goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

R7 草花 3

2025-04-27 09:01:02 | 草花

草花です。

頂き物の「カエノリナム」

検索してみたらキンギョソウを小さくしたような小型の花を咲かせる

オオバコ科カエノリナム属の這性・耐寒性常緑多年草と書かれてます。

いっぱいさきだすみたいです。

 

 

葉が大分増えて来た。

 

「Homeria breyniana」

これも駐車場にこぼれ種から咲きだしました。

 

優しい色合いで結構増えます。

球根かと思ってたけど種が飛んで咲いてます。

 

「メラスフェルラ」

昔、種を頂きました。

同じ鉢から翌年出てこなくて、何回か違った場所から出てきたのでビックリしてます。

 

カスミ草のような小花です。

一度お花屋さんで切り花になって売っているのを見ました。

 

「オンファロデス」

沢山咲きだしてます。

 

おはじきのような可愛いお花です。

 

 

「袋なでしこ」

昔、種を頂いて蒔いたことがあったけど、それが突然顔を出しました。

何処かに種が混じってたんだわね。

 

 

左の方、袋になっているのが分かります。

 

「ブラックポピー」のこぼれ種から駐車場でも咲きだしました。

今年はあちこちから顔を出してます。

好きだけど、あまりあちこちの鉢からでてくるから引っこ抜いてます。

 

 

「アークトチクス」

 

 

 

「ギリアレプタンサブルー」

去年の種を蒔いたんだけど、たった2個しか発芽しなかったです。

種まき下手です。

 

「バラモンジン」

頂き物の種を蒔いたものです。

令和5年の春に紫色と黄色を蒔きました。

発芽してしばらくしたら消えちゃったんです。

それで去年春に残っていた種を再度蒔いたら、今度は無事に育ちました。

何処が違ったんだろうか?

 

「バーバスカム・サザンチャーム」

去年も咲いて今年二年目の開花です。

 

これも同じく「バーバスカム・サザンチャーム」

去年の記憶ではお花が違ってたような気がします。

 

「コツラ」がずっと咲き続けてます。

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« R7 山野草2 日本桜草 | トップ | R7 クレマチス 3 »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (あずきママ)
2025-04-28 19:55:32
カエノリナム、咲き出しましたね。
ちっちゃい花でごめんなさい。
いっぱい咲くとかわいいのかなと思って種を買ってしまったのです。
Homeria breyniana…色が独特できれいですね。
メラスフェルラ、オンファロデス、フクロナデシコ…ちっちゃめでいっぱい咲く花がお好きなんですよね。

ブラックポピー、こぼれ種でこんなにちゃんと咲くんですね。
苗買うと結構するのにね。
バラモンジン…珍しい花ですね。
午前中で花が閉じちゃうとネットで書かれていました。
咲いたら見せてくださいね。

コツラいつも上手に咲かせてますね。
返信する

草花」カテゴリの最新記事