78回転のレコード盤◎ ~社会人13年目のラストチャンス~

昨日の私よりも今日の私がちょっとだけ優しい人間であればいいな

◎ブログ編 編集開始

2023-11-29 05:34:34 | 本当の日記はこちら

11月28日(火)

書籍化プロジェクト、ついに編集作業を開始した。

Word用のテンプレート(B6サイズ)をダウンロードし、ブログの過去記事から使えそうな記事をコピペする。

2画面体制で少しでも効率良く。

両親が読む都合上、言葉遣いの粗い表現は修正やカット。

記事タイトルを見出しに設定することで目次を自動作成できてしまうのだからWordは便利だ。

 

ただこれ、第一章 ブログ編だけで7〜8割占めそうな勢いである。

否、第二章、第三章もそれなりにページを割くので、合計ページ数が膨大になりそうな懸念のほうが大きい。

ブログ編は最後に不要な記事を削除し減らすつもりだが、やはり相当時間がかかりそうだ。

果たして来春に間に合うだろうか。


◎書籍化プロジェクト始動

2023-11-16 23:24:07 | 本当の日記はこちら

◎11月15日(水)

 

――両親の為に、本を作る――

 

決意のきっかけは2023年11月11日、神田の居酒屋で父親と1年2ヶ月ぶりの再会を果たした日のこと。

 

「高校を中退してからのお前に、何もしてあげられなかったことを後悔している」

 

父親の一言でハッとさせられた。

他者の気持ちをろくすっぽ考えず、自分の事だけで精一杯だった過去。その自分さえも幸せになれず、両親を悲しませただけの過去。私の方こそ後悔しているし、とても申し訳ないと思う。

そして37歳の今。私は未だに両親を安心させられていない。老後。長くないかもしれない残りの人生。低年収にゼロ貯金、独身どころか童貞、顔すら滅多に見せない息子をどう思っているのだろうか。

 

私が大学卒業と共に上京してからの15年間を、両親はほとんど知らない。この15年を振り返りつつ、その結果生み出された作品を紹介する。そんな感じの本を作って両親にプレゼントするのはどうか。

 

「15年間いろいろあったけど、今も何とか生きているし、こんな作品を作れるくらいには成長しました。だから安心して下さい」

 

それを伝える為の「自叙伝+作品集」的なものである。

 

当ブログはちょうど社会人一年目の2008年から始めた。ブログから日記の記事を厳選し、2020年以降はnoteからエッセイもどきを厳選したものを収録する。

加えて、社会人人生15年間の集大成とも言える創作小説を数作品収録。書き下ろしも1作品は入れたい。

 

完成目標は2024年の春。もう半年を切っている。

 

しかも、本が完成するまではnoteでもラジオでも内容を一切明かさない極秘プロジェクトとして密かに動くつもりでいる。

ただし、このブログでのみ、経過報告を兼ねた制作日記をひっそりと記録してこうと思う。

とりあえず企画書を作ってみた。ラジオで紹介する予定だったのでパワポを使用している。

 

 

 

 

 


◎社会に疲れたあなたへ……デコボコ寄り道した僕のストーリー

2021-01-18 22:06:35 | noteも見て下さい

 仕事は順調ですか?

 思うように成長できずに悩んでいませんか?

 社会の理不尽さに疲れていませんか?

 そんなあなたに聴いて欲しい物語がある。

 

 ↓↓↓

※全文はnoteをご覧下さい。

 

<関連記事>

◎【夏川椎菜特集#2】TrySailの人気声優に学ぶYouTube編集の極意


◎どうした指原莉乃!? TVで魅せるカリスマ性はどこへ……YouTubeというセルフプロデュースの難しさ

2021-01-18 12:41:14 | noteも見て下さい

 元AKB48・HKT48の指原莉乃が2021年の幕開けと共にYouTubeチャンネルを開設した。チャンネル登録者数は既に31万人と、3週間弱とは思えないハイペースで増加。現時点で既に3本の動画が上がっているが、その全てが70万回以上も再生され、高評価も2万以上、コメント欄も肯定意見で埋め尽くされている。

 しかし、私は少なからず違和感を感じている。確かに内容は悪くないが、あのバラエティー番組のカリスマとも言うべき指原が「無難」「置きに行っている」感が否めず、これで本当に良いのかと思わざるを得ないのだ。

 今回は『さしはらチャンネル』の個人的に思う良い点、改善点をまとめてみる。彼女の実力はこんなものではないはずだ。

↓↓↓

※全文はnoteをご覧下さい。


◎北川景子、SEVENTEEN撮影から第1子出産まで~本人のブログで振り返る14年半(8)

2021-01-18 03:32:04 | noteも見て下さい

 女優として虚構を演じ続ける一方で、web上に文字と写真で残す本来の姿。北川景子の人生をブログのみで追いかけた先には何が見えてくるのか。シリーズPart8。

↓↓↓

※全文はnoteをご覧下さい。

 


◎人間性が試される一年でもあった「コロナ禍」の2020年

2020-12-27 04:04:08 | noteも見て下さい

 

 あと5日で2020年が終焉を迎える。

 人間は年の瀬に一年を振り返りがちな生き物であるが、実際のところ、年末というのは仕事がとても忙しく、今を何とかやり過ごすことに精一杯で、一年を振り返るなんて呑気なことをやっている場合では無いという人も自分を含め一定数いるはずなのだ。

 それでも今年だけは振り返る必要があると強く感じた。東京オリンピックでお祭り騒ぎになるはずだった2020年は、どこで選択肢を誤ったのか、新型コロナウイルス、COVID-19に世界が振り回される2020年となってしまった。

↓↓↓

続きはnoteをご覧下さい


◎【20代女子】おしゃれが苦手でも「スキ」になれるコーデの組み方

2020-10-24 08:59:18 | noteも見て下さい

 おしゃれが苦手な20代女子は、その苦手を「スキ」に変えられる。

 という持論を話したい。正確には20代±2~3歳くらいが範囲となる。

 何故なら、20代が一番ファッションの自由度が高く、スキなものを着やすいからである。

 本来は年相応の服を身にまとうべきと説く識者が多い。小中高生は全身ガーリーの服を着たほうが若々しさと可愛げがあるし、30代以上は逆にキレイめな服でまとめたほうが落ち着いた美しい大人という感じを出せる。

 しかし、若くもあり大人でもある「20代」は、ガーリー過ぎず、キレイ過ぎず、かといってカジュアル過ぎずという曖昧な状態が「おしゃれの到達点」と言えるので、ゴールの範囲が広く、やりやすいのである。スキな服を着ても、後述する基本を押さえておけば、得意にはなれないとしても「大きく外すことは無い」無難なレベルまで持っていける。結果的におしゃれが苦手な人でも「スキ」になれる、コーディネートを前向きに楽しむことが可能となるのだ。

 その「基本」とは何かを述べる。

↓↓↓

続きはnoteをご覧下さい


◎北川景子、SEVENTEEN撮影から第1子出産まで~本人のブログで振り返る14年半(7)

2020-10-19 15:21:54 | noteも見て下さい

 女優として虚構を演じ続ける一方で、web上に文字と写真で残す本来の姿。北川景子の人生をブログのみで追いかけた先には何が見えてくるのか。シリーズPart7。

↓↓↓

※全文はnoteをご覧下さい。

 


◎元けもフレ声優YouTuber・本宮佳奈を救いたい

2020-10-12 10:37:31 | 小野と芋子

 

芋子「とうとう禁断の話題に触れる時が来ましたか……」

小野「今回の記事は6月の時点で構想はあったんだけど、都知事選とかnote開設とか色々あって先延ばしにしていた。まあ『グノーシア』実況も完結したし、1回振り返るべきかなと」

芋子「正直、言いづらい部分もあったんですけど……声優業界の現実を皆さんに知ってもらう為にも、彼女のことは一度取り上げねばならないと思います」

小野「というわけで今回は、一時は『けものフレンズ』で人気を博していた声優・本宮佳奈さんが『YouTuber』として悪戦苦闘を続けた半年間を振り返る」

 

<第1章 YouTuber本宮、爆誕>

【『自己紹介と企画説明をする回【本宮佳奈】』2020/4/13 4,214再生】

 

芋子「2020年4月13日、全てはここから始まりました」

小野「多くのYouTuberは自己紹介動画から始まる。本宮さんもそれに倣ったわけだが、これが最初で最後の実写出演となった」

芋子「ゲーム実況がメインなので、顔出しはしない方向でいくみたいですね」

小野「で、気になるのはこの動画、テロップの出し方からスマホで編集していることは予想がつくけど、アスペクト比が4:3なのが気になる。20年前のカメラかよ

芋子「あ、それ多分、加工アプリで動画撮影しています。一部のアプリは4:3になってしまうみたいです」

小野「あーごめん。話が逸れるけどそのことだけ言わせてちょっと」

芋子「どうぞ」

小野「最近、ありのままで勝負できない女子が増えたよね。メイクしているのに更に加工するってどうよ。それはつまり偽物を映しているってことじゃん。加工アプリを使った自撮りだと決まって反転になるし、これもたぶん反転なんだろうな」

芋子「反転の何がいけないのですか?」

小野「現実じゃなくて鏡の世界に見えるんだよ。このご時世、生で声優に会えるイベントが激減しているんだから、せめて写真や動画はありのままの姿を見たいんだよ」

芋子「ちなみに、声優に限らず芸能人YouTuberは、なんだかんだ1本目の動画が一番多く再生される傾向にあるのですが、本宮さんの場合それがまだ4,214再生止まりとなっています」

小野「いや、それも多いほうなんだけど、他の人気声優の1本目の動画と比較するとどうしてもね……うん」

 

※参考:4月(本宮と同時期)に始めた声優YouTuber1本目の動画視聴回数

◎チームY(佐々木未来・伊藤彩沙・愛美)→324,630再生

◎本渡楓→194,758再生

◎洲崎綾→74,575再生

◎高橋未奈美→36,883再生

 

<第2章 鉄板の『あつ森』『リングフィット』で苦戦>

【『筋肉に自信のある声優がリングフィットアドベンチャーをする#1【本宮佳奈】』2020/4/16 2,370再生】

芋子「自己紹介動画から3日後、早くも2本目の動画をUPしました」

小野「『リングフィットアドベンチャー』だね。ちなみに続く3本目は『あつまれ! どうぶつの森』だったが、いずれも3,000再生にすら届いていない

芋子「いずれも当時大人気のゲームで、有名ゲーム実況者の動画は軒並み好調でしたから、もう少し視聴回数が欲しいところです」

小野「彼女の褒めるべき点はたくさんあるんだよ。『リングフィット』はほぼノーカットにすることで視聴者も動画を観ながら運動出来るようになっているし、『あつ森』は同録で極道キャラを即興で演じている。声優という職業をちゃんと動画に活かしているわけだ」

芋子「それともう一つ、動画の冒頭で必ず『おはようございます』と挨拶するのは育ちが良いんだなと思います」

小野「それホント大事。動画の冒頭は決め台詞を言うのがYouTuberのセオリーなんだけど(HIKAKINさんの『ブンブンハローYouTube』みたいなやつ)、本宮さんはそれをあえてシンプルに『おはようございます』にした。視聴者は昼や夜に観ているかもしれないけど、『おはよう』は朝に限らずその日初めて会う人に対して使う言葉でもあるし、『こんにちは』や『こんばんは』だと敬語に出来ない。唯一相手を敬える挨拶が『おはようございます』なんだよ。これを毎回言えるのは人として素直に尊敬するよ」

 

<第3章 長期シリーズ『グノーシア実況』スタート>

【『天才先生と呼ばれる私が人狼ゲーム「グノーシア」をプレイする #2【本宮佳奈】』2020/5/5 2,908再生】

芋子「そして5月。宇宙船を舞台に人狼ゲームのようなものを繰り広げる『グノーシア』の実況シリーズがスタートします」

小野「これが以後5ヶ月にわたり30回以上も続く長期シリーズになるわけだが、これも思うようには伸びない」

芋子「ただ、人気のゲームに媚びずにあくまで『やりたいゲーム』をやっていることには好感が持てます」

 

小野「本宮さんのそういうとこ、もっと評価されるべきなんだよね。過去の声優仕事も『好き』がそのまま仕事に結びつく傾向にあった。動物好きが講じて『けものフレンズ』のフェネックを演じることが出来たし、クトゥルフ神話がテーマの舞台『HOPELESS』でヒロイン役を勝ち取ったのも『クトゥルフ神話TRPG』が大好きだからだよね」

芋子「そういう意味では、好きなことをやり続けるYouTubeという戦場は、彼女にピッタリなのかもしれません。しかし、せっかく動画を上げたからには多くの人に観て欲しい。彼女は18時に動画をUPした直後にTwitterで宣伝ツイートをし、その夜23時前後にはそのツイートを自己リツイートして再度宣伝するようになりました」

小野「必死の宣伝ツイートも時折見受けられるようになったね。フォロワー数は現在3.4万人と多いほうなんだけど、その割には視聴回数が多いとは言えないから焦りたくなる気持ちも分かる」

 

芋子「宣伝のみならず、テコ入れも随時していきます。7回目から動画タイトルをシンプルに『声優がアフレコしながら「グノーシア」』という覚えやすい5・7・5調に変更。更に1回目の動画を、キャラの性格を理解した上でアフレコし直して再UPするという徹底ぶりも見せました」

【『声優がアフレコしながら「グノーシア」#1【REMAKE】【本宮佳奈】』2020/5/31 3,967再生】

小野「ただ、1回目リメイクUP後に、元々の1回目の動画を削除したのは勿体なかった。それを残していればもっと視聴回数を稼げていたかもしれない」

 

<第4章 色々試してみる>

芋子「声優YouTuberとしてはトップレベルで更新頻度の高い努力家の本宮さん。『グノーシア実況』を続けながらも、並行して色々な動画をUPするようになりました」

 

<4-1.デグーのきすけ>

【『きすけとの愛を証明する「デグーのきすけチャレンジ」【本宮佳奈】』2020/6/8 2,022再生】

小野「やはり本宮さんと言えばこの子だね。純粋に癒される動画だ。デグーを飼っている家庭はかなり限定されるから他のペット動画との差別化もバッチリ図られている」

 

<4-2.『わんニャンどうぶつ病院』実況>

【動画は現在非公開になっています】

芋子「動物好きな本宮さんの本領発揮回でした。わんニャンと略す表現に違和感を覚えたり、ゲーム内での動物の扱い方の雑さに冷静に突っ込んだり、イケメンの獣医にぞっこんになったり(笑)と、個人的には好きな動画でした。単発ではなくシリーズとして何度も観たかったです」

 

<4-3.朗読>

【『【声優:朗読】笑わない娘【本宮佳奈】』2020/8/17 804再生】 

小野「声優にとってマストジャンルの『朗読』にもチャレンジ。青空文庫の原文をそのまま読むのではなく、一部を分かりやすく修正(翻案)した上で読むという工夫は良かった。しかし視聴回数はまだ3桁……」

 

<第5章 ついに『Dead by Daylight』実況スタート>

【『【Dead by Daylight】絶対負けると思ったらまさかの救世主登場に感動した【本宮佳奈】』2020/8/8 759再生】 

芋子「8月8日、満を持してこちらのゲーム実況がスタートします」

小野「ゲーム実況界で知らない人は居ないというレベルの大人気ゲーム『Dead by Daylight』だ」

芋子「ラジオDJ?の友人・misoraさんの勧めで始めたばかりだという本宮さん。ゲームは初心者ですが、編集技術はかなり向上しています」

 

小野「でも、DbDにしては視聴回数3桁という厳しい状況だね」

 

<第6章 『グノーシア』完結、今後どうすべきか>

芋子「色々試してみたものの、結局『グノーシア』実況が一番数字がとれるという結論になってしまった本宮さんですが、その『グノーシア』も先日最終回を迎えてしまいました」

【『【終】声優がアフレコしながら「グノーシア」#34【本宮佳奈】』2020/10/3 665再生】

小野「一番とれると言っても、大体1本あたり1,000~2,000再生が限界のようだね。正直、そんなに多くない」

芋子「ここからが本題です。私たちは本宮佳奈さんを救いたいのです。彼女がYouTuberとして再ブレイクするにはどうすれば良いでしょうか」

小野「ゲーム実況で視聴回数を稼ぐコツ『人気のゲーム』『発売直後にプレイ』して『簡単にでも良いから編集して即UP』することなんだよね。ゲームのプレイを見せることが目的だから、顔出しの有無や編集技術は正直あまり関係しない。テロップが一切なくても、あるいは最悪ノーカットでも成立する」

芋子「最近なら『Fall guys』とか『マリオ35』を発売直後にやればワンチャン1万再生くらいはあり得たんですよね。そのへんの期を逃したのは勿体ない」

 

小野「未だに大人気でシーズン2も始まったばかりの『Fall guys』だけど、PC版かPS4版しか無いんだよね。Switchしか持っていない(と思われる)本宮さんには難しいことだ」

芋子「『DbD』もSwitch版でやっていますからね。Switch版は先月のアップデートで不具合が起きて超絶やりづらくなってしまったりと、運にも恵まれていません」

小野「あとはコラボ動画も出してほしいね。同じ事務所の日岡なつみさんあたりなら呼べるんじゃないかな。一緒にゲーム実況してくれないかな」

 

<第7章 久々の舞台仕事が決まる>

芋子「一方で本宮さんは、緊急事態宣言中にこんなことを漏らしてもいました」

 

小野「生涯ずっとエンターテイナー。夢が純粋かつ切実すぎて応援したくなるね」

芋子「そして念願の舞台が久々に決まりました。本宮さんも出演するLeidenschaftプロデュースの朗読劇『あなたを忘れない』が10月23日から配信されます。チケット好評発売中。詳しくは公式Twitterをご覧下さい」

 

 

小野「本宮さんは宮崎彩役でC・Dの2公演に出演する。彼女のような努力家はこれを機に報われて欲しい。皆さんも興味があれば是非ご覧下さい」

 

<関連動画>

◎元けもフレ声優・本宮佳奈が貫く「DDのススメ」

◎「声優YouTuber」が実人気の新たな指標になりつつある現実


◎YouTube視聴を趣味にするな。時間の浪費だと思え

2020-10-11 11:08:45 | noteも見て下さい

「趣味は?」「休日は何をして過ごす?」「ハマっていることは?」
 人生で何かと聞かれることの多いこれらの質問に、「YouTubeを観ること」と答える人に言いたい。今のあなたはとても危険である。

↓↓↓

※続きはnoteをご覧下さい。