goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

姫リュウキンカ

2013-03-28 22:48:27 | 山野草
ジャ~ン ご存知、趣味の園芸です。

何で載せたかというとですね、私がブログを始めた頃から、仲良くして頂いている
うっTさんが、4月号から多年草コーナーを担当されて4頁も書かれていたんですよ。
本やさんで、見て速攻で買ってきて見ました。

もう嬉しくて、嬉しくて・・・
うっTさんは、園芸センターで、お仕事をされている方です。
そして、とてもお若いかたなんですよ。
今、とてもお忙しくていらっしゃいます。
よろしかったら、皆さんも見て下さい。

今日も色々、ゴチャゴチャです。

姫リュウキンカです。
幾つかはずいぶん前に頂いたものです。

「カーッパーノブ」
カラス葉色で、お花が黄色で、咲き進むと白に変わります。


訂正します。
カッパーノブって最初黄色から白に咲くって書いたんですが、他の方のを検索して見ると
ほとんどの方が白から黄色に咲くと書かれているので訂正しました。
私はどうも、おっちょこちょいと言うか適当と言うか、失敗ばかりしてます。すみません。


姫リュウキンカの特徴は日中開いて、夕方閉じてます。
だから、お勤めしている人はお休みの日でないと見れないですね。
お花がキラキラと光ってます。


「クイレット」
とっても小さいです。




「コーヒークリーム」
たしかに柔らかな感じの色で、コーヒーに入ったクリームを連想しますね。


これは名無しですが、ずいぶん前から、毎年咲いてます。
何処かから飛んできたんだろうか?
綺麗なんです。
コーヒークリームはクリーム色ですが、これはホワイトクリームとでも言った方がよいですね。
勝手に名前つけちゃまずいでしょうから、ラベルには、「白、きれい」って書きました。




「サラダボール」
前にも書いたんですが、サラダに見えちゃうから、こんな名前ついたのかしらね。


これが可愛いくて綺麗です。
「アルプス・フローレプレノ」
球根をほぐせば増えるんだと思うんですが、それをすると置き場所がなくなるので、そのままにしてます。
今、三輪目が咲いてます。

あと他三種類ほどあります。
姫リュウキンカは丈夫で夏以降は地上部がなくなりますが、春にはちゃんと新芽を出して咲いてくれます。


「岩桐草」
詳しい名前が書かれたラベルがあったのですが、風で飛んでいってしまいました。
これ三年目、初開花です。
その時にあと二種お迎えしましたが、一つは瀕死状態で、もう一つは葉が育ってますが今年も無理そうです。


いっぱい咲きだしましたが、チョットお花が大きすぎます。


「セロウィアナム」
黄色のハナニラのようなお花で、昼間咲いて夜は閉じます。
古株です。
最近は冬でも、色々なお花が売り出されてますが、これを購入したときは、3月の初めの頃は
まだお花があまりなくて、ご近所さんが欲しいと言うので、ずいぶん分けました。
今は放ったらかしで、満員状態です。




「オステオペルマム」また載せちゃいました。
好きなんです。
それで違うのが咲いたんです。


この赤、ステキだ~。






花びらの縁も赤く染まって綺麗だわ~


ジャーマンアイリス、一本、狂い咲きしました。


1本の茎に5個位、蕾がついているので、次々に開花してます。
他のはまだ蕾も見えないです。

コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の花 | トップ | プリムラと球根花 »
最新の画像もっと見る

28 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは♪ (ひかる)
2013-03-29 12:44:09
風もなく好天の札幌です。漸く、雪融けが加速し始め
庭雪も減少中。
区の測候地点の積雪80cm~今年の積雪は例年の倍です。
昼前に山野草プランター掃除中に、カッパーノブの葉に
春を感じてました。
置き場所も忘れてた雪下の鉢達が出現し始め、今年も
氷膨張で割れた鉢が見えてきました。
幾つ割れてるのか?と溜め息出る陽気(容器)です。
返信する
Unknown (ROUGE)
2013-03-29 16:42:44
すごいですね~
TVでは「趣味の園芸」見ますが
雑誌は買った事無かったです。
ベルママさんのお友達が書いていらっしゃるなら
今度見てみますね(笑)

宿根草って一年草と比べて難しいですよね。
私は翌年まで中々・・・
ベルママさんが育てるのお上手なのは
そういうお友達がいらっしゃるからかな?
それとも「類は友を呼ぶ」のかしら?(*^_^*)
返信する
こんばんは^^ (ちーちゃん)
2013-03-29 17:52:24
私も買いましたぁ~~~♪
会ったことないけど勝手にむっちゃ友達と思っているうっTさんが
全国紙で執筆されるなんてすっごく嬉しいよねぇ^^
ベルママさんの記事で知って好きになった姫リュウキンカ
色んな種類があっていいですねぇ。
こっちじゃあんまり見かけないです><
3年ほど前に買ったのは枯れちゃいました・・・。
丈夫と書いていますねぇ。何が悪かったのかなぁ???
返信する
Unknown (hiroro689)
2013-03-29 20:05:32
趣味園、知らなかった。
明日早速買いに行きます。

姫リュウキンカはHCで見かけるのですが、いつも買おうか買うまいか迷っていて、未だに買っていません。

セロウィアナム、毎年我が家で1輪しか咲かないのに今年は珍しく結構咲きそうです。
返信する
ひかるさん こんばんは。 (ベルママ)
2013-03-29 20:57:10
雪、あまりにも凄くて、関東にいてお花を載せるのが申し訳なくなります。
やっと雪が溶けてきましたか・・・

カッパーノブ、雪の下でも球根は大丈夫なんですか?
球根が腐ってしまわないなんて丈夫なんですね~。

早くどのお花も太陽をあびさせてあげたいですね。
仕事の他に雪かきなどが欠かせないから、本当にお疲れ様です。
返信する
ROUGEさん こんばんは。 (ベルママ)
2013-03-29 21:07:15
凄いでしょう・・・
もう感激してます。
長い事、お付き合いさせて頂いてます。
勝手にですけどね。

私の息子と言ってもいい位、お若くて、ブログのお友だちは、皆さん、お若い方が多くて、元気なエネルギーを頂いてます。

元々はゼラニウムで、お友達になりました。
返信する
ちーちゃん こんばんは。 (ベルママ)
2013-03-29 21:18:27
>会ったことないけど勝手にむっちゃ友達と思っているうっTさんが
全国紙で執筆されるなんてすっごく嬉しいよねぇ同じく、同じくです。
嬉しいよね~。

姫リュウキンカ、そちらの方にはないんですか?
増えると置く場所がないからと、球根増えているんだけど、球根を分けないでいるんだ・・・
シングルのお花は種が飛んで、結構発芽するんだけどね~。
今度株分けしておきますね。
返信する
hiroro689さん こんばんは。 (ベルママ)
2013-03-29 21:26:13
そうなんですよ~。
114頁~117頁に載ってます。

姫リュウキンカは丈夫です。
種が飛んで、あちこちからでてきます。
お庭に一度植えたら、春は黄色いお花でお庭を明るくしてくれます。

セロウィアナム、いつも1個しか咲かなかったんですか・・・
幾つも咲きそうになって良かったですね。
これも昼間咲いて夜閉じているから、お勤めの人には見る時がないかもですね。
返信する
お久しぶりです~^^ (KIYO)
2013-03-30 11:32:44
すでに、たくさんのお花が咲いてますね~♪
以前からのブログをダァ~と拝見しました^^
凄い!凄い!
ホント上手に育てておられるわ~^^

そして・・・
「うっTさんが多年草のコーナーを担当」
ってブログ友さんが趣味の園芸に載ってるなんて凄いです~^^
毎週テレビは欠かさず観てます^^
ナビゲーターの三上君素敵ですよね~♪
カッコイイ~~^^
三上君がナビゲーターになってからは観る目的が変わったわ^^
三上君観たさに番組見てるかも・・・^^;


返信する
Unknown (TOTORO-K)
2013-03-30 16:36:22
ありゃ、花友さんが趣味の園芸に執筆されてるなんて凄いですね。自分も見てみます。自分事のように嬉しいですよね。

ヒメリュウキンカ、咲いて来てますね。我が家も花盛りです。
カッパーノブ、綺麗ですよね。銅葉に、咲き始めの黄色がメタリックのようにキラキラして、咲き進むと少しづつ黄色が抜けて白くなっていくのも楽しめますね。
他にもたくさんお持ちなんですね。色々楽しめますね。

えーーー、ジャーマンアイリス咲いたんですね。ビックリ。ほんと早いです。
紫のフワフワッと咲く豪華な花、綺麗ですよね。
返信する
KIYOさん こんばんは。 (ベルママ)
2013-03-30 21:03:04
仕事柄、出かけたりしないから、お花ばかりふえました。

三上君、格好いいですよね~。
爽やかだしね。
KIYOさん、やっぱり面食いだわぁ~
嵐君たちも恰好いいけどね。

そうそうセツブンソウは種を頂いて蒔いたんだけど失敗しました。
難しいです。
返信する
TOTORO-Kさん こんばんは。 (ベルママ)
2013-03-30 21:17:20
凄いでしょう・・・
いつかはと思ってましたが、本当に凄い人になりました。
もうお忙しくて、寝る時間もないようなので、お体が心配です。

カッパーノブって、白から黄色になるのかしらね。
毎日、眺めているんだけど、黄色から白になるような気がして、でも、でたらめ書いちゃいけないと思って検索したら、
黄色から白になると書かれているのがほとんどでした。
私の目はおかしいかしら?とか、やっぱり私って、相当適当人間だな~とか思っちゃいました。
でもやっぱり、家のカッパーノブって黄色から白になるように見えるんですよ。
追記でまた書かないと・・・
なんでこんなに、ドジ人間なんでしょうね。

そうなんです。ジャーマンアイリス、どうしちゃったんでしょうね。
1本だけしっかり咲いて、今、三輪目が咲いてます。
返信する
Unknown (TOTORO-K)
2013-03-31 00:03:33
ベルママさん、こんばんは。

> 毎日、眺めているんだけど、黄色から白になるような気がして、
> でも、でたらめ書いちゃいけないと思って検索したら、
> 黄色から白になると書かれているのがほとんどでした。
> でもやっぱり、家のカッパーノブって黄色から白になるように見えるんですよ。

大丈夫、書いていらっしゃるとおり、咲き始めは黄色で白くなっていくので合ってますよ。
最後は花芯だけ黄色で花弁はみんな白になります。途中は結構斑模様で、それも楽しいです。
返信する
TOTORO-Kさん おはようございます。 (ベルママ)
2013-03-31 07:05:18
コメントのお返事の後に書きなおしたんです。
それで今起きてから、きちんと訂正文を書いたんです。
見て下さっている方は、なんて適当な・・・って、思っちゃいますね。
素人人間が、お花を楽しんでいるわけだから仕方ないですよね。
お花の名前は間違えちゃうしね。
こんな適当人間ですが、これからもどうぞよろしくお願いします。
返信する
Unknown (バディ)
2013-03-31 09:09:12
おはようございます。

趣味の園芸のコーナーを担当凄いですね~
たくさんのいろんなブログ友達がおられますね。
大きなな財産ですね

見渡してみると黄色お花 我が家はあまりないです。
ビオラぐらいです。
可愛いお花ですね
色が変わると二度楽しめますね。
黄色も明るくていい感じ~
返信する
こんにちは(*^_^*) (さくら子)
2013-03-31 11:08:37
うっTさんは多年草に精通された方なんですね。
4頁も担当されたなんてすごいですね!
昨日、久しぶりに会員になっている園芸店に行って多年草のカーペットゲラニュームを会員価格の2割引きで買ってきました。紫色と可愛いらしい花姿に思わずとびついちゃいました(笑)
それとオオシマザクラの盆栽が半額になっていたので買いました。山桜で里桜のような艶やかさはないですが白い花弁が可憐なんです(*^_^*)
返信する
バディさん こんにちは。 (ベルママ)
2013-03-31 15:04:28
そうなんです。
私もビックリしました。
毎月書くとなると、大変な忙しさだと思います。
とても、お若くて、私なんかが、お花を通じてお知り合いになりましたが、普通はお友だちにはなれないです。
ブログは色々な人と出会えて、自分の知らない事を皆さん、色々教えて下さいます。
私の頭が追い付いていかないんだけどね。

姫リュウキンカは地植えがいいみたいです。
家は地面がないから鉢ですが、雪が降っても大丈夫らしいです。
上の方でコメント下さった方が北海道の方なんです。
家も黄色いお花少ないんですよ。
明るくなっtいいし、金運アップを狙ったりしてます。
返信する
さくら子さん こんにちは。 (ベルママ)
2013-03-31 15:12:07
本当に凄いですね。
お友達になった当初は有名になる方だなんて知らなかったしね。
とにかくお忙しくて、寝る時間もわずかなようです。
健康に気をつけて執筆活動してほしいです。

カーペットゲラニュームってあるんですか・・・
一面カーペット状に広がって咲いたら見事でしょうね。
オオシマザクラの盆栽ってあるんですか?
サクラがお好きだから、さくら子さんだものね。
いいお買いものできて良かったですね。
毎年、いっぱい咲くように頑張ってね。
返信する
こんばんは~ (minami)
2013-03-31 21:04:16
ベルママさん、趣味の園芸見ました~
毎月届くのですが、今月はまだ見ていなくて
こちらを覗いて、急いで読みました~(笑)
多年草のコーナーですね!
大好きなお花が沢山載ってて、参考になりました。

お友達が頑張っておられると嬉しくなりますね!
ベルママさんのお人柄で、お友達も多いのでしょうね~

キュウキンカはこちらで見せて頂いて、とても気になっています。
お花はあまり増やさないようしと思っているのですが・・・
ホワイトクリームですか?
こんな色は見逃せないですよね~困った!^^
返信する
minamiさん こんばんは。 (ベルママ)
2013-03-31 22:04:04
見てくれたんですね~。
どうも有難うございます。
とっても、お若くて活躍されて凄いです。
お友だちと言っても、勝手にお友だちだと思っているんですけどね。
結構、長く交流させて頂いているので、嬉しかったです。

ホワイトクリームは私がそう呼んでいるんので、正式名は知らないですが、お上品な綺麗なお花です。
見逃せないですか?株分け頑張ってみますね。
返信する
読みます 読みます!! (クリンママ)
2013-04-01 08:01:37
すごいですね~~
雑誌に掲載なんて♪ ぜひ読ませていただきますね。
それにしても色とりどりの小さいお花たちが可愛い。
サラダボールやコーヒークリームって・・・
ネーミングがキュートだわ
返信する
すばらしいね~ (sizukahana)
2013-04-01 16:44:16
うっTさんのブログ拝見させて頂きました。
私の好きな乳缶やミシンなどガーデン雑貨の扱い方が参考になりました。
「趣味の園芸」の本見て見ます。
テレビ出演はないのでしょうか~
三上さんと一緒に・・・・
私も三上さんの爽やかさにクギ付けなんですよ~
それでね・・「スタジオパーク」に出場リクエストしたんですよ。
きっとその日は来ると思います

「姫リュウキンカ」キラキラ輝いて可愛いですよね
minamiさんも持っていないって事はやはりこの辺には
ないのかな~
返信する
クリンママさん こんばんは。 (ベルママ)
2013-04-01 21:18:37
凄いでしょう。
私もビックリです。
この本、今回は40周年って書かれてあって、薔薇特集の記事が19頁も真ん中に付録みたいにあります。

ネーミングって、よく考えますよね。
いつも感心しちゃいます。
返信する
sizukahanaさん こんばんは。 (ベルママ)
2013-04-01 21:33:17
ガーデン雑貨を上手に使って、お洒落ですよね。
家は庭がないから、ミシンなんて絶対に置けないけど、それをお花とマッチさせるのって凄いよね。

緑の力、人の力って言う、特集も組まれていて、とても良かったです。
薔薇も付録で載っています。
なんだか宣伝しちゃってますね。

そうそう三上さん、本当に爽やかですよね。
好感度抜群ですよね。
「スタジオパーク」の、ご招待券がくるといいですね。
TV出演は地方のには、出た事があるらしいですが、遠いから東京まで出てくるには大変です。
あっ、でも今は交通が便利だから、いつか出るかもですね。
期待しちゃおう・・・

姫リュウキンカ、山野草売り場とかにあるかもです。
返信する
Unknown ()
2013-04-02 17:57:07
こんばんは~。

カッパ―ノブって、名前も面白いけれど色変わりするんですね?楽しいお花ですね~。
私は育てたことがなかったのですが、花びらの色が白から黄色に変わるのですか?
・・・あれ?それとも最初が白?

卵とにわとりどっちが先か?みたいな・・・(笑)
不思議なお花ですね~

ベルママさんのお庭はいろいろあってほんとうに楽しいですよ。
返信する
菫さん こんばんは。 (ベルママ)
2013-04-02 21:55:08
カッパ―ノブって、黒い葉とお花対比がステキです。
そうそう、私、しょっちゅう間違えてます。
全くね~。年ですね。

菫さんは打ち込める書道もあるし、お家のお仕事の手伝いもあるから、お花ばかりと言うのは無理だけど、
私は仕事以外はお花のお世話ができるし、
お花からエネルギーをもらっているので、好きなお花がなかったら、抜け殻人間みたいです。
どんなに狭くても、お花が増えてます。
枯れてもいるけどね。
これは仕方ないですよね。
返信する
Unknown (ブルーマチス)
2013-04-07 09:58:30
ご無沙汰しています。
お正月以来のコメントになりますが、ブログは毎回拝見させてもらっています。

うっTさんがNHKテレビテキストの山野草コーナーを担当され始めておらるとのことですね。
http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_v_engei_idx

今、多年草に興味を持っています。
公園のお花が1年草だと植え替えが大変だからです。
ネット友で多年草1000品種目標と言う方がおられて、その方から苗や種を分けてもらっています。
種が集まりすぎて、種まき苦手の私も「種まき倍土」やセルトレイを買って準備中です。

今日は雨で外仕事ができません。
本屋さんへ行ってみて見ますね。
返信する
ブルーマチスさん こんばんは。 (ベルママ)
2013-04-07 21:34:53
担当されるコーナーは山野草ではなくて、多年草です。
山野草の担当者は別の方のようです。

ヒェ~多年草1000品種ですか・・・凄い方ですね。
庭も広くないと育てられないですよね。
種蒔きしてますか・・・
どんなお花が咲くのか考えるだけで楽しくなりますね。
返信する

山野草」カテゴリの最新記事