goo blog サービス終了のお知らせ 

Flyaokiのフライフィッシング

キャリアだけ長いオヤジのFF顛末記!!

53/60 -2018シーズンを想う-

2018年12月29日 | フライフィッシング

昨日で無事竿納めができたのでFlyaokiの2018年を振り返ってみます。

結局、目標の釣行日数60日は今シーズンも達成できなかったけど無事過ごせたことに感謝です。

1月、レギュラーシーズン解禁日まで待てず管釣りからスタート。

年明け前から家の水道管が何年振りかで凍る厳しい冬、1/8の神流川は極寒でした。

鼻水垂らしながら沈めて何とか。ハコスチでスタート!

恒例?の小菅でシビア過ぎるライズゲームも。

2月は解禁に向けての準備がメイン。

その一環で神流川の下見をお題目に(笑)

愈々レギュラーシーズン開幕です!

選んだ川は「森とさかな」さんのホーム、中津川でした。

楽しいし近いフィールドだったので年券もGetしちゃいました。

3月でもドライでイワナ君が相手してくれるO川水系もやっぱ、外せません。

そしてココも。

ただ、年々同輩も多くライズも少なく厳しい釣りを強いられましたね。

予定通りに釣行日を重ね4月に突入。

例年通り冒険することなくO川水系通いに終始。

数は出てくれました。

昨年から「タラの芽」に嵌ったTanaさん(笑)

下旬には初の試みで北の大地に飛んでみたりして。

年末から続いた豪雪に雪代のタイミングを危惧したものの3月からの暖かさに平年並みとのことで期待感半端なかったが。

悔しさだけが・・・・。

6月はリベンジのスタートでもありました。

忘れてたロクマル君でリベンジ達成!!

4月上旬並みの寒波襲来が功を奏したのか、同輩も居らずゴーマル越えが3本も。

Tanaさんが下旬に行った時には同輩だらけだったそうなので”運”が良かったみたい。天気と同輩リスクはあるものの来シーズンも北海道は外せないな。

関東はというと、梅雨らしい雨がないまま7月に。

梅雨らしきが無い代わり? 猛暑とゲリラ豪雨で泣かされた月でもありました。

ビッグレインボー用の2番ロッド(奥の方)も届き8月の北海道に胸ときめかし、雨を恨めしく思いながら自宅待機してたら何時の間にか8月に。

北海道の前にしげさん案内で初エリアへ。

潜られないよう4番ロッドで臨んだにも拘らず、想定外? デカイのに潜られちゃいました。

その後リベンジ行も見事返り討ちされちゃったっけ。

北海道遠征を一週間後に控えたところで台風の予想進路が小樽直撃とかに。直前まで見極めつつも結局キャンセル・・・・。

因みに、7月のTanaさんも台風で1日早く帰ってきたっけ。

悶々とした日々を過ごし9月突入。

8月の憂さを晴らすべく最後の北海道の準備をし、いざ宅配で荷物を送りこんだ翌日にまさかの大地震発生・・・。

荷物も届き飛行機も飛んでくれる、・・・・・しかし、自問自答の末、断腸の思いでキャンセル。

暫く腑抜け状態が続くもレギュラーシーズン最後は

ヤマブドウと

キノコがメインとなっちゃったけど今シーズンも最初で最後の千曲川にて”レギュラーシーズン”は納竿です。

10月はこれまた恒例の神流川通い。

ただ、今年のスタート時点のハコスチは皆40cm以下で数も少なかったですね。

11月は某FF誌に乗せられ富士山の向こう側へ。

見ると聞くでは大違い(笑)

大苦戦のプチ遠征でした。

何時の間にか12月。

最後もBabypara、2番ロッドのティペット8Xでのドライの釣り。しかし、完全納竿日の昨日も8Xでロクマル越えは捕れず年越しの宿題に。

いろいろあった2018年も目標の60日釣行達成ならずだったけど来年は・・・。1年間携わっていただいた皆々様に感謝感謝です。

ありがとうございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする