今回は車中泊のため、夜やることないので早寝したのに目覚めたのは6時半過ぎでした。
パンの朝食をコーヒーで流し込み早速ポールさんポイントでリベンジ、と行きたいところですが今日帰るポールさんが午前中やり残したのをやっつけるとのことだったので、空くまで別の所を調査です。
今日も殆どの駐車スペースはガラガラ、来てる身には嬉しいのですが何かヘンな感じ。
入渓点にあった蕗の薹。
花は咲いてるけど雪の下にでもあったのか色も薄く柔らかそうなので帰りにいただきますか。
朝は曇ってたのにアン蒲田日和になってしまいました。
しかも厄介な風がビュービューです。
ところが入って二投目でサイズはともかく今日も早々にボ〇ズ逃れです。
ココも当りエリアだったかも。
昨日の不調がウソみたくサイズはこの際度外視、ポンポン出てくれます。
因みに、今回のために巻いたリベンジフライはノーウィングのパラシュートが大活躍。
どうもウィング付は出るんですがフッキングがイマイチ(ヘボのせい)、未だ1尾も獲れてません。。。
安定?のハンドランディングも感を取り戻しつつあります。
天気はイイのですが如何せん風が・・・、イワナ君の住処(穴や反転流)にフライを落とすことも留めることも難しい状況にイライラ。
お昼も近くなったのでココロを落ち着かせるために一旦車に戻り昼食タイムへ。
そして、ポールさんのポイントへ移動しようかとも思いましたが、今日は何かイイことありそうな気がしてなりません。
ポールさんのポイントは明日朝一から入ることとしし、午前中やった区間をもう一度トレースしてみることにしました。
時間が経てばライズが始まるかも、って―期待もあるし午前中しくじった場所でのリトライも。
入って2番目の瀬で思惑どおりライズしてます。
が、コレが一筋縄ではなくパッチが一杯になるくらいフライをとっかえひっかえしてやっと。
掛けた瞬間の初速が凄くイワナではないことは直ぐに分かりましたが、ははーん、ニジマス君かぁ・・。
何て思ってたらやに腹が銀色っぽい・・・!? もしやと思ったら体高抜群のパワフルヤマメ君でした。
ヤマメと分かってから冷静さを失い右往左往、如何せん昨日からかなり手元に寄せるまでに相当バラしてるので(笑)
で、ストマックを見る前に先ずはパチリ。
やっぱりメインはフタバコでした。
使ったフライは16番、本物は18から20番ってーところでしょうか。
18番、・・・・・何とか巻けてもこう風が強くっちゃと涙目になっても視認できないもどかしさ。
風が弱ければあらかじめ落とす位置にオレンジとかピンクのフライが視界に入ってくるので何とか視認できるんですけど、風で舞っちゃったら着水位置不明でOUT!
瀬でもバブルラインでもライズがヤバい!
何時もの蒲田に戻った感じ。
だからって釣れる訳ではないですけど、ライズがあるだけでやる気満々になるのが、ザ・蒲田なんですねぇ。
しかし、魚が賢い。
ヤマメのような出方で一度しくじると二度目はないし難しいけど楽しい。
数は二桁届かなかったけど念願のヤマメが捕れたので、蒲田リベンジとしました。
明日は最終日、肩の荷が下りたのでポールさんポイントで楽しもうと思います。