goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

朝顔 3

2019-07-31 21:12:22 | 朝顔

原種シクラメンと、朝顔です。


「越天楽」
(大輪朝顔 青斑入蝉葉、紅縞)
ともわいさんに頂いた種からです。
絞り柄、大好きです。




「東山」
(大輪朝顔 黄斑入蝉葉、紅無地)
前回も載せましたが、鮮やかな紅色
これも、ともわいさんからの種です。




二輪咲きました。
本当、大輪ですね~。


「宵の月」
(大輪、濃紺地、真ん中が白、ピンク)
これは種、購入しました。
大輪と書かれているけど、上の二種類を見てからだと、中輪位です。




「変化親木 右」

右ってどういう意味なんだろう・・・
「変化親木 中」って言うのもあるんです。
これは一つ咲いたけど、右と同じお花でした。
そのうち違うお花が咲くのかな?
今度会ったら聞いてみなくっちゃ・・・






先日の「セレナーデ 青」
少しお花が増えました。






今日咲き出したのを追加しました。
あきれるかもしれないけど、こういうの好きなんです。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 原種シクラメンです。 | トップ | 蘭です。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TOTORO-K)
2019-08-01 08:36:05
朝顔も次々咲いて来てますね。
越天楽も東山も良い花ですね。大輪の朝顔は本当に大きくて感心しますよね。
たぶん、切込み作りにして育てて見るのも良かったかも、(少し手間ですけど)コンパクトで大輪の花が引き立ちます。

変化朝顔の記号何でしょうね。
朝顔は脈々と受け継がれてきてる世界なので独特のルールがあるんでしょうね。そこがまた興味そそられますけどねぇ♪

セレナーデ 青、これも沢山咲くと賑やかで良いですね。

朝顔ほんと、面白いですね。
返信する
TOTORO-Kさん こちらも有り難うございます。 (ベルママ)
2019-08-01 11:37:00
切込み作りって、知らなかったので検索してみました。
私なんか無知だから切り込みって、花びらに切り込みをいれるんだろうか?なんて思ってしましました。


検索したら背丈が低く大輪を一輪咲かせて朝顔の盆栽のようです。
見事な作りですね。
朝顔は咲かせるだけで難しい事はできないけど一つ勉強になりました。
教えて下さって有難うございます。
返信する

朝顔」カテゴリの最新記事