goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

赤薔薇

2019-05-08 22:34:58 | 薔薇
エビネ類と、赤い薔薇を載せました。


「レッドピノキオ」
Dさんに去年、挿し木苗を頂きました。




咲きました~。
豪華なお花です。


「テス・オブ・ザ・ダーバンヒルズ」
これもDさんですが、ニョキニョキ伸びたから縛り付けられてます。
検索してみたら、つる薔薇のようです。
もう少し大きめの鉢にしないとダメかな~。




豪華な薔薇ですね~。


「フランシスデュプルイ」


このお花は、うつむき加減に咲きます。




「ルイ14世」
この薔薇も早々に咲き出します。




ポリアンサローズの「マザーズデイ」
これは一輪早々に咲きました。
これも古株ですが、大きくなったり成長が悪かったりの繰り返しです。
現在天辺に蕾がまたできてます。




「サムライ」
2018年2月に娘が習ってきた50本の薔薇に入っていたものを挿し木しました。




これは切花用の薔薇です。



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エビネと、セッコク | トップ | クレマチスです。 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
バラの季節 (マコ)
2019-05-09 20:09:02
ベルママさん こんばんは
情熱的な赤いバラ、素敵です。
同じ赤でも色の微妙な違いとか、
美しく豪華な咲き方をする種類とか、様々なんですね。

私も赤いバラを一株だけ持っています。
剪定が悪いのか育ちがいまいち!
花瓶に挿してトイレ用にしました。
ピンクも一株、、こちらは去年ばっさり剪定しましたら、
良い感じに蕾をつけています、これからが楽しみです。
返信する
マコさん こんばんは。 (べるまま)
2019-05-09 20:24:12
赤黒い薔薇、好きなんですよ。
花びらも、色々ですよね。

赤いのと、ピンク色があるんですね。
見せて頂くのを楽しみにしてますね。

私は、やたら滅多、何でもお花を育てるので、前はろくに薔薇の名前も知らなかったし、いっぱい枯らしました。
それでケチなもんだから、大株は値段がいいから買えないし、半額処分品や、あとは挿し木して増やしたりしてます。
最近になって、やっと少しだけ薔薇蛾そだってきました。枯らして覚えたと言う感じです。
返信する
咲きましたね! (dim)
2019-05-10 09:01:06
おはようございます🎵

レッドピノキオとテスさん、咲きましたね~さすが、どんな子でも上手に育てられて素晴らしいです✌
私は、育てた事ないいただいた球根さん達が心配です😣

今日は、これから足利フラワーパークに藤の花を見に行ってきます~お天気いいけど暑そうです😓
返信する
Unknown ()
2019-05-10 17:57:53
こんにちは~。

ベルママさんのお宅でもばらが咲き始めたのですね。。。
うちは管理ができないので、皆さんのを見るのが楽しみです。赤いバラもシックでいいものですね。
植え替え時期が寒い時期だったように思いますが、ベルママさんはどのお花でも上手に咲かせますね!

セッコクも咲いてすごいです。
うちでも少しは咲きそうですが。。。長生蘭はどうも咲かないんです。咲くかどうかわからなくてごめんなさいね。絶対咲かないとも言えないのか・・・私もわからないんですよ。

バスツアーも行かれたようでよかったですね。
お嬢さんが計画したとか・・・お孫さんもいっしょだったんですか?楽しかったでしょうね。
連休中だから早くに予約されたのでしょうね、お天気も良くてよかったですね。
返信する
dimさん こんばんは。 (ベルママ)
2019-05-10 18:48:48
お蔭様で素晴らしい薔薇が咲きました。
有難うございます。
ピノキオさんは天辺にもう一つ蕾があったのですが、移動する時に折ってしまったんです。

テスさんは幾つも蕾がついて豪華なお花を咲かせてくれてます。

足利フラワーパークにお出かけでしたか・・・
綺麗だったでしょうね~。
今の時期、平日でも大混雑でしょうね。
お疲れ様です。
返信する
菫さん こんばんは。 (ベルママ)
2019-05-10 19:09:05
私って、本当にあきれ返るほどバカだな~と思ってます。
赤い薔薇が好きで、せっせと挿し木しまくって、それがどれも育ってきたので、またまた足の踏み場が無くなってます。

菫さんのように、きちんとできなくて情けないです。
でも、お花が咲くと嬉しいんです。

長生蘭、根元から幾つも新芽が出てき始めたんですよ。
ここ1~2年は無理かもしれないけど、いつか開花するのを夢見てます。
お父様は大事に育てられて、凄いと思いました。
春に植え替えようと思って水ゴケを濡らして外してみたら、すごく丁寧で、その水苔もHCで売っているようなものとは全然違う上質のものでした。
それで、その水苔をまた使ったんです。
おかしいですね。

長女は旅行慣れしてるので、決めてから連絡がきました。
自分では全くいかないようなところで疲れたけど面白かったです。
孫も一緒でした。小さいから今のうちだけですね。
返信する
こんばんは~。 (あずきママ )
2019-05-10 19:49:37
赤いバラがいっぱいあるんですね~。
マザーズディは、母の日に合わせて行灯仕立てにして入荷してきます。お店の見本鉢でもアーチに仕立ててあります。
フランシスデュプリュイや、ルイ14世は、よく見かける品種ですよね。
サムライは最近新苗で売ってるのを見かけました。
赤いバラって人気がありますよね…なぜか男の方が好きみたいですね。

エビネとセッコクもいっぱい咲いてますね。
なんでも上手に育てていらして偉いですよね~。

母の日なので、娘さんたちにまたお花が頂けそうですね。
返信する
あずきママさん こんばんは。 (ベルママ)
2019-05-10 20:19:46
マザーズデイ、行灯仕立てですか?
ポリアンサローズは結構ワサワサ繁から、そんな事が出来るんだ・・・
これは貧相だけど、前には立派に育ってたんですが、上手くいったりいかなかったりで。今回はこんなです。

サムライは切花品種で良く見かけますが苗で売っているんですね~。

赤バラ、男性に人気がるんですか?
ふ~ん。

エビネは数年ぶりに咲いたんです。
結構難しいわ。
長生蘭が咲かないので頑張らなくっちゃ。と思ってます。

娘達は母の日は送って来ないです。
やたら、我が家にお花があるし、好きなお花が分からないからとここ数年母の日はないです。
先日、旅行に行ったのがプレゼントのつもりだと思います。
返信する

薔薇」カテゴリの最新記事