goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

百合です。

2019-07-28 20:05:21 | 球根植物


カサブランカ咲きました。
去年、前の家の奥さんに球根を頂きました。
鉢植えだと過湿にして失敗しちゃうのでチビ花壇に植えておいたら良かったです。




カットして花瓶に入れました。
5輪咲いていたけど、大雨で最初の2輪がひどくなってしまったのでカット。


毎年咲いている鹿の子百合


真ん中の白いのはフロックス、その右にカサブランカが見えます。
野菜アーチとブルーのビニールが邪魔ですね~。

何年前だったか、娘に球根をもらって、これもチビ花壇に植えた所、
現在、4本、もう一つ小さいのが1本増えてます。

幾つ咲いているんだか、ゴチャゴチャです。


4本とも寝そべってしまったので、もしかしたら折れちゃうかもと思ったけど
2本だけ支柱を立てて茎を縛り付けました。






「黄色い鹿の子百合」
黄色があるなんて知らなかったですが、Tちゃんが送ってきてくれました。
咲くかな~。


育ってきたら、ムカゴって言うのかしら?
節々に黒いチビちゃんがいっぱいでてます。
鉢だと失敗するから、この写真のあと、これもチビ花壇に押し込みました。
さて来年は咲くかな~。




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薔薇です。 | トップ | アジサイです。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (風車)
2019-07-29 21:26:06
こんばんは~。
カサブランカも鹿の子ユリも見事に咲いてますね。
我が家ではカサブランカはもう終わってしまいました。
ユリは早めに支柱を立ててやると良いですよ。
黄色の鹿の子ユリ、知ってます。昨秋、購入しようかと悩んでいたのですが、外壁工事で諦めました。
今秋はネットで探してみたいと思ってます。
返信する
Unknown ()
2019-07-30 10:22:32
こんにちは。
ユリがたくさん咲いて華やかですね~。
ユリは夏のお花ですものね、この時期見事ですね。

夫の親戚の人でユリ好きなかたがいて、毎年鉢にユリを咲かせて持ってきてくれていたときがありました。
あれって毎年そのままでいいのかわかりませんでしたが・・・

私は見せていただくだけですが、ユリもいろいろな種類がありますね!
たくさんお花が咲くから、肥料もけっこうあげるんですか?
返信する
風車さん こんにちは。 (ベルママ)
2019-07-30 17:34:36
カサブランカは今年、初めて咲きました。
百合はあまり育ててないので咲くか心配でしたが無事咲いたので良かったです。

黄色の鹿の子百合ってまだ実物見たことないです。

外壁工事も終わったから、また色々なお花を植えたくなりますね。

前にこの赤い鹿の子百合の球根をもらった時、白ももらったのですが出てこないです。
白が好きだから、そのうち白の鹿の子百合を植えてみようかな~と思っています。
返信する
菫さん こんにちは。 (ベルママ)
2019-07-30 17:39:51
暑くてバテバテです。
百合を上手に咲かせるのって難しいと思うのです。
風車さんもお上手ですよね。
ご親戚の方もお花育てが大好きなんですね。

私は百合の球根やダリアの球根を鉢植えで全然上手く育たなかったです。

鉢植えに関しての肥料とか分からないのですが、チビ花壇に植えたものは水も肥料もいっさいあげてないです。
地植えって、なんて楽なんだろう・・・と思います。

百合も連作障害とかあるらしいので鉢植えだと難しそうです。
でもこの鹿の子百合は植えっぱなしなんですよ。
サッパリわかりません。
返信する

球根植物」カテゴリの最新記事