋の素を一切使わずに水で煮てポン酢で食べるのが一番安く済む。