今日のお花は頂きもののお花達とクレマチスです。

プロテウスが咲きだしました。

こちらは八重に咲きだして豪華です。

まだ、これからです。

ベロニカズチョイスが大きく咲きました。
最初の二輪が一重でしたが、残りは全て八重で咲いてくれました。
全部で10輪咲きました。嬉しいな~。

去年も思ったのだけど、大輪系のお花では、このベロニカズチョイスが一番好きかもしれな・・・って。
砂子と言う白いお花が大好きだと思っていたんですが、心変わりしてしまったようです。
砂子は去年、立ち枯れて、今年はまだ小さいです。
咲いてくれるかな~。
咲くと、また気が変わったりしてね・・・
ようするに咲いている時が一番きれいだから、そう思ってしまうんですね。

フェアリーブルーが沢山咲きだしました。



マルチブルーです。
強風で立ち枯れて、たった二輪の開花です。

ベルオブウォーキングです。可愛いです。

ダッチェスオブエジンバラと八重のベニバナダイコンソウです。
同じような大きさです。

ワンポイントアクセントにいいですね。

クリスパが開花です。

壷型、一番乗りです。
と言っても、壷型は沢山はありません。

この紫色ステキです。
黄色い八重のお花は、これもベニバナダイコンソウです。

プロテウスが咲きだしました。

こちらは八重に咲きだして豪華です。

まだ、これからです。

ベロニカズチョイスが大きく咲きました。
最初の二輪が一重でしたが、残りは全て八重で咲いてくれました。
全部で10輪咲きました。嬉しいな~。

去年も思ったのだけど、大輪系のお花では、このベロニカズチョイスが一番好きかもしれな・・・って。
砂子と言う白いお花が大好きだと思っていたんですが、心変わりしてしまったようです。
砂子は去年、立ち枯れて、今年はまだ小さいです。
咲いてくれるかな~。
咲くと、また気が変わったりしてね・・・
ようするに咲いている時が一番きれいだから、そう思ってしまうんですね。

