3学期もあとわずか・・・卒業生を送り出すと学校はまた、新入生を迎えて新しい年度を迎えることになる。2年生諸君は、これから学年末考査を終えて中国修学旅行に向かう。その意義について述べたい。
君たちが、今の中国を実際に自分の目で見てくるということは、次の3つの点で重要である。
1 西洋と東洋の違いを考える
現在の中国も日本同様アメリカ文化の影響を大きく受けてはいるが、東洋の文化圏に属する国家である。東洋の文化は伝統を重んじ、精神文化を基本とする点で西洋とはまったく異質である。現代の文明の行き詰まりを突破するカギが東洋の文化に秘められていると思われる。
2 日本と中国の違いを考える
最も大きな違いは自然のスケールだろう。その雄大な自然から、老子・荘子の雄大なスケールの思想が生まれた。
3 中国の高校生と交流する
実際の会話は英語と筆談になるが、大いに交流してEメールアドレスなどを交換するとよい。
ともあれ、北京オリンピックを前に飛躍をはかろうとしている中国の現状を実際に見聞して大いに楽しい思い出を築いてほしい。また新学期には感想を聞くのを楽しみにしている。
ふるやの森学園スタッフ募集
募集要項

君たちが、今の中国を実際に自分の目で見てくるということは、次の3つの点で重要である。
1 西洋と東洋の違いを考える
現在の中国も日本同様アメリカ文化の影響を大きく受けてはいるが、東洋の文化圏に属する国家である。東洋の文化は伝統を重んじ、精神文化を基本とする点で西洋とはまったく異質である。現代の文明の行き詰まりを突破するカギが東洋の文化に秘められていると思われる。
2 日本と中国の違いを考える
最も大きな違いは自然のスケールだろう。その雄大な自然から、老子・荘子の雄大なスケールの思想が生まれた。
3 中国の高校生と交流する
実際の会話は英語と筆談になるが、大いに交流してEメールアドレスなどを交換するとよい。
ともあれ、北京オリンピックを前に飛躍をはかろうとしている中国の現状を実際に見聞して大いに楽しい思い出を築いてほしい。また新学期には感想を聞くのを楽しみにしている。
ふるやの森学園スタッフ募集
募集要項
![]() |
