クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

球根 2

2021-04-05 19:24:17 | 球根植物

クレマチスと、球根植物載せました。

「Nothoscordum montevidense」 (ノトリリオン・トムソニアヌム)

ユリ科ノトリオン属の多年草

流通名は「ヒマラヤの青いユリ」 だそうです。

ヒマラヤだって・・・

家では暑いから咲かないと思ってたけど咲いた~。結構背が伸びるようですね。

初開花です。

2018年秋にkyoroさんに球根を頂きました。

私がブログを始めた頃から仲良くして頂いてます。

(開花した球根は完全に消滅するが、周りに多数の小球根が出来る。

夏には地上部は枯れているので断水処理し、秋に新しい用土に植えつけて水遣りし

冬に肥培を繰り返す。)って教えてもらいました。

お花が咲くまでは4年位かかるそうです。

クレマチスにしても、クリスマスローズにしても、原シクにしても、種からだと

それ位はかかちゃうから気長に育てるに越した事はないですね。

たしかに淡いブルーで優しげなユリですね~。

こんな変ったお花をkyoroさんはよく見つけるな~感心してます。

 

「Gladiolus splendens」

これも初開花

これも一緒に頂いたものです。

変っているよね~。

鮮やかなオレンジがかった赤いお花です。

 

「Ferraria crispa」

これは数年前から咲いてますが、これだって変ってますね。

 

「Gladiolus uysiae」

これは小さいです。

毎年咲いてくれてます。

 

 

「Gladiolus huttoii X G.tristis」

 

 

「Morea・tripetla」

前回載せてますが種が飛んで、あちこちから咲き出してます。

とても綺麗で、こぼれ種から咲きだしている方がキリッと立って咲いています。

下の葉は「Empedium flexile」と雑草がはびこった中で咲いているんです。

雑草も取りたいんだけど忙しくて・・・

kyoroさんのお陰で、自分では育てられないような変った球根花が色々咲いてます。

有難うございます。

でも咲かないうちに、いっぱい枯らしてます。

ごめんなさいね。

球根花は自分で購入したものもあるけど、今回載せた珍しいお花は、ほとんど頂きものです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス 2

2021-04-05 19:21:34 | クレマチス

 

「オクロレイカ」

3月28日、一輪開花!

だんだん増えてきました。

モケモケさんが可愛いです。

紫からグリーンのグラデーションがいいですね。

 

増えました。

こんなにいっぱいになりました。

昨日の写真です。

「面白」

今日の雨の中、咲き出しました。

これも、下のもまだ咲き出すと思ってなかったので、雨、沢山降っているな~と思いながら

外を見てたら、突然開花してるクレマチスが飛び込んできました。

 

面白は開きかけの姿が一番美しいです。

 

「グリーンパッション」

これも雨の中、咲き出してビックリでした。

鉢が二重になっているけど、風が吹くとひっくり返ってしまうので、倒れないように

重い鉢の中に、入れてます。

 

 

「祭り太鼓」

これは、まだ開きかけって所です。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする