goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

クレマチス・・・

2011-06-09 22:27:47 | クレマチス

今日はクレマチスだけです。
写真をいっぱい載せちゃいました。


「ピール」
これはずいぶん古くから我が家にあります。
去年は不調でした。


主人が「これ、可愛いね。クマチスはこういう風に上を向いて咲いているのがいい。」と言ってました。
私とはやはり好みが違っているんだな~。


これは昔一度だけ、一輪八重に咲いたことがあります。
たしか株が充実すると八重に咲く。だったかな?
そんなような事が書かれていたのを見たことがあります。


「オオナガレ」
爽やかなクレマチスです。
ヒイラギの天辺に絡まって咲いてしまって、脚立が狭くて立てられないので家の中から撮りました。
横顔しか撮れなかったです。


「ディベシフォーリア・ヘザーハーシェル」


左側に横向きに咲いているのは、インスピレーションです。


「アルバラグジュリアンス」
今年は沢山お花をつけてくれました。
新入りのロウバイの木に絡まってます。






「ダッチェス・オブアルバニー」
テキセンシス系で、チューリップのように咲きます。
これは大でまりの木の元に地植えしてあります。
ニョキニョキとつるを伸ばして上の方で咲いているもの、下の方で咲いているもの、横に這っていったものなど
つるが何本もでて、あちこち勝手な向きにいって咲いてます。
外からの写真で上の横棒のようにチラッと見えるのは二階ベランダです。
脚立に乗ればいいんだけど三段目に乗ると、落ちたら恐いので二段までしか乗りません。


これは家の中からの写真でお花が皆、外に向かって咲いてしまってます。






「フローレプレノ」
これは、おしゃれなお花です。
家の内側からの写真。


これは外からの写真です。






「パープレア・プレナエレガンス」
今年は梅花うつぎに絡ませました。
勝手にあちこち行ってくれるので、どれも助かってます。






「ブルースプライト」
プロペラ飛行のような雰囲気が大好きです。
でも主人はこういうの好きじゃないのよね。






いい感じ・・・一人で酔ってます。


「グレイブタイビューティー」
これも咲き出したばかりですが、葉っぱが毎年、うどん粉にまみれてしまって、なかなかいい写真が撮れません。






「踊場」
内側が白くてお花がとっても柔らかくて、お上品な雰囲気です。






そこに咲き出してきたのが、「エトワールバイオレット」




「アバンダンス」
とっても明るくなります。






一緒に咲いているのが「エミリアプラター」
これもブルーで涼しげ~。




そのエミリアプラターの鉢の中に一緒に入っている子、不明なんです。

あ~くたびれた・・・
今、載せないとまた載せ忘れちゃうから一気に写真載せちゃいました。


今年は町会の婦人部になりました。
家の町会は1区~14区まであって、それぞれ、区長、青壮年部、防犯部、婦人部と
1つの区から4人出なくてはならないので、すぐに何かしら回ってきます。
先日はこの役員さん全員で林のまわりの花壇の草むしりと市からもらったお花を植えました。
毎年、240株ほど頂けるそうなのですが、今年は80株だそうです。
財政難なんですね~。

引越しや建て替えなどでお庭のお花がいらなくなったものを林の花壇に寄付してくれる人が沢山いて、
とても綺麗な花壇が出来上がってます。



コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々のベル~♪ | トップ | 草花~♪ »
最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ニコシア)
2011-06-10 07:09:46
これだけたくさん咲いてると賑やかですね。
うちにも同じのが2つあります。
ベルママさん地方はやっぱりうちより早いですね。
我が家では蔓が伸長中で、蕾が付く前にもっとのびて~って思いながら毎日観察してます。
バイカウツギ今年お迎えしたのが先日まで咲いてました。
それはほんとに綺麗でベルママさんがいつもバイカウツギを褒めていたのを思い出しました。
返信する
Unknown (minami)
2011-06-10 08:54:12
ベルママさん、おはようございます。

一気に載せちゃう気持ち分かりますよ~
そうでないとお披露目できないですよね。
どんどん載せて見せて下さい。
私もそうしたいです。^^

オオナガレ、気になっていたので見せて頂いて良かった~
上を向いて咲くんですか。
う~~ん、良いかも!
ブルースプライト、本当に良い感じ。
これを見てるだけで、酔いしれてしまいそう~(笑)
踊り場はいいな~これ欲しいな~~
でも何故か違うのを手にしてしまうんです。(^^ゞ
いつか縁があってお迎え出来る日が来るのかしら。
沢山のクレマ、どれもこれも素敵でした。
見せて頂いてありがとうございます~~
返信する
Unknown (ROUGE)
2011-06-10 09:03:26
パープレア・プレナエレガンスもお持ちだったのですね(^^;
ウチの頂き物のも咲き始めました♪
本当に好きに色々絡んでくれますね(笑)
でも一緒に絡ませているのがマルモリーなので
華やかさが負けちゃってます。
クレマ、上を向くタイプと下を向くタイプと色々あるけど
それぞれの良さがありますね~♪

昨日種蒔きをしました♪
去年蒔いたクレマの種、今年発芽してくれるでしょうか・・・

あ!秋に蒔いたから秋に芽が出た場合は室内管理ですか?
返信する
すてき^^ (ちーちゃん)
2011-06-10 09:07:34
どれも素敵なクレマですねぇ^^
グレイブタイビューティーの赤がいいですねぇ。
踊場も可愛い^^
ピールも可愛らしいわぁ♪
ブルースプライトもふわふわ浮いてる感じがすごくいいですね♪
うちは毎年地区の会計をしていますぅ~~~><世帯数が少ないからねぇ。
林の花壇また見せてくださいね♪
そうそう昨日、黄色いゼラを買いました。
暇な時に見に来てね♪
返信する
Unknown (バディ)
2011-06-10 09:34:57
何種類のクレマチスをお持ちですか???
凄いですね♪

お近くでしたら見に行きたいです・・・残念!

小さくて可愛いクレマチスが欲しくて買った我が家のアルバニーさん
ツルはどんどん伸びてますが・・・
ベルママさん たくさん咲いてますね^^
羨ましいです
返信する
Unknown (ロココたえ)
2011-06-10 14:17:32
ベルママさん、こんにちは!!

ウワォ~ びっくり!!
沢山のクレマチスが咲いているのですね~
咲き出すとどの子も可愛いですよね。
私はベル型が好きかな~
薔薇と合わすので八重咲きが多いですが。
返信する
こんにちは (あずきママ)
2011-06-10 14:53:10
いっぱい咲きましたね。
ピールは咲いているお写真見ると華やかできれいなクレマチスですよね。
写真写りがいいんでしょうかね~~。
ご主人が好きな気持ちがよくわかります。

グレブタイビューティーも差し上げてしまったのですが、この真っ赤な色はいいですよね~。
ベルママさんのお庭を見ると、いいな~とおもうものがいっぱいで困ります。

たくさん咲くとアップしておかないと追いつかないし、載せられないともったいないし、いっぱいアップしてくださいね。
楽しみにしていますよ~~。
またたくさん見せてくださいね。
返信する
ニコシアさん こんばんは。 (ベルママ)
2011-06-10 19:04:52
お揃いのがありますか?
私はなんと言ってもアトラゲネ系をニコシアさんのように咲かせたいのが夢です。
でもこれは絶対に無理な話しですね。
ナデシコは開花が一緒でもクレマまだもう少し先なんですね。
梅花ウツギって、寒さにはどうなんでしょうね。
有難い事に関東は暑いけど標準地域なので、寒い地方の方のこと、サッパリ分からなくて申し訳ないです。
家の梅花ウツギは相当年数が経っているので沢山咲きますが、綺麗ですよね。
返信する
minamiさん こんばんは。 (ベルママ)
2011-06-10 19:19:45
薔薇はなんと言っても豪華ですものね。
そして分かったんです。
バカみたいだけど、自分はそこそこしか育てられない事が・・・
それに比べて、クレマは楽ですね~。
私はブルースプライトのようなお花が好きなんです。
オオナガレ、とっても爽やかです。
紫色はクレマに多いですが、この紫は柔らかな色です。
踊り場はとっても優しい感じでお上品です。
minamiさんは豪華な薔薇を溢れるように咲かせているから、合わせるクレマ選びは大変でしょうね。
返信する
ROUGEさん こんばんは。 (ベルママ)
2011-06-10 19:41:48
パープレア・プレナエレガンスってアップしたお花の写真だけ見ると語かなお花だと思っちゃいますよね。
マルモリーとだったら小さいから目立たないですね。

私は、もの足りないけど、ヒラヒラとしたはかなげなお花が好きなんです。
蝶々が飛んでいるようで好きなんですが、娘は蝶々は蛾に見えるから嫌いなんだって・・・
それぞれですね。

寒さにあって一年経てば出てくると思います。
壷は暑さ寒さに強いです、発芽チビもずっと何でも外管理です。
返信する

クレマチス」カテゴリの最新記事