フェアリーブルーが沢山咲きだしました。



マルチブルーです。
強風で立ち枯れて、たった二輪の開花です。

ベルオブウォーキングです。可愛いです。

ダッチェスオブエジンバラと八重のベニバナダイコンソウです。
同じような大きさです。

ワンポイントアクセントにいいですね。

クリスパが開花です。

壷型、一番乗りです。
と言っても、壷型は沢山はありません。

この紫色ステキです。
黄色い八重のお花は、これもベニバナダイコンソウです。
ジョセフィーヌさんに言われて、そうだ!と思いました。
小さなヒラヒラ花はいつも、そう思っていたのですけどね。
このお花、古株なんです。
いつ、何処で手に入れたかも覚えていなんですよ。
ジョセフィーヌさんの所では薔薇も開花が始まって、お仕事や
写真とお忙しいですね。
お体、お大事にして下さいね。
ベルママさんのベロニカズチョイスは、とっても見事に咲いていますね。
しかもベルママさんのお好きなヒラヒラ感が出ている感じがしますよね。
私のは2年目で、2輪しか咲きませんでしたね。愛情が足りないのか、肥料が足りないのか...。来年はベルママさんのベロニカ目指して頑張って手入れをしたいと思いました。
八重のクレマチスも続々開花しておりますね。
とってもお庭が賑やかでしょうね
カイゼルとフェアリーブルー、よく似ているでしょう!
カイゼルはピンク色でステキなお花ですね。
欲しいんですが、もうギブアップです。
だけど誘惑が多いです。
壷ちゃん、とっても可愛いですよ。
ほぅ~っ、目の保養させていただきました
ベロニカズチョイスとフェアリーブルーとのコラボを見ると
ベロニカズチョイスの花の大きさがよくわかりますね
どっちも素敵ですが、白の花ってさわやかでいいですね~
壷ちゃん、かわいい~
私も知らないクレマが多くて、名前が出てくると 本やカタログで、
こういうお花なんだわ。と見せてもらってます。
でもうさぎさん同様、今、減らしています。
増やさないように極力、勤めているんですよ。
だってさ、恥ずかしいんだもの・・・
今咲きだしているお花達は大輪のお花が多いですね。
5月も終わり頃になると遅く咲きだすのがあります。
ざっと見ると20~30鉢位しか、見えないのだけど、
数えてみると100位ありました。
自分でも何処に押し込めてあるのかな~。と首をかしげています。
でも時期がくると咲きだしてくれるんですよね。
この所、お父さんが忙しいので、何処にも出かけていません。
もう少ししたら、海に泳ぎに連れってあげたいです。
高速料金が安くなったから山中湖の25mプールに連れていってあげたいのですが、泳ぎすぎて足を悪くしてしまいそうなので、行けません。
ステキなお花ばかりで、羨ましいです。
フェアリーブルーは我が家の環境にあっているようで、とても大きくなって咲いてくれてます。
ベロニカズチョイスは優雅に長~く咲いてくれるので、お気にいりです。
八重といっても二段位の八重ですが、そこが気にいってます。
たまたま居心地がいいんでしょう!
白万重は二鉢とも枯れてしまいました。
難しくて・・・
もう絶対に買わない予定です。
でも予定は未定ですね。
場所がないんです。
素晴らしいお花ですね。
カタログでは八重に咲いていますね。
実物は見たことないですが前からいいな~と思っていたお花です。
あずきママさんの所での開花楽しみです。
オンファロデス可愛いですね。
私もこういう小さなお花好きです。
あちらこちらへ伺うと、いろんなクレマチスが咲いていてまぶしいくらいです!
しかも、自分の持っていないものが多いですから楽しいですね。
それだけいろんな品種があるということでしょうか・・・!クレマチスはすごいですね!
ベルママさんは、ほかのお花もいろいろあるのに、クレマチスもたくさん管理されて、それがすごいなと思います。
紫のはともかく、他のはもうクレマって言われなきゃ分からないですよ。
面白い品種がたくさんあるのですね。
現在ベルママさんは、クレマだけで何種類ぐらい持ってるのでしょう。品種図鑑が作れそうだわ~。
ベルちゃん相変わらず水に飛び込んでますか?
↓お出かけと思ってお父さんが車の扉開けた途端に入り込んでスタンバイするなんて可愛いですね。季節がよくなったからか、最近は犬とお散歩する方と遭遇する機会が多くなって、ついワンコをジッと見ちゃってます(失礼ですよね)
ベロニカズチョイスに、フェアリーブルー。我が庭で育ちにくい品種です。ベロニカズチョイスは2度割り箸苗を購入していますが、2度とも撃沈しました。フェアリーブルーは何とか育てていますが、何故か他の品種よりも貧弱なのです。ベルママさんにコツを教えてもらいたいぐらいです。
私のお気に入り白いクレマは八重は白万重、雪おこし、一重はジョンファクスタブル、ジリアンブレイズ、フォンドメモリーズですね。
ベロニカズ・チョイスきれいに咲きましたね。
白いクレマチスはお庭にメリハリをつけてくれる感じがします。
今私が白のクレマチスで楽しみにしているのがシルビアデニー…早く咲かないかな…。
オンファロデス、かわいくて大好きです。
今日お花屋さんで買いそうになりまた。
凄い豪華なシベです。
不思議なお花ですね。
ベロニカカズチョイスは真っ白いお花なので、
先日のシンベリンさんのラプソディー・インブルーか
フランシス・デュプリュイと一緒に並んだら、
お互いがとってもきれいだろうな~。と思いました。
↓のオンファロデス、同じようでしょう!
分かって良かったです。
どうも有難うございました。
「隣の芝生は青い」本当に私もそう思います。
他の方が育てているお花を見ると、どれも素晴らしくて憧れています。
でも我が家はもう全く増やせないんですよ。
ガマンなんです。
だから今あるお花を大事にしなくてはと思っています。
そうなんです。そこがお気に入りなんです。
真っ白いので、とても清楚です。
そちらは冷涼な気候のようなので、よく分からないのですが、
アトラゲネ系が、これから一面に溢れるように咲くようなので、
そのチョット後位に咲きだす大輪のお花ですね。
そう言ってもらって、とても嬉しいです。
ウツギは地植えで大きくなっているので、
これからの季節、クレマチスとピッタリなんです。
ベニバナダイコンソウは鉢なので、気が向くと、
あちらに置いたりこちらに置いたりして眺めて喜んでいます。
今年は置き場所を少しでも作りたくて安いオベリスクをHCで買ってきて、そのまわりに壷ちゃんを6種類位グルッと置いたんです。
その一つが這沢なんですけどね。
育ってこないんです。
その中心にカイウを持ってきたんですが、カイウは伸びるは、伸びるは、他のが圧倒されているみたいです。
これ咲きだすと収集がつかなくなってしまいそうです。
ただの花好きおばさんですよ。
連休真っ只中ですが、みかちゃんはお休み、楽しまれていますか?
お花はいいですね。
腹がたっても、お花を見ればニコニコとなるし、
ブログをして、全然知らなかったお花に出会えたり、皆さんと仲良くできて、つくづく幸せを感じています。
みかちゃんとも、ブログをしてなかったら、出会いはなかったですね。
フェアリーブルーも沢山のお花が咲いて
ベロニカとのコラボが素敵です。。
壷形の一番乗りはクリスパですね、可愛いです♪
我が家はまだクリスパ咲いてきません・・
ベルママさん沢山ありません・・と書いておられますが
昨年色々拝見したような~^^
↓のお花も私の知らないお花が色々有って楽しいです。
日本サクラ草可愛いですね。
フェアリーブルーはどうしても欲しくて、今春求めたのですが、手元で咲かせてみたら、どう見てもマジックフォンテーンにしか見えないお花が咲いてしまって、結構落ち込みました。(涙) (マジックフォンテーンは同時に他から求めていましたので)フェアリーブルーには今のところ縁がないようです。
花びらが波打った感じが魅力的!
ここで咲いてるのは早咲きの大輪系というものでしょうか。
うちのように花が遅いとこはこういった早咲き系のものが欲しいです。
清潔なシーツみたいな、青空の雲みたいな、天使の服みたいな…そんな白です。
きっとカタログとかの写真ではわからないですよね~。ありがとうございます
ダッチェスと、ベニバナダイコンソウは、狙って近くに置かれたのですか?
以前ウツギやカイウと、テキセンシス・スカーレットをコラボされていて素晴らしかったから、これもそうなのかな?と思いました。
クリスパかわいいです
やっぱり壷のお花は大好きです!
あずきママさんのところでは淡いピンクでしたが本当は白いと仰っていました。
ベルママさんの大好きな白いお花ですね
白いお花って他の色を引き立ててくれますね
クリスパもカワイイですね。壷ちゃん初開花おめでとうございます
↓色々な植物を頂いたのですね
南京子桜も手に入って良かったですね
皆様の優しさがとっても伝わってきます
ベルママさん、良かったですね