goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

ミニ薔薇やいろいろ

2012-12-20 18:52:03 | 薔薇
今日も薔薇です。


「マダム・ピェール・オジェ」です。
二つあるから、と言うので、お友達に頂きました。
届いた時の写真です。
どんなお花が咲くのかな~。楽しみです。
どうも有難うございました。


「プリンセス・ミチコ」
これは前の家の奥さんに頂きました。
数年前から色々ステキな薔薇をお庭に植え始めたのですが、
自分の好みではなかったようで引っこ抜きたいと言うので、
二人で畑に植えよう。とか、トゲがあるから薔薇を植えたらまずいよね。とか、
結局私が育てることになりました。
狭い所に押し込みました。

ご結婚された頃、作られた薔薇だと思うので、たしかに古い品種だけど・・・

庭から抜く時、太い根がなかなか抜けなかったので、
切ってしまって、どうなるかと思いましたが、
大きな鉢に植えて、1ヶ月以上、経って新芽も出てきました。



下のはミニバラです。
これは前にも書きましたが、お友だちが私が育てるのには
「ポリアンサ」がいい。と教えてくれました。
薔薇にうとい私はポリアンサって、サクラソウの一種だと思っていたので、
どんなんだろう・・・と思ってました。
HCで小さなポリアンサを見た時に、「これだぁ!」と思って、
そこにあった5種類を買いました。
5種類たって、1個、3~400円のですよ。

小さなポットの中には4~5本、挿し木してありました。
それがだんだん育って、大きくなってきたので別々にして、ご近所さんにもらって頂きました。
我が家に残っているポリアンサローズですが、5種類とも元気です。
寒くなってきたけど、ずっと咲つづけてます。




「レオニー・ラメッシュ」
バカデカ球根のヘデリと一緒に撮りました。


左が一番最初から咲いているヘデリフォリウムで、葉が展開してきてます。
右のは前に載せた15cm位の大きな球根でお花の背が低いです。

前に載せた時、コメント頂いた方に
「ヘデリフォリウムは球根下部から根は出なくて球根の上半分から根が出るので
用土の上に置いただけですと球根に蓄えた水分と栄養を消耗して弱りますので
2センチぐらい埋めてあげてくださいね。」
と教えて頂きました。

もう一人のお友だちが化粧砂もした方がいいと。と教えて下さったので、
お化粧して綺麗になりました。


球根の回りにもお花が咲くのかと思いましたが、中心だけ咲いてます。


小っちゃくて可愛いです。
でも球根が大きいから鉢の面積も大きくてチョット邪魔です。


レオニー・ラメッシュの表情です。


どちらも雑草が・・・


「シュネー・プリンセス」と、「マザーズデイ」


同じ赤ですが、左はマザーズデイで、右は「メイワンダー」
メイワンダーは今、あまり咲いていないです。


「ピーチ・プリンセス」



この薔薇達はさっき植え替えてカットしました。



これは、はるばるアメリカのブログ友から届いたものです。
スノードロップの「ニヴァリス・フローレプレノ」の球根を
ニコシアさんから購入しました。
そしたら「プシュキニア・リバノチカ」と、「ムスカリ・ラティフォリウム」を
ボーナスだと書いてあって、一緒に入ってました。
プレゼントしてもらいました。
どうも有難うございました。
プシュキニアは今年、我が家でも植えたんだけど、どんな風に咲くのか見比べたいです。

これもビックリなんだけど

「アークトチス・グランディス」
こんな時期に蕾がでてきた~。
これ去年、サ○タから種買って蒔いたんです。

数日前に蕾発見!
えぇ~こんな時期に咲くの?
春に咲くのだとばかり思ってたんです。


検索してみたら、四季咲き性があるみたいです。
でも、こんな寒い時期に咲くのかな~。
咲かないかもしれないから、蕾だけでも載せました。
過湿に弱いので一年草になるそうです。

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミニ薔薇 | トップ | 葉ボタン »
最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
バラ (hiroro689)
2012-12-20 21:52:06
バラが増えましたね。
ポリアンサローズ、あのまん丸い感じが好きです。
好きだと言っても、バラは育てるのが大変なので、見るだけです。
返信する
お久~~~♪ (ちーちゃん)
2012-12-21 12:42:49
ポリアンサむっちゃ可愛いですねぇ~~~♪
やっぱ白がいいわぁ^^
新しいバラもお花が咲いたらまた見せてね。
返信する
hiroro689さん こんばんは。 (ベルママ)
2012-12-21 16:45:11
薔薇はむずかしくて、私は上手く育てられないんです。
今までも、ずいぶんと枯らしました。
だけどポリアンサはお友だちが薦めてくれただけあって、凄く丈夫です。
私のいい加減な育て方でも、ちゃんと育ってくれたから感謝なんですよ。
それに狭い我が家は大きくならないから、とてもいいです。
返信する
ちーちゃん こんばんは。 (ベルママ)
2012-12-21 16:48:58
忙しくて目が回るようですね。
本当にちーちゃんは働き者だものね。
学校も冬休みになるから、ますます忙しいですね。

そうそう、ちーちゃんは白いお花が好きだものね。
赤が蕾ばかりで咲いてなかったけど、真っ赤もいいよ。
なんにしても丈夫な薔薇だわ・・・
私が育てるのにはピッタリです。
新入りさんもどんなのが咲くんでしょうね。
返信する
Unknown (ROUGE)
2012-12-21 23:03:28
ポリアンサはフロリバンダの祖なんですよね~
うちも何種類かありますけど
可愛くて沢山咲いて大好きです(*^_^*)

新しくお迎えされた薔薇も素敵~
春が楽しみですね♪
返信する
Unknown (ニコシア)
2012-12-22 05:15:41
ベルママさん。
ご無沙汰してしまいました。
写真つきで紹介してくださってありがとうございます^^
おおっ、プシュキニア購入されてたのですね。

我が家にマダムピエールオジェありますよ。
とても上品な淡いピンクのディープカップ型のお花が咲きます。
咲き進むと色が濃くなっていきます。
ポリアンサは我が家にも何種類かあります。
とってもかわいいバラです。
鉢植えにぴったりで、何度も咲いてくれますね!
返信する
 ̄O ̄)ノおはようごさいます! (ken_jp)
2012-12-22 07:33:31
 ̄O ̄)ノおはようごさいます!
我が家のリビングに
マイクロシクラメンがひそかに咲いていますが
ヘデリフォリウムってそれではないんでしょうか?
そっくりなんです!
返信する
Unknown (minami)
2012-12-22 10:00:23
ベルママさん、こんにちは~

ミニバラ可愛いですね~
ポリアンサは私もイイと思います!
シュネー・プリンセスと、マザーズデイの対照的な色が良いですよね~
バラはやはり良いな~♪

ピエール・オジェは早咲きのコロコロと可愛いバラですよ~
でもね、と~~っても大きくなるんです。
とても綺麗だから、許してね!^^

プシュキニアは一年草扱いですか、なるほど~~
色々勉強になります。
返信する
ROUGEさん こんにちは。 (ベルママ)
2012-12-22 15:07:01
>ポリアンサはフロリバンダの祖なんですよね~
そうなんだ・・・
何も知らないんですよ。薔薇は難しい。

日陰なのに、あれだけ素晴らしく咲かせるのって、凄い事です。
家は日当たりだけはいいんです。
それなのに育て方、間違っているんだろうし、愛情のかけ方が違うんだろうな~と、つくづく思いました。

先日、ROUGEさんがバラ園の土買って植え替えたでしょう・・・
私も買いたいな~と思ったけど高くてね。
それでHCのバラの土、大きいのを4袋買ってきました。
それでも普通の園芸用土の3倍以上するものね。
それで植え替えました。
なるほどと思ったのは大きくできないから、下の方の根っこ切って植え替えると書かれてあったから、プリンセス・ミチコも大丈夫だな~と思ってたら芽がでてきました。
返信する
ニコシアさん こんにちは。 (ベルママ)
2012-12-22 15:14:48
おまけが入っていてビックリしました。
そちらではボーナスと言うのですね。
どうも有難うございました。
こちらでボーナスと言うと、6月と12月に支給される賞与の事をいうので、なるほどと思いました。

プシュキニア、大好きです。
前に植えた時はチビ花壇に植えたら、全然目に入らなくて見落としました。
今度は鉢で見るから大丈夫です。

>我が家にマダムピエールオジェありますよ。
えぇ~そうなんだ・・・と言う事は前にご紹介してくれているわけですよね。
私、薔薇の事、何も知らなくて、綺麗~とか言うだけで、写真を見て、これは何・・・とかなんて、ほとんどわかりません。
数株位は分かるかな?そんななんです。
今度は自分が育てるから、見たらわかりますね。
我が家にある好きな薔薇だけは、名前覚えました。
返信する

薔薇」カテゴリの最新記事