goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

R7 クレマチス 3

2025-04-27 09:06:06 | クレマチス 壺花達

草花と、クレマチス載せました。

「あなたの笑顔が見たいから」

ずいぶん変わった名前がついているけど、

笑顔になってほしい人がいたのでお迎えしました。

 

開きました。

 

八重咲きの淡いピンク色で綺麗です。

 

 

 

前回咲いた「千の風」

右が最初に咲いたお花です。

二番めのお花は今の所、緑が濃いです。

 

 

 

 

 

風、続きで「風のわすれもの」

開花まで、あと少しです。

 

沢山咲きだした「バイオレットカクテシア」

沢山咲いたら綺麗です。

 

 

「モンタナ・グランディフローラ」がずっと咲いてます。

 

 

「春姫」

1月30日にお迎えしたものです。

昔の割りばし苗みたいに小さくて、もっと小さいかな?

棒が1本立っているだけで割りばし苗の時の方が葉がフサフサしてたような気がします。

育つかどうか・・・上手くすればだけどね。

植え替えるとき土を落とさないようにと思ったけど土が落ちて根っこが見えました。

茎は棒が1本だけど根が見えたら結構しっかりした根っ子でした。

 

数日前に芽が出てきた!

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R7 草花 3

2025-04-27 09:01:02 | 草花

草花です。

頂き物の「カエノリナム」

検索してみたらキンギョソウを小さくしたような小型の花を咲かせる

オオバコ科カエノリナム属の這性・耐寒性常緑多年草と書かれてます。

いっぱいさきだすみたいです。

 

 

葉が大分増えて来た。

 

「Homeria breyniana」

これも駐車場にこぼれ種から咲きだしました。

 

優しい色合いで結構増えます。

球根かと思ってたけど種が飛んで咲いてます。

 

「メラスフェルラ」

昔、種を頂きました。

同じ鉢から翌年出てこなくて、何回か違った場所から出てきたのでビックリしてます。

 

カスミ草のような小花です。

一度お花屋さんで切り花になって売っているのを見ました。

 

「オンファロデス」

沢山咲きだしてます。

 

おはじきのような可愛いお花です。

 

 

「袋なでしこ」

昔、種を頂いて蒔いたことがあったけど、それが突然顔を出しました。

何処かに種が混じってたんだわね。

 

 

左の方、袋になっているのが分かります。

 

「ブラックポピー」のこぼれ種から駐車場でも咲きだしました。

今年はあちこちから顔を出してます。

好きだけど、あまりあちこちの鉢からでてくるから引っこ抜いてます。

 

 

「アークトチクス」

 

 

 

「ギリアレプタンサブルー」

去年の種を蒔いたんだけど、たった2個しか発芽しなかったです。

種まき下手です。

 

「バラモンジン」

頂き物の種を蒔いたものです。

令和5年の春に紫色と黄色を蒔きました。

発芽してしばらくしたら消えちゃったんです。

それで去年春に残っていた種を再度蒔いたら、今度は無事に育ちました。

何処が違ったんだろうか?

 

「バーバスカム・サザンチャーム」

去年も咲いて今年二年目の開花です。

 

これも同じく「バーバスカム・サザンチャーム」

去年の記憶ではお花が違ってたような気がします。

 

「コツラ」がずっと咲き続けてます。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする