goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

クレマチスです。

2017-06-24 20:34:55 | クレマチス


「グラウコフィラ」
平成22年の秋に苗を頂きました。
置いた場所が悪くて、なんだかよく分からないですね。
次回は場所を替えなくっちゃです。


我が家にある真っ赤な三美人、
ボタニッシュアート、恋のしずく、グラウコフィラです。


オチョボ口で、花びらには筋が入り、赤と言うより、ショッキングピンク色です。




「キングスドリーム」








「プリンセス・ケイト」


これも長い事、咲き続けてます。











「デュランディ」
ちょっとオオデマリの下で、全く面倒を見てなかったけど一輪開花しました。


「マリアコルネリア」

モンタナが関東では無理なので、お花の感じが似てるのでお迎えしました。


花びらはビチセラなので、モンタナより、ずっとうすいです。


可愛いです。


「アルバラグジュリアンス」と「ダッチェスオブアルバニー」


「アルバラグジュリアンス」


前に我が家にあったのを婿さんのお店に植えてきて、
滅多に逝かれないので、肥料をしっかりあげてきてたら、
次に行った時、倍位の大きさで咲いていて迫力ありました。
家で咲いているのは、チビちゃんです。




ダッチェスオブアルバニー








「フランシスカマリー」






「ソリダルノーシチェ」
真っ赤に咲きました。
立ち枯れしやすいので、前回日に全く当てないでいたら
渋~い色に咲いてました。
今回は、日中、数時間当たる所に置きました。
だけど、やはり立ち枯れやすいのか、蕾がいっぱいついて喜んでいたら
咲く直前になって、3分の2位が5突然しおれて、残ったのが
たった4個でした。






「カンパニフローラ」
これも小さなお花です。


まだ咲きだしたばかりです。




「篭口」また載せました。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紫陽花です。 | トップ | 羽蝶蘭です。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ルーキー)
2017-06-25 00:46:07
やはりクレマチスはベルママさんは育てるのすごくうまいですね。

ところで18日日曜日にレーターパックに入れて花苗送ったんですけど届いていませんか。
同じ日に出した分ほかの人には皆届いたと連絡あったんですけど・・・・
もし届いて  いなければまた送ります。
返信する
ルーキーさん こんにちは。 (ベルママ)
2017-06-25 11:03:40
あれ~、20日にメールしたんだけど、届いてないかしら?
エラーになってないから、届いていると思うのですが・・・
アジサイのコメントの時、最後にメールしました。と書いたんだけどね。
届いてますよ。

アジュガは家では地面がないので無理だと思うのです。
枯れちゃったらごめんなさいね。
木々が繁っている下にアジュガがいっぱい這って育っているのが理想的ですよね。
鉢植えだと、無理なんです。
オキザリスは家にも違うのがあるから今度送りますね。
どうも有難うございました。

返信する
Unknown (風車)
2017-06-25 21:40:59
こんばんは。

「恋のしずく」懐かしいなあ~ 我が家のを駄目にしてから再度お迎えしたいと探していますが、なかなか出会えません。

やはり千葉でもモンタナ系は駄目ですか?私の庭でももって4年ですね。春先に欲しいクレマなのですが、何か良い方法はないですかね?

まだまだ沢山のクレマが咲いてますね。
うちは汚くなってきたのでそろそろ選定しようかと思っています。

返信する
風車さん こんばんは。 (ベルママ)
2017-06-26 17:29:08
恋のしずく、可愛いから、またお迎えしたくなりますよね。
私はチェリーリップがダメになって、いつかお迎え出来たらいいな~と思ってます。

モンタナは、北海道のお友達が見事に咲かせてました。

金子先生が、モンタナは関東では数年でダメになるから挿し木で更新するといいと言ってました。

最近は、挿し木も種まきも根気がなくなって、失敗ばかりしてるので、もうどちらもやめにしました。

昨日、家も幾つかカットしました。
狭いから置き場所を考えないとと思ってます。
返信する

クレマチス」カテゴリの最新記事