goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

フローレ・プレノとパープレア・プレナ・エレガンス

2008-06-09 21:32:09 | クレマチス


フローレ・プレノ(旧名はメアリー・ローズ)です。
メアリー・ローズの方がステキな名前だし、分かりやすくていいのだけど・・・





八重の豪華なお花に見えますが、とても小さいです。
3~4cm位かな?



ビチセラ系はこのステムがビューンと伸びて、それがカーブしてそこにお花が咲くので、
とってもおしゃれな咲き方だわ。といつも思ってます。



沢山、蕾がついてます。
我が家はお庭がないので、狭いスペースに4~50cm位の棚を作りその上に鉢を並べています。
支柱や三連リングに絡ませているのですが、誘引していないので、どんどんと伸びて行きました。
二階のベランダからネットを垂らしているのですが、そこにも勝手にのびて行ってます。







上の方で咲いている赤いのがパープレア・プレナ・エレガンスです。

(クレマチスの好きな方はこんな説明はいらないと思われるかもしれませんが、
仲良しのクレマチスを知らない、お友達や嫁いだ娘も見ているので、書かせてもらってます。)



左がP・P・エレガンス、右がメアリー・ローズ









どちらも、おしゃれな咲き方のお花ですね。そして可愛いです。


コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホーゲルビー・ホワイトと名... | トップ | 夏のお花、色々~♪ »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あぷりさん こんばんは。 (ベルママ)
2008-06-11 19:32:43
私も同じです。
他の方のブログを見ては、あれいいな~・・・
あのように咲かせたいな~・・・
だんだんと増えてきました。

壷さんもピンク系は何種か増えたのですが、紫系のお花が欲しいと思ってますが、私にはなかなか手が
でないので、小さな苗を育てています。
去年は20cm位、伸びては立ち枯れ、それを三度も繰り返し一つは消滅してしまいました。
頼みの綱は種まきしたチビ苗です。
育つといいな~。

はまると大変ですね。
でもきれいなんですものね。
返信する
ユッキーさん こんばんは。 (ベルママ)
2008-06-11 19:24:48
ユッキーさんのお庭のクレマチスは凄くて、いつもびっくりしています。
もってないクレマチスはないのでは、と思ってます。
メアリローズもPPエレガンスもた~くさん咲いていて、いつもうっとり眺めさせて頂いてます。

クリスマスローズは数しれず、クレマチスも数しれず、薔薇も・・・
管理が大変でしょうね。
ユッキーさんより、ずっと少ない私でさえフーフー言っているのですから・・・

返信する
素敵~! (あぷり)
2008-06-11 12:56:55
この組み合わせは絶対に素敵だろうな~と思っていました
ベルママさんはお写真のセンスもいいから、さらに素敵になっていますね
またしても真似したいコラボです!

こうやってブログ巡りをしながら、また増えていくのね
見るもの何でも欲しくなる性格なもので・・・
返信する
Unknown (ユッキー)
2008-06-10 23:10:18
ベルママさん

クレマが満開ですね
メアリーローズとパープレアはとても好きで
我が家には数株咲いています。

一番好きなクレマが咲いているを見ると
とても楽しい気分になります。   では
返信する
ブルーマチスさん こんばんは。 (ベルママ)
2008-06-10 22:59:59
言われてみると、本当にあっち向いていたり、こっちを向いていたりしていますね。
全然気がつきませんでした。

お花も正対称ではないですね。

なるほどです。
やっぱりブルーマチスさんは目の付け所が違いますね。
私なんて咲いた~。嬉しい~で終わりです。
返信する
Unknown (ブルーマチス)
2008-06-10 22:32:43
こんなのもあるのですか。
小さくて、首が長くて、あっち向いたり、こっち向いたり。
ダリア咲きのように正対称でないのもいいですね。

ふわふわと、自然の中で咲いてる感じがいいですね。
返信する
咲季さん こんばんは。 (ベルママ)
2008-06-10 20:45:35
私も通販は送料がつくし、と思ってなかなか買えません。
でも時々は買いますが、もっぱら大きなHCで買うことが多いです。
そのほうがやはりお安いですし、色々ある中から選べるからです。

他の方のを見てステキだな~と思うとやはりお迎えしたくなりますよね。
私なんか去年、やっと壷さんをお迎えできたのですよ。
返信する
ふー、ななのかあちゃん こんばんは。 (ベルママ)
2008-06-10 20:39:07
二つとも小さいです。
小さいからいいのかもしれないですね。
5月の半ば頃から咲いているのは、咲いたらカットすると、又、咲き出すものばかりです。
そして株が充実すると沢山咲いてクレマカーテンができます。
私はまだまだですがブルーのカーテンが目標です。
かあちゃんも頑張って・・・

私の所にリンクして頂いている方達のを見ると、感激しますよ。
返信する
kyoukoさん こんばんは。 (ベルママ)
2008-06-10 20:33:30
kyoukoさんのように溢れんばかりに咲いているのと違ってポツポツ状態なので、一つのお花をじっくりと撮っています。
だってね、我が家で(沢山咲いたわ。)と喜んでも隙間だらけですものね。
撮りようがないです。

鉢管理なので、少し鉢を回したりできるので違った角度のお花が撮れます。

カメラは一眼デジです、マクロで撮ってます。

回りが、ぼけて写るので古いフェンスのボロ隠しです。


返信する
ivoryさん こんばんは。 (ベルママ)
2008-06-10 20:19:10
お庭が欲しいです。
ivoryさんのように薔薇もゼラさんも色々、沢山咲かせたいですね。
欲張りなんです。

でも考えたら管理不能状態です。

クレマチスはもっと凄いきれいなお花を育てていらっしゃる方が沢山います。
私はその方達のお花を見てはうっとりして、あのお花がいいな~。といつも眺めています。
たまに通販で買いますが、HCで出会った時や処分になったお花を買って育てています。
処分品に出会った時は超嬉しいです。
それが探しているお花だった時はもっとです。
結構出会えるのです。
返信する
はなすみさん こんばんは。 (ベルママ)
2008-06-10 20:09:27
はなすみさんのメアリーさん早く咲くといいですね。

この二つはうどん粉にはなっていませんが、ひどいのも沢山あります。
今までうどん粉の薬を撒いていなかったのですが去年、地植えのお花が気がついた時は葉っぱだけでなく
お花も真っ白になっていたので、あわっててカットしました。
困りますね。どうしたらいいのかしら?と思ってます。
返信する
ジョセフィーヌさん こんばんは。 (ベルママ)
2008-06-10 19:54:06
大きく伸びて上の方で咲いているのは、脚立に乗って撮り、下の方で咲いているのは、しゃがんで撮りと色々、狭い場所にあるので苦労しています。

棚の上に乗っているから、写真は撮りやすいのです。
それに鉢植えばかりだから、鉢を少し回したりすると
違った雰囲気のお顔が撮れたりします。
返信する
あずきママさん こんばんは。 (ベルママ)
2008-06-10 19:49:35
メアリー・ローズの方が絶対にいいですよね。
名前、覚えにくいです。

この二つはいいコンビですよね。
咲き方もチョット似たような感じだし、時期も同じですものね。
パープレアは去年、買ったものですが、メアリーは今年HCで偶然見つけたのでラッキーでした。
それも一つしかなかったのです。
株も大苗だったので、とても生育良くて、二つ一緒に咲きました。
良かったです。
返信する
シンベリンさん こんばんは。 (ベルママ)
2008-06-10 19:44:30
もう散り始めたのですか?
早いですね。

前にも書きましたが、シンベリンさんの薔薇の写真がお手本です。

南側にお花を置いてあるので、大体、家の方(北側)から写真を撮ることが多いです。
明るい方に向かって写真を撮るので花びらが透けたように写る時が多いようです。
そして玉ボケのようになったりします。
特にしようとしている訳ではないのです。
これがおかしいですね。素人なので分からないのです。
あと棚の上に鉢を置いているので、かがむと、お花が自分と同じ目線になって撮れるのでハッキリとした表情になるようです。
特別なことは何もしていませんし、カメラ音痴なんですよ。
返信する
やっぱりすてき~ (咲季)
2008-06-10 18:58:12
ベルママさん、こんばんは~
このツーショット何度見たことでしょう。
やっぱり素敵です。
メアリーローズ(もう1つの名前は覚えにくい)は
持っているので、ppエレガンスの苗を探し、
見つけたのですが、苗代よりも送料の方がお高く^^
あきらめました~。
そのうちまた欲しい品種がでてくると思うので
その時一緒に頼むことにしました。
返信する
きれぃ~♪♪ (ふー、ななのかあちゃん)
2008-06-10 13:01:14
ベルママさん、こんにちは♪

初めて見るクレマチスたち
写真で見せてもらうとお花が大きく見えますが
ちっちゃい花たちなんですね!
豪華なんですね!
でも見分けるのは難しいです、ワタシ
まだたくさん蕾が見えてるのでこれからも楽しみですね。とっても可愛いなぁ~
ベルちゃんはお元気ですか?
返信する
Unknown (kyouko)
2008-06-10 11:48:53
こんにちは

こうして並べて眺めると
まるで双子の兄弟のようですね^^

外花弁からゆっくりと開いていく姿
大好きです^^
ベルママさんのように
色々な方向からの写真ですと
どんなクレマチスなのか
よく伝わりますよ~
知っている方にも、新鮮な気持ちで眺める気持ちが
湧いてきます

カメラは一眼デジですか?
凄く綺麗に撮れていますね
返信する
クレマチス (ivory)
2008-06-10 09:06:01
説明して下さるので、とってもよくわかって嬉しいです。
ivoryなんか、はじめて見るクレマチスばっかりですよ。
こういう咲き方もあるのですね・・綺麗~♪
返信する
こんばんは♪ (はなすみ)
2008-06-10 00:26:00
お似合いのカップルですね。メアリーさんとPPエレガンスさん。小さいつぼみなのに、ちゃんと八重で咲いて・・・花びらが詰まっているんですね~
メアリーは、チビ苗があります。お花が見られるよう、がんばらなきゃ。
うちのクレマは、葉っぱが汚くなってしまうのですが、ベルママさんのはきれいですよね。緑をバックに紫色のお花が引き立って、お花がますます良く見えます。
返信する
ベルママさま こんばんは!! (ジョセフィーヌ)
2008-06-09 22:54:12
フローレプレノ沢山咲いていますね。素敵です。PPエレガンスと一緒にすると、一段と素敵ですね。私はPPエレガンスは持っておりませんので、ベルママさんのところで楽しませていただきました。この系統は、下向きに咲いてくれるので撮影が難しいですよね。私もしゃがんで撮影いたしました。
返信する
こんばんは (あずきまま)
2008-06-09 22:42:40
私も、メアリーの方が好き♡です。

パープレナは今年、花がちょっとしょぼい感じでまだアップしていないんですが、よく似ていますよね。

来年は、2つ一緒に絡めたいなと思いますが、上手くいくかしら。花期も重なるしいいコンビですよね。
返信する
こんばんは♪ (シンベリン)
2008-06-09 22:41:13
ベルママさんちも一緒に咲いているのですネ
表情がとても良く撮れていて綺麗ですね^^
可愛いです~~

我家はもう散り始めました・・・
切り戻すと2番花も咲くのかしら~?

写真の撮り方ベルママさんに教わりたいです。

返信する
3月うさぎさん こんばんは。 (ベルママ)
2008-06-09 22:33:39
そうなんです。
並べたくなりますね。

メアリー・ローズの方がいいですよ。
私もメアリーっと言ってます。

このお花、本当にちいさいですね。
でも可愛い・・・
不思議な魅力のお花ですね。
返信する
りんさん こんばんは。 (ベルママ)
2008-06-09 22:31:14
この二つの組み合わせは何故か、したくなります。
同じような雰囲気だからでしょうか?

我が家はお庭がないのですよ。
わずかに南側にあるのですが、そこに棚を作り、ゴチャゴチャと並べています。

りんさんのお庭のように広かったらいいのに、と思ってますが、ないものは仕方ないですね。
空間を利用しています。

でもこの二つのお花、可愛いと言うのか不思議な形ですよね。
返信する
Unknown (3月うさぎ)
2008-06-09 22:09:20
あ、やっぱりいっしょに咲いてる~!!
なぜか並べたくなるこのお二人・・・。

・・・そう、フローレ・プレノなのですが、私はついメアリーローズと言っています。
何となくそのほうが好きなんですもの~。

ちっちゃいんですけど、不思議に可愛いんですよね(笑)
軽やかな感じがよく画像に出ていますね!
返信する
ベルママさん、こんばんわぁ (りん)
2008-06-09 21:57:20
わぁぁ~なんて、あこがれの組み合わせでしょう。
こんなに素敵でしたら、どんどんのびて二階まで覆いつくしてほしいわぁぁ~~
壷さんも見え隠れしていて、かわいいですね!

写真もはっきり撮れていてお上手なんですね!
ため息のでる美しさでした。。。
返信する

クレマチス」カテゴリの最新記事