goo blog サービス終了のお知らせ 
I LOVE HARLEY! の独り言




本日は、成人の日でありました。
一昨年、成人式を済ませた長女っちはアルバイト。
末娘っちと2人でベントスの弁当をいただいて過ごしました。
私は、2月にあるプレゼンの準備、娘は部屋に閉じこもりお勉強のようでした。
またまた連休は、あっという間に終わってしまいました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




我が家の初詣はいつもこの時期です。
結婚前は必ず元旦に参拝していたのですが、結婚してからは前年のお守りやお正月の飾り物を納めるのと一緒に初詣をしてきます。
なので、どんと焼き前後の休みの日で今年は今日行ってきました。

駐車場に入るのにかなりの列で、30分以上待ちました。(札幌の人しか分からないと思いますがケンタッキーのところからずっと並びました。)


参拝を終えお守りをいただいた後は、毎年恒例の六花亭で判官さまとお茶をいただいて帰りました。

参拝に行く前、車を見て唖然としました。

ボディーの白い汚れは融雪剤のようです。
ボディーばかりではなくタイヤまで白くなっていました。
昨夜、高速を走ったためこうなってしまいました。

主成分が塩化カルシウムとのことで、錆の原因になってしまうので直ぐに近くのスタンドで洗車してきました。
ところが、神宮参拝から帰ると再び同じような状態になってしまいました。
数年前から経費削減でロードヒーティングを減らした分、融雪剤の散布が増えたようです。
一般の道路でも、こんなに塩だらけになっちゃいます。
本日2度目の洗車をしました。
昨年は、こんなことは無かったような気がするんですが。
気が付かなかっただけかなぁ。
けっこう環境にも悪そうな気がするけど、大丈夫なのかなぁ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




朝一番、同僚から仕事関係の講演会へのお誘いメールが来ました。
おかげで、一日ダラダラ過ごすこともなく、先輩や同級生に会うことができ、とても有意義な一日となりました。
夜は、写真のように道央自動車道をナイトクルージングです。

長女っちの帰宅と入れ替わりに旅行に出た、奥さんと末娘っちのお迎えのため、千歳に向ってGOです。
奥さんはなぜ私を旅行に連れて行ってくれないのでしょうか。
恐ろしくて訊くことができません。

一応お土産は買ってきてくれました。
メロンパンだそうです・・・!?

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




本日で松の内も最終日です。
朝、七草粥をいただき、明日からは松もとれます。
我が家は、七草粥ではありませんし、とっくにお正月気分は抜けております。(弁当に入っているおせちの残り以外は)
本日は、当直であります。
ですから予約投稿にしました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




本日は、整形外科を受診しました。
装具を外したまま、一日過ごしましたが、普通の生活なら何とかなりそうです。
腰痛もついでに診てもらいましたが、あまりよろしくないようです。
同僚に指摘されましたが、歩く姿が横に「く」の字になっているようです。

本日の愛妻弁当です。
今少し、おせちが・・・。
そろそろ・・・。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




年末にAmazonで注文した、プラズマクラスターイオン発生器がやっと配達されました。
年前に近くの営業所に到着していたのですが、宅配業者がそのまま年末年始の休みに入ったらしく、本日の配達となりました。
別の宅急便業者は、お正月も配達していたようなので、待ち遠しくて仕方がありませんでした。

車の中で使用するために買いました。
効能は、殺菌、消臭などで、インフルエンザウイルスを不活化させる能力があるとのことで、けっこう売れているようです。
加湿機能付きの室内用があるので、友人の引越祝いに考えているところです。
さて、どんなものか、明日、車を運転するのが楽しみです。

本日の愛妻弁当です。
本日もおせち弁当ですが、大丈夫でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




本日、仕事始めでありました。
だからといって、挨拶回りをするでもなく、いつもと変わらずに仕事を始め、終わらせてきました。
みなさんは、いかがでしたか?
本日より、別な部署を任されたのですが、なかなか一筋縄ではいかない古狸達ばかりで・・・。
本当に世の中にはいろんなタイプの人間がいるものだと、感心というか呆れちゃうというか。
任された以上頑張るしかありませんね。

本年初の愛妻弁当です。
おせちの残りばかりで大丈夫かいなと思いましたが、どっこい腐ってはいませんでした。
おせち恐るべしです。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




本日でお正月休みも終わりです。
今回の年末年始休みは、ずいぶんと短く、あっという間でしたね。
明日から、またがんばりましょう。

昨日は、気温が高くなったようで、みぞれに近い重たい雪が降り、道路の雪は融けてざくざくになりました。
おかげで、かく雪も重く腰を痛めてしまいました。
明日からの仕事が心配です。
車は大変走りづらく、下手をすると埋まってしまいます。
私も、車を入れ替えるのに一度スタックしましたが、なんとか脱出できました。
雪国はやはり簡易四駆でも4WDが必需品ですね。

本日はゆっくり休んで、明日からの仕事に備えましょう。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




正月休みで帰宅している息子が、昨日、日付が変わった途端に部屋に行ったかと思ったら何かを持って戻ってきました。
私たち夫婦へのお年玉でした。
ありがたいことですが。
息子が一人前になったんだなぁと思うと同時に、自分が老いたことを実感しました。
嬉しいような淋しいような。

仕事関係のFさんから届いた年賀状。
赤ちゃんの写真が・・・。
私よりは若いがそんなに年は違わないはず。
頑張るなぁと思いよく見ると、初孫の写真。
あぁ、彼もそんな年かぁ、ということは私も・・・。

昨日は一気に年を取ったような気がした元旦でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




新しい年を迎え皆々様のご健康とご多幸を
心よりお祈り申し上げます
本年もよろしくお願いいたします。

コメント ( 6 ) | Trackback ( )




昨夜から雪が降り続き、朝から雪かきです。
どれくらい積もったかというと、ビフォア・アフターの写真で見比べてください。

もういっちょう。

分かりづらかった方のためにこの写真をどうぞ。

車のボンネットに積もった雪です。
私の掌の1スパンは21~2cmあります。
一晩で積もった量です。
私は、札幌でも比較的雪の多い手稲山沿いに住んでいます。
それでも、さらに豪雪地帯にお住まいのDONさんやFライダーさん、かとちょうさん達に比べると、まだまだ楽な方かもしれません。
でもやっぱり辛い(涙)・・・

さて、本年も弊ブログをご訪問いただいた皆様、ありがとうございました。
今年は、天気に恵まれず、あまりツーレポを載せることができませんでした。
年々、体の衰えは否めず、走りが減ったのは年のせいもあるようです。
気力も落ちてきたのか、映画にもあまり足を運ばなくなってしまいました。
来年は、もう少しみなさんが楽しめる内容になればと考えています。
ご訪問、コメントをお待ちしております。

みなさん、良いお年をお迎え下さい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




本日は、正月のお飾りを買いに行き、玄関や神棚を飾り付けました。
とりあえず、正月を迎える用意はできましたが、家の中の片付けは全くです。
恥ずかしいくらいだらしない家です。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )




本日から、年末年始のお休みです。
一年の疲れというほどではありませんが、昼まで寝てしまいました。
生活のリズムが狂うと、体調が崩れる年齢になってしまいました。
頭痛で目が覚めましたが、外出すると治りました。
お休みの間も規則正しく生活しなくてはなりません。
ゴロゴロしていると、体がおかしくなってしまいます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




本日、今年最後の仕事だったので、終業後、職場で軽くご苦労さん会をした後、職場近くの北海岸で納め会をしました。
黒豚の豚しゃぶであります。
大変美味しゅうございました。
なんだか忙しい一年でしたが、新人達の頑張りのおかげで抵抗勢力達の横やりにもめげず、何とか乗り切ることができました。
良い一年だったと思います。

そして、今年最後の愛妻弁当です。
豚しゃぶに負けないくらい、美味しい弁当でありました。
来年も、よろしくね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




本日は、愛妻弁当を作ってもらいました。
明日一日で、今年の仕事もお終いです。
少し、のんびりできそうです。

コメント ( 2 ) | Trackback ( )


« 前ページ 次ページ »