富島健夫作品 読書ノート ~ふみの実験記録

富島健夫の青春小説を読み感じたことを記録していきます。

星と地の日記

2010-03-28 12:51:41 | コバルト
集英社文庫 コバルトシリーズ 初版:昭和51年11月
カバー・カット:荒川喜美子

会社の飲み会。
若い子の話を聞く。軽率に男の言いなりになっているらしい。
「もっと人を愛する心をはぐくまなきゃだめだ!」と説教したら場がシーンとなってしまった。
だめでしたか。


<星と地の日記>

ああ~、またやられた!
この二人は今まで読んだ中で愛すべきカップルNO1だ。

話は結城星子と谷田平助の日記の形をとって進む。
(この形式でもうもだえているのだが)

同じ学校に通いながら、星子は平助の顔を見ないことを不思議に思う。
それもそのはず。平助は星子のことを避けているのだ。


「だからおれは、このごろまじめに転校を考えはじめている。結城星子のいない学校」


なんて、「制服の胸のここには」の京太もそんな感じだったな。

平助はカップルを仲たがいさせたり、かなしい映画の最中に笑い出したりして、「ぶちこわし屋」との異名をとる。

なぜ平助はそうなってしまったのか?星子や友達の加藤は不思議に思う。
その理由として大学に進学できないことや、平助の母が継母であることがほのめかされるのだが…そうではない。


どうやら平助は星子のことが好きなのだ。
しかし話は二人の独白で進むので、はっきりそうとは書かれない。


平助は星子と加藤が好きあっている、と思い込んでいる。もしくは思い込もうとしている。


中三の運動会で、アベック競争(借り物競争)にでた加藤が、星子の名が入った封筒を取ったとき


「星子は来賓の接待係であった。その前に加藤はまっすぐに突進した。

星子のいる場所を、加藤は知っていたのだ。ということは、運動会の間じゅう、彼が星子の姿を意識していたことになる」

「『あたし?』そう答えたその顔は、みるみる赤くなった。

星子のその顔に、星子の本心を知ったのだ。」




ふてくされだったり、やきもちだったり、ひがみだったり、照れだったり、自己防衛だったり、自己卑下だったり…。

それは心にめばえたはじめての感情に対するとまどいかもしれない。



ちなみに星子の友達の彼氏、野沢も、平助に仲をぶちこわされたとはいえ、
結局はひねくれて言い争いになり彼女と別れている。


対して星子は、好きでもない男の子から告白されたとき、ゆらぐことなく意思表示をする。
加藤に告白されたときもそうだ。

それでも、自分が本当に好きな人には言えない。つまり平助からその言葉を伝えてほしいと思っている。
それなのに平助は逃げ回るばかり。それをじれったがるところがかわいいのだ。


先にも書いたが、この話は星子と平助の視点から進んでいく。
そのため、第三者からの、いわば「説明」のような文章がない。
それを行うのは読者だ。


ふたりの心情をくみ取り共感できない人はこの作品を楽しめないだろう。
ふみさんはいくつになっても特に平助とおんなじパターンを繰り返している。
だから思いっきり感情移入してほほえましくなった。


ラスト、星子が平助をつきとばしながら


「わたしの好きな人を知りたくないのか」


とおいつめていくシーン。


電車の中で読んで涙ぐんだ。
そして会社の昼休みに読み返し、「うっ」と声をだして泣いた。


何だかふたりがとってもかわいくてしかたなかったのだ。



2010年3月27日読了


次は…>>「おとなは知らない」


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。