goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

アルテルナータ&マーゴット・コースター~♪

2008-07-12 14:14:47 | クレマチス


アルテルナータが咲きました。
玄関前に置いてあるので、ご近所の方々が葉っぱを見ては「ブドウ?」と聞きます。
小さな可愛い蕾が見え始めました。



だんだん色づいてきました。



幾つもぶらさっがて咲いています。



だけど、とっても地味なお花・・・
もう少し明るい色のお花だといいんだけど・・・



マーゴット・コースターです。
超チビ苗からの開花です。



3cm位の大きさです。
ヒラヒラ花ですね。



色も濃いめで、なんとなく可愛いお花です。

コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 姫フウロソウ~♪ | トップ | 真っ赤なつる植物~♪ »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
りんさん こんにちは。 (ベルママ)
2008-07-16 12:32:23
暑いですね。
暑くてもお花はちゃんと咲いてくれますね。
ただ水やりが大変です。
何でも鉢植えなので一日でも、さぼるとこの暑さでお花がしおれてしまいます。

アルテルナータ、よく見ていたら、何だか可愛くなってきました。
渋い渋いと言いすぎたみたいで、お花が可哀想になりました。
一生懸命に咲いてくれているのにね・・・
原種のクレマなので山野草だと思えばいいのですね。

マーゴット・コースターはヒラヒラして私の好きなお花です。
返信する
country1255さん こんにちは。 (ベルママ)
2008-07-16 12:26:01
初めまして・・・お越し頂いて、とても嬉しいです。

お返事を書く前にcountry1255さんのブログにお邪魔して、、お写真を見せて頂きました。

ビックリです。素晴らしいです。
あまりの素晴らしさに、何だか恥ずかしくなりました。
我が家はお庭がないのです。
四角い土地に四角く家を建て、そのまわりのスペースに押しあい、へしあいお花を閉じ込めて咲かせているからです。
素晴らしいお庭は憧れです。
クレマチスが特に好きです。
その他にも、お花は何でも好きです。
優雅な雰囲気とはかけ離れたお花育てのブログですが、どうぞよろしくお願いします。
後ほどお伺いさせて頂きますね。
返信する
ベルママさん、こんばんわぁ (りん)
2008-07-15 22:22:44
アルテルナータ、こんなにまじかに初めて見せて頂きました。
本当に、葉が葡萄に似ている~~。
実の色も~。御近所の方達が間違うのも無理はありませんね!りんも同じかも:::

マーゴットのヒラヒラも可愛い~
ベルママさんのお家は
花が途切れることなく咲いていますよね**
いつ訪れても、お花を見て和みますわぁぁ~
返信する
はじめまして (country1255)
2008-07-15 21:15:13
今日、自分のブログにクレマチスをアップしたので、クレマチスのブログを検索して、こちらにたどり着きました。
見たこともないような素敵なクレマチスがあるので、驚きました。
また、同じ植物をいろんな角度で、植物のいろんな表情をうまく切り取っているのに驚きです。
とても参考になりました。
またお邪魔します。
返信する
あぷりさん こんにちは。 (ベルママ)
2008-07-15 14:21:31
蕾がとっても面白い感じです。
まん丸くて、それが3個できるんです。
だんだんと大きくなって、細長くなり2cmのお花が咲きます。
どれも必ず2cmです。

この3個の蕾が1セットになってブラブラ咲くので、とても面白いし可愛いです。

でもとっても地味な色です。

マーゴット・コースターは反対にとても明るい色で3cmと小さいですが、これが沢山咲いたらステキだなと思いました。
返信する
はなすみさん こんにちは。 (ベルママ)
2008-07-15 14:16:54
暑いですねー。

アルテルナータ可愛いです。
可愛いけど渋くて葉っぱが大きすぎるので、もっと小さく背丈も低かったら文句なしなんだけど・・・
こういうのもありでいいかな~と思ってます。

マーゴット・コースターはヒラヒラしていて、とても可愛いです。
私の大好きな雰囲気です。
まだチビ苗なので来年に期待です。
返信する
こんにちは~ (あぷり)
2008-07-15 11:37:09
アルテルナータは初めて見ました~
地味ですかスッゴク可愛いですよ
玄関の前にこんな風に咲いてたら、きっと私も立ち止まって見ちゃいます

それにしてもクレマってほんとにいろいろな種類がありますね
色も形もさまざまで、こうやって見せていただく度に欲しくなって・・・
マーゴットスターも色がキュート


返信する
こんばんは~ (はなすみ)
2008-07-14 22:42:44
アルテルナータ、販売写真でしか見たことありませんでした。素朴でかわいいお花なのですね。
ブログで交流させていただけると、育てていないお花もじっくり見られて、うれしいです。
マーゴット・コースターの方は小さめだけど、明るい色でかわいいお花・・・こちらも初めて拝見しました。
返信する
sakuraさん こんばんは。 (ベルママ)
2008-07-14 21:05:19
アルテルナータは原種のクレマチスなんです。

この粒のような蕾を発見した時はすごく嬉しかったです。
毎日、チョットづつ大きくなる姿って楽しいですね。

ベル型のお花が好きなんです。

世界にはベル型のお花ってすごく沢山ありますね。

もうね、足の踏み場が全くないのです。
どうしたらいいかしら?と鉢を眺めては悩んでます。
どう悩んでも庭が広くなるわけはないし、減らすより仕方ないのだけどね。
返信する
ジョセフィーヌさん こんばんは。 (ベルママ)
2008-07-14 20:59:20
いつもお忙しくているジョセフィーヌさん 
たまには息抜きも必要です。
体もやすめないとね。

ジョセフィーヌさんのように豪華なクレマチスやあの素晴らしい大輪の薔薇、ユリのお花を育てている人がみたらガッカリかもしれません。
あまりにも小さいからです。

これが小さな素焼き鉢に入って10cm位の丈で同じお花が咲いたら、地味でも私は飛び上がって喜んでしまいます。
葉っぱがワサワサと大きくてお花が小さいからです。

マーゴット・コースターは可愛いです。

返信する
ivoryさん こんばんは。 (ベルママ)
2008-07-14 20:18:20
リンリンとベルが鳴っている・・・
そうですね。

2cmだから、小さいです。それで、とっても可愛いのですが、何しろ地味です。
写真では見て知っていたのですが、育ててみて、あまりの地味さにビックリしました。

でもね。私は山野草も好きなんです。
山野草ってとても小さくて、これで咲いているの?
と思うようなのもありますしね。
それからしたら、存在感あるかもね。

マーゴット・コースターは3cmですが、色も明るいしヒラヒラしているから、小さくても目立ちます。

返信する
アルテルナータ (sakura)
2008-07-14 18:40:11
こんにちは♪

本当にベルママさんのお宅には
可愛いお花がいっぱいで、夏の暑さも忘れてまいそうな香りの良い涼しい風が吹いてるような気持ちになります (^^))((^^)v

このアルテルナータもクレマチスなんですか?
可愛い房がついてるように見えて
ベルみたいですね♪
可愛い音も鳴りそう(〃 ̄ー ̄〃)

このちっちゃな蕾から、こんなに可愛いお花が咲くなんて、よくこんなに素敵なお花ばかり集められましたね。見たこと無いのばかりで、見せて頂いてワクワクしましたよ♪




返信する
ベルママさま こんにちは!! (ジョセフィーヌ)
2008-07-14 11:58:38
アルテルナータって本当にブドウの葉に似ておりますね!!へぇ~こんな風に咲くんですね。カタログでお花は何度か見たことありますが、葉まで詳しくは載っていませんでしたから、興味深々ですっ!マードット・スターも涼しげなお花、そしてカワイイですよね。暑い夏は大輪系よりも小さいお花が似合いますよね。今日は、疲れているので仕事をサボッてPCで遊んでおります!!
返信する
おはようございます♪ (ivory)
2008-07-14 11:01:29
可愛い~♪ベルみたいです~リンリン♪♪♪

クレマチスも、種類が、たくさんあるのですよね~。


マーゴット・コースター・・ヒラヒラの花びらが、いいです~♪
返信する
みかさん こんばんは。 (ベルママ)
2008-07-13 20:49:57
今日も暑かったですね~。

くぅちゃん、お元気ですか?夏バテしていませんか?
そうだ、ご実家にいるんでしたね。

ベランダ栽培ですか?
ベランダでお花を育てている方はとっても多いですよ。
クレマチスをカーテンのように上から垂らしたりしている方、ミニ薔薇を沢山育てている方・・・ゼラニウムはもう、ご存知ですね。
沢山いらっしゃっいますよ。
皆さん、お花に囲まれた生活を楽しまれているんですね。

3cmのクレマはヒラヒラしていて、とても可愛いです。

ゼラニウムも凄く素晴らしいお花が沢山ありますね。
最近、ゼラニウムもとても憧れています。
バカでお花が沢山ありすぎて、水遣りに悲鳴をあげています。
返信する
あずきママさん こんばんは。 (ベルママ)
2008-07-13 20:41:42
アルテルナータは可愛いけど、とっても地味ですよ~。

お庭がない分、玄関を出ると、即、道路・・・
だから水やりをしていても通る人とお花の話になります。
ご近所の方も「このお花いいですね。」と言われると嬉しくなって、すぐに増やして差し上げたりしています。
そうすると、今度はこのお花がないからと言ってもってきてくれます。
そんな風に行ったり来たりして、お嫁に行ったり戻ってきたり、私が枯らしても、「元気になっているわよ~。」と又、里帰りしてきたりします。

お花は幸せを運んでくれます。

お花を育てるのが上手なのではなくて、皆さんに教えてもらっているから、真似をしていると、たまたま育っているのです。
枯らしたお花は数しれず・・・です。
返信する
3月うさぎさん こんばんは。 (ベルママ)
2008-07-13 20:31:14
うさぎさんは回りの人をひきつける素晴らしい魅力の方です。
お話をさせてもらっていつも思ってます。
だからお花がなくても皆さん、お話をしたくていらっしゃるのだと思いますよ。
私もその一人です。

本も沢山、お読みになっているし、書道もすごい腕前で、感心する事がいっぱいです。

私はと言うとただの花好きオバサンです。
バカがついています。
確かに鉢だらけで足の踏み場がないのです。
絶えず何処にこの鉢を置けるだろうか?と考えています。
あとは空中だ~。とかね。
返信する
風車さん こんばんは。 (ベルママ)
2008-07-13 20:23:42
アルテルナータはとっても地味なお花ですね。

華やかさがないので、あまり育てている人がいないのかもしれませんね。

赤い色と言ってもテキセンシスや風車さんの真っ赤なクリスパのような鮮やかな赤ではなくて、くすんだ赤です。
おっしゃる通り、うぶ毛で被われています。
葉っぱが大きいので、その下に恥ずかしそうに咲いています。
テキセンシスの咲き方とは大違いですね。
おもしろいです。

素朴な雰囲気で、これはこれでいいかしら?とか思ったりしています。

お花は2cmで、よく見てみると、小さな蕾が3個できます。
その3個が1セットのように咲いているのが多いです。
返信する
まきさん こんばんは。 (ベルママ)
2008-07-13 20:13:08
アルテルナータは全然違った雰囲気のお花です。
とっても地味ですよ。
ブドウと間違われるような葉っぱの下に隠れるように
ぶら下がって咲きました。

お花の長さは2cmです。

白の姫フウロ草、3個の蕾の写真、褒めて頂いてどうも有難うございます。
何とか可愛い写真が撮れました。
白いお花って難しいですね。
まきさんのようには、なかなか撮れません。

メール、有難うございました。
よろしくお願いします。
返信する
暑いですね。 (みか)
2008-07-13 14:27:58
ベルママさん、こんにちわ♪
こっちはものすごい暑さです。
ベルママさんは色々なお花を育てているのですね。
3cmのお花、とてもカワイイです。
子宝草のお花も見せていただきありがとうございました。
ウチはお庭がなくて、ベランダで育てているので、
ゼラを置くだけで精一杯です(笑)
返信する
こんばんは (あずきママ)
2008-07-13 00:28:27
アルテルナータ、こんなお花なんですね。小さい可愛いお花ですね。

しかし本当にいっぱいお花がありますね。
姫フウロ草も、ポツポツ咲いてかわいいです。
前に1度だけ買った記憶があるんですが、いつの間にか消えちゃったみたいです。ベルママさんは育てるのがお上手ですね。
返信する
Unknown (3月うさぎ)
2008-07-12 23:29:28
こんばんは。
ベルママさんすごうい・・・。
次から次へとお花がいろいろ出てきますよね~。
ほんとたくさんいろいろとお育てですよね??

・・・私と同じようにほとんどが鉢植えでしたよね??
私も200くらいありますが、ベルママさんを見せていただくとはるかにいろんな種類のお花をお持ちで・・・。幅広く育てているのでお花が途切れませんね・・・。
私プラス100鉢(笑)はありそうですよ、ほんとにすごいわ!

我が家はね、葉っぱばっかりなんですよ・・・去年はどうしていたか忘れましたが、ブログ、ネタが切れそうで休眠に入ろうかしら・・・な~んて思ったりしていますよ。
返信する
Unknown (風車)
2008-07-12 23:05:54
ベルママさん こんばんは。

アルテルナータをお育てだったのですね。葉も蕾も花もよくあるクレマとは違い、興味深いお写真を拝見させていただきました。

花はうぶ毛があるのでしょうか?何かとても柔らかいイメージがお写真より伝わってきます。意外性のあるクレマですね。
返信する
かわいい~(^_-) (まき)
2008-07-12 20:49:55
アルテルナータ ふっ かわいい~!
なんかホッとするかわいらしさ 
色は少し地味でも仲良く下がっている姿が今までのクレマチスと違う可愛さですね~♪
どのくらい小さいのですか?

↓の白姫フウロ草 鉢の写真で蕾が3個出てるのは後の赤いボケもあってとても素敵に撮られていますね~
いろんな角度で撮ると思いもよらず楽しい1枚があったりします~

今年の北国は高温そして雨も降らずクレマチスの葉はアブラムシや病気で元気ありません(ーー;)
消毒の日々。。。。
返信する

クレマチス」カテゴリの最新記事