ふるやの森

地球文明の再生に向かう
(当ブログはリンクフリーです、また相互リンク先を募集中です)

インディゴチルドレン 5

2006-02-24 12:17:27 | 新世紀教育
中国の超能力を持つ子どもたちの存在は、ちょうどインディゴチルドレンが注意を集めた時期に気づかれ始めた。ナンシー・アン・タッペの初期の研究が行われた時期に、この特異能力を発揮する現象はピークに達した。中国の超能力者という本の著者、ポール・ドンとトーマス・E・ラフィールは、中国政府はこの子どもたちの超人的な能力に関する研究に莫大な資金を費やしていると報告した。国中の学校と研究機関が調査にあたり、10万人の特異能力児が発見された。正確な人数を調べる方法は無いが、その数が急速に増えているのはあきらかである。
この子どもたちが秘めている信じがたい能力を紹介する。前述した「中国の超能力者」という本からその部分を抜粋する。そのひとつの能力は透視能力である。それは、筆箱の中に単語を書いた紙を入れてふたをする。子どもたちが答えた内容をしばらくして確かめてみると、紙に書かれたものと一致するのである。上海のシャオ・キオンという少女がこの能力を始めて公開したのが1981年だった。雲南省の師範大学の特異能力研究者は5人の子どもたちを選んで、訓練を行い、次の事実が明らかになった。これらの子どもたちは目隠しをされても、耳や鼻、口、舌、脇の下、手、足で「見る」ことができるのであった。行われた検査は適性ではない場合もあったが、検査全体は非の打ち所の無いものであった。アメリカのニューエイジ雑誌のオムニもこの検査に立会い、その信憑性を保証している。
本の束の中から一冊を選んで無作為に開き、その1ページを破いて丸め、小さなボールにして一人の子どもの脇の下に入れる。その子どもは、そのページの単語をすべて完璧に読むことができるのである。何度もテストを繰り返した後でオムニの記者はこの能力が本物であるという確信に達した。オムニの記者だけでなく、上海の有数の科学雑誌ネイチャーの編集者も目撃者の一人であった。
他にこのような例も報告されている。千人にも及ぶ人々が講堂にバラのつぼみを手に座っている。ステージに6歳の少女が上がって黙って手を振ると観客が手にしたバラのつぼみがいっせいにゆっくりと開いて、唖然としている人々の前で美しい花園に変わる。また、このような子どももいる。密封したビンを棚から無作為に選んでテーブルに置く。少しして、ビンから 錠剤を取り出してテーブルに置く。多くの例では、その後にコインのような別のものを取り出してテーブルに置いてはビンに戻す。このような多くの例が「中国の超能力者」に紹介されているのである。だが、この問題はこれまでにして、次に「ブルーレイ・チルドレン」を紹介したい。

参照
China's Super Psychics

にほんブログ村 トラックバックテーマ 新世紀教育へ新世紀教育

精神世界 ランキング






なぜブログなのか? 1

2006-02-24 08:50:04 | アンドロメダ評議会
超実践!ブログ革命―共感が広がるコミュニティ作り

角川書店

このアイテムの詳細を見る

この本を第1章まで読み終えた。社会が細分化される中でコミュニケーション欲求が起きることがブログの普及の理由である・・と述べられている。興味深いのは、ブログ設置者が死亡した後もブログが残って故人をしのぶ資料になっているというくだりである。また、失敗する能力がブロガーにとって重要であるという指摘もうなずける。言い換えれば、まだ開拓中のジャンルに参入する以上、試行錯誤する勇気がブロガーに求められるということだと思う。ブログの世界は、まず作成することから始まるのであるから、失敗はつきものであると腹をくくってかかるべきであろう・・・

参照 村山らむねの裏ブログ
 
にほんブログ村 トラックバックテーマ ブログ研究へブログ研究

URL占い

2006-02-24 08:12:13 | Weblog
SOUの物置で紹介していたURL占いをやってみた。結果は・・・

flatheatさんのサイトはまぐれ当たり サイトです! あなたのサイトは、コンテンツもぶっちゃけヘボいし、文章力も小学生なみ、載せてる絵は幼稚園なみかもしれません。
いえ、たぶんそうでしょう。
でも、その天衣無縫さが人の琴線に触れるのでしょうか、ある日突然、まぐれ当たりする可能性があります。
ラッキーでしたな。



しかし、なんでSOUさんと同じなんだろう???
部屋の真ん中であぐらをかいて、ふてくされた・・・


ブログ作成に役立つブログ

2006-02-23 10:07:58 | アンドロメダ評議会
ブログそのものが、まだ始まったばかりのメディアなのだから、ブロガーは積極的に他のブログを訪ねて情報を収集する必要がある。ブログ作成に役立ちそうなブログを集めてみた。

1 SOUの物置・・・GmailSpaceの使い方が、ここを訪ねてわかった!
2 20代IT企業勤務OLのアクセス解析学習帳・・・キーワードについてくわしい
3 ブログ修業部屋  人気ブログに必要な要素は何か?・・・ここで紹介しているYahoo一位ブログを見ると人気ブログの秘密がわかる気がする
4 突撃! ネットの いいサイト・・・裏モノツールがくわしい
5 ブログパーツを探す/ブログ(blog)で遊ぶ・・・ブログ小物はここ!
提供 にほんブログ村(ネット)

にほんブログ村 トラックバックテーマ ブログ研究へブログ研究


記事がお気に召したら座布団一枚!
FC2 Blog Ranking

にほんブログ村 ネットブログへ










中国修学旅行に向けて

2006-02-23 07:50:36 | ぜひ!こそ!教師
3学期もあとわずか・・・卒業生を送り出すと学校はまた、新入生を迎えて新しい年度を迎えることになる。2年生諸君は、これから学年末考査を終えて中国修学旅行に向かう。その意義について述べたい。
君たちが、今の中国を実際に自分の目で見てくるということは、次の3つの点で重要である。

1 西洋と東洋の違いを考える

現在の中国も日本同様アメリカ文化の影響を大きく受けてはいるが、東洋の文化圏に属する国家である。東洋の文化は伝統を重んじ、精神文化を基本とする点で西洋とはまったく異質である。現代の文明の行き詰まりを突破するカギが東洋の文化に秘められていると思われる。

2 日本と中国の違いを考える

最も大きな違いは自然のスケールだろう。その雄大な自然から、老子・荘子の雄大なスケールの思想が生まれた。

3 中国の高校生と交流する

実際の会話は英語と筆談になるが、大いに交流してEメールアドレスなどを交換するとよい。

ともあれ、北京オリンピックを前に飛躍をはかろうとしている中国の現状を実際に見聞して大いに楽しい思い出を築いてほしい。また新学期には感想を聞くのを楽しみにしている。

ふるやの森学園スタッフ募集
   
    募集要項

にほんブログ村 トラックバックテーマ 教師からのMessageへ教師からのMessage

にほんブログ村 教育ブログへ


おもしろいニュース集

2006-02-22 11:30:07 | 新医療
おもしろいニュース(海外・国内)を集めてみました。

1 ペットボトルで島を作った男・・・どうやって???
2 巨大ぬいぐるみ山腹に出現・・・何のために???
3 もしかしたら世界一大きいうさぎ・・・かわいくない!
4 雪だるまコレクション・・・・今どきのユキダルマ
5 画期的な6枚焼きトースター・・・確かに、よくわからない(笑)
こちらもどうぞ!
2036年からのタイムトラベラー
にほんブログ村 トラックバックテーマ おもしろいサイトへおもしろいサイト

相互リンクはこちらからどうぞ!相互リンク集
記事一覧
ブログランキング・にほんブログ村へ

Crocodile(クロコダイル) ベルト&小銭入れ セット 06cf01

Crocodile(クロコダイル) ベルト&小銭入れ セット…

販売価格¥3,851

【ポイント】●人気のブランド、クロコダイルのベルトと小銭入れのセットです!! ●シンプルで飽きないデザインがお洒落☆ ●小銭入れは使いやすいボックスタイプ♪●セットになっているので、プレゼントにも最適!【商品ポイント】できる大人は持ち物からして違います! 洋服…

拡大画像を見る
商品詳細ページへカートページへ

にほんブログ村 トラコミュ 卸値直売へ卸値直売



インディゴチルドレン 4

2006-02-22 10:32:19 | 新世紀教育
インディゴチルドレンの共通する10の特徴

1 インディゴは尊厳を漂わせながらこの世に生まれてくる。生まれた後もそのように振る舞う
2 彼らは「自分は存在するべくして存在している」という気持ちがあり、他人にそれを理解されないと、気が動転してしまう
3 自己評価に重きをおかない。彼らはよく親に「自分は誰なのか」を語る
4 絶対的な(説明や選択の余地を与えない)権威を受け入れない
5 特定のことをあっさりと拒否する。例えば、並んで待つ事は彼らには難しい
6 創造的志向を必要としない儀式的なシステムには、欲求不満を募らせる
7 家庭でも学校でも、物事のよりよいやり方を見つけ出すので、「システムバスター」(いかなるシステムにも従わないもの)のように思われてしまう
8 インディゴの仲間と一緒にいる時以外は、非社交的であるようだ。自分に似たような意識のものが周囲に誰もいないと、しばしば内向的になり、誰からも理解してもらえないと感じる。そういう子供たちにとっては、学校生活は非常に難しくなる
9 罪悪感をもたせるようなしつけ方、例えば「そんなことをして、お父さんが帰ってきたら怒られるわよ」といったような説教をしても効果がない。
10 自分が必要とすることは、臆する事無く伝える

参照 
インディゴチルドレンとは?
新しい子どもたち

にほんブログ村 トラックバックテーマ 新世紀教育へ新世紀教育

精神世界 ランキング


Gmailの活用

2006-02-20 11:41:33 | 闇の日本史
Googleで2ギガバイトのメールサービスを提供・・・このGmailはメールボックスでチャットができるなど先端のサービスを試行している。この2ギガバイトのスペースをディスクとして利用するソフトウエアも公開されている。まだ私自身インストールしたばかりなので使い方について読者のコメントをお願いしたい。

1 Gmailは招待状が必要だが、下記で入手できる
  Gmail招待状配布City
2 Gmailをディスクとして活用する
  Gmail Drive for IE
Gmail Space for FireFox
GmailSpaceの使い方はSOUの物置をご覧ください

にほんブログ村 トラックバックテーマ ツール集へツール集

ブログランキング・にほんブログ村へ




  

  

インディゴチルドレン 3

2006-02-20 09:50:03 | 新世紀教育
インディゴチルドレンはよくADD・ADHD(注意欠陥/多動性障害)と誤診される。これは彼らの戦士の資質のためである。両親はこの子どもたちの生まれつきのエネルギーを持てあまして、強力な催眠薬で沈静化するのが唯一の方法だと思いがちである。リタリンはそのような薬剤の一例で何年にも及ぶ副作用をもたらすことで知られている。アメリカの教師はこの危険な薬剤を両親に薦めることをためらわないのが現状である。
ナンシー・アン・タッペによれば、インディゴチルドレンは右脳と左脳が連結している。それは、精神世界の修行者たちが一生かけて求める機能である。インディゴたちはまた感受性が強く、まるで若い身体に宿った古い魂であるかのように信じられないような深い知恵を持っている。彼らが転生を経てきた証拠は過去生を記憶する子どもたちがますます増えていることであり、後で紹介するように、すべての過去生を記憶する子どもたちさえ現れているのである。
ドランバロ・メルチザデックは、古代の秘密の知恵―花の命と子どもの弁護という本の著者であるが、インディゴたちの持つ信じがたい能力についての両親からの多くの報告を受けている。学校は、この子どもたちの生まれつきの能力とそれに伴う彼らの混乱に対応できていないように思われる。
インディゴたちは、高い知能を持っている。天才的レベルのIQ160から、多くは130前後のIQまで・・・彼らが物事に飽きやすいのは、注意力がそらされたり集中力がないからではなく、彼らが情報を即座に直感的に理解するからである。
概して、インディゴたちは旧式の教え方に満足できず、したがって教師に生徒らしくつきあいかねているのである。ナンシー・アン・タッペはこう述べている。「インディゴたちは、いわば100ボルトのワイアーに注入された220ボルトの電流なのです。」このような子どもたちを古い環境に入れることはできないのである。変えなければならないのは子どもではなく、システムなのである。幸いにして各国の政府はこの事態に気づき始めている。中国の超心理学はこの一例である。

参照
The Psychic Children
LDHDガイドライン公表
向精神薬 リタリン

にほんブログ村 トラックバックテーマ 新世紀教育へ新世紀教育

精神世界 ランキング




如月

2006-02-19 08:32:17 | コズミック・ディスクロージャー
如月の語源は<寒さで着物を更に重ねて着ることから、「着更着(きさらぎ)」とする説>が有力であるとされる。(語源由来辞典
たしかに、下着を重ね着してベストを着た上にマフラーまで巻かないと外に出られない気温である。外に出たくないから次のような俳句が生まれるのだろう・・・
 
如月や日本の菓子の美しき     永井龍男

寒いので家で温かいお茶を入れて和菓子を食べてすごした。和菓子をじっくり見てみると色合いといい形といい奥の深い芸術だなぁ・・・    

如月も尽きたる富士の疲れかな   中村苑子

もう寒さも峠を越したなぁ・・富士山も冬の間雪をたくさんかぶって、お疲れだろう・・早く春になればいいね

増殖する俳句歳時記検索

さて、それでは私も一句・・・

如月や レンジで湯が立つ カフェオレ+ミルク   <蛇庵>





おもしろいサイト 2

2006-02-18 11:11:35 | 新医療
好評! おもしろシリーズ・・ さらに、探検はつづく・・・

1 ここシャチ・・・豊富なコンテンツ、特撮定食がいい!
2 ポエヤマ・・・ゴルゴ13の吉野家は必見
3 ブタヅラ・・・気楽に読める4コマ漫画
4 アクセスカウンターの友・・・アクセスカウンターをネタにしてしまう!
5 僕の見た秩序・・・テキストで笑いをトル!ゆかいな誤変換は本になった

提供 笑えるサイト

にほんブログ村 トラックバックテーマ おもしろいサイトへおもしろいサイト

相互リンクはこちらからどうぞ!相互リンク集
記事一覧
ブログランキング・にほんブログ村へ





インディゴチルドレン 2

2006-02-18 09:06:16 | 新世紀教育
インディゴチルドレンは戦士の性格を生まれつき持っている。彼らは罪の意識のを持たずに理由のある反抗を行う。彼らはしばしば「多動児」「攻撃的」と見られがちであるが、それは本来彼らが生まれてきた目的なのである。インディゴたちが生まれてきた目的は、もう古く役に立たなくなった法律・教育・医療制度を破壊することにあり、そのことを通して地球全体に誠実さと完全さをもたらすためなのである。
テレパシーや他の霊的能力はインディゴの特質であるが、それは我々をテレパシックな社会に導くためのものである。インディゴの原理に基づく社会がその能力の開花を可能にする。不誠実や欺瞞の支配する社会でテレパシーは機能しないのである。インディゴが登場してもう25年になることに留意されたい。まもなく彼らは自分たちの運命づけられた変化を可能にする地位に着くはずである。彼らは生まれつきの指導者であり古い体制を破壊して新しい世代への道を開くのが使命なのである。
参照
The Psychic Children
WHAT ARE INDIGO AND CRYSTAL CHILDREN AND ADULTS?

にほんブログ村 トラックバックテーマ 新世紀教育へ新世紀教育

精神世界 ランキング


インディゴ・チルドレン 1

2006-02-17 12:46:51 | 新世紀教育
70代の後半、ナンシー・アン・タッペという女性によって子どもたちのオーラの色の変化が発見された。彼女は中国で多くの仕事をしてサンディエゴの大学で教えていた。調査と研究の一部を1982年に「色で知る人生の理解」という著書で報告した。これがはじめてインディゴに触れた著作であった。リー・キャロルとジャン・トーバーはインディゴチルドレンという著書でタッペのオーラ研究を紹介した。
タッペは1980年以降に生まれた新生児の役80パーセントは彼女がインディゴと呼ぶ特別な使命を示す色のオーラを持つことに気づいた。1990年代には90パーセントがこのグループであった。インディゴは眉間の間にある第3チャクラを表す色でこのチャクラはエネルギー・ビジョン・霊界を見る能力―透視能力を調節する機能を持ち、インディゴチルドレンの多くは透視能力者に属するとタッペは述べている。

参照
The Psychic Children
WHAT ARE INDIGO AND CRYSTAL CHILDREN AND ADULTS?

にほんブログ村 トラックバックテーマ 新世紀教育へ新世紀教育

精神世界 ランキング


ブログの意義

2006-02-17 09:34:39 | アンドロメダ評議会
インターネット以前にパソコン通信が流行した時期があった。そのころ、F.JANのハンドルでニフティサーブによく書き込みをしていた。ブログを書きながら当時のことを思い出す・・・
ブログとパソコン通信の共通点は、マスコミ・商業主義を超えるコミュニケーションの可能性を秘めている点だと思う。アメリカでは9・11テロの時に日本では新潟地震の時に、ブログが緊急ニュースの発信と相互連絡に活躍したという・・・
つまり、ブログは自分と世界をつなぐローカルなメディアであるという点でマスコミの対極にある意義を持っている。
パソコン通信と決定的に異なるのは、ブログはいわば自分がシスオペであり同時に書き込み者でもあるという点である。さまざまなタイプのブログがあるが、その性格は基本的に日記であり、書き手ー読者という一方通行の関係のメディアとは異なる。ブログはそれぞれ独立した書き手どうしをつなぐネットワークである。
したがって、ブログは<書く>ことを通して自分の思考を磨きテーマを深めていく点に基本的な意義がある。自分の世界をその空間上に確立することが重要である。

にほんブログ村 トラックバックテーマ ブログ研究へブログ研究



おもしろい?ダジャレ集

2006-02-14 14:52:42 | 新医療
ダジャレもセンスが重要であるようです。このダジャレ集の前半にかなりのセンスを感じます。

1 メモ帳みれば、目も超疲れる
2 惑星がおならをしたわーくせい
3 あざらしにあざらしきものが・・・
4 B4の紙がとびはねた「びーよーん」
5 いいわけをいっていいわけ?

提供 おもしろいかもしれないホームページ
にほんブログ村 トラックバックテーマ おもしろいサイトへおもしろいサイト

相互リンクはこちらからどうぞ!相互リンク集

ブログランキング・にほんブログ村へ

記事一覧