goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

玉アジサイと、白花ネムの木

2020-09-23 18:52:15 | アジサイ

 

「玉アジサイ」

一昨年だったかな? Kさんに頂きました。

玉アジサイって、じれったいほど、ゆっくり蕾が開いてきます。

畑に植えてありますが、こんな感じで蕾がでてきました。

これからが長いんです。

先日、ネットでニュースを見てたら、何県か覚えてないのですが、

8月に雨が降らなかったので、一年前にオープンした、アジサイ園の

アジサイが枯れてしまった。と写真が載ってました。

私も畑に植えたアジサイ、全く水遣りしなかったんです。

すごく葉がみじめになってます。

地植えは水やらなくていいんだ。と思ってました。

この玉アジサイはちゃんと育ってますが、やはり水をあげれば、

もっとしっかり、みずみずしく育ったんだな~と反省しました。

だんだん開いてきました~。

こんな感じです。

小さな