78回転のレコード盤◎ ~社会人13年目のラストチャンス~

昨日の私よりも今日の私がちょっとだけ優しい人間であればいいな

◎お前ら、魔法少女まどか☆マギカというアニメを知っているか

2011-01-21 12:23:31 | もはやチラシの裏レベル
お兄さんは今、猛烈に語りたがっている。
魔法少女まどか☆マギカが是が非でも(ry



元ネタ選びのセンスの無さに定評がある当方です。
新年あけましておめでとうございます(今更?


ここ最近、見切り発車で近況を小説形式で書いてきたわけですが、滞ってしまって申し訳ないです。
時間の都合上急いで執筆してきてるのでとても小説と呼べるものではないですが・・・




その辺は一旦お休みにして、今語りたいのは「魔法少女まどか☆マギカ」である。
関西では3話までテレビ放映済みで、関東住まいの当方はある魔法を使って3話を(ry




とにかくお勧めです。
今期何かアニメを観ようと思っていてまだ決まらない方は、とにかく3話まで観て下さい。

当方がこれを言いたいだけのために放置しっ放しのブログをわざわざ開いてるのです。


キーワードは

・シャフト制作
・新房監督
・虚淵脚本



イヤ、これでピンと来る方は既に興味本位で1話ぐらいは観てると思うから意味ないか。


ではもう少し詳しく。


ごく普通の女子中学ライフを送っていた鹿目まどかは
夢で見た少女と同一人物の暁美ほむら(どっちが苗字だよ)が転校生としてリアル世界に現れ戸惑いを覚える。
同じ日、キュゥべえなる謎の生物の助けを求める声を頼りにまどかは異空間に迷い込む。
そこにはキュゥべえを殺そうとするほむらと、まどかと同じ学校の1年先輩にして“魔法少女”の巴マミの姿があった。


これぐらいにしておこう(あれ?さやかは?)

相変わらずの文章力の無さに自分でもびっくりである。




何がすごいかって、1・2話の時点ではあらゆる伏線を張り巡らしているとはいえ、まだ王道の魔法少女もののテンプレを崩さずにいた。
それが3話で一変したのだ。マジでとんでもない超展開になっている。

そして一番言いたいのはEDである。ED曲「Magia」は1・2話では挿入歌扱いでEDアニメが存在しない。
3話で初めてED曲として流れ、EDアニメが初披露されたわけだが、1分半のそれは、それを観るだけで「ああ、実はこういうアニメだったんだ」と思えるほどの絶大なインパクトがある映像なのだ。
そりゃ1・2話の段階では披露できなかったわけだ。
このようにEDの見せ方・魅せ方だけでも全く新たな手法を取っており、当方は大変興奮している。

そのEDアニメだけでも気になるという方のために一応youtube貼っておきます
(※ネタバレ要素あるので注意。そのためサムネを見せずURLのみにしておきます。てかすぐ消されそう)。

http://www.youtube.com/watch?v=0gxjbevFyZ4


どうです?これが「魔法少女アニメ」のEDですよ?





……うん。興奮しすぎなのでそろそろやめとくわ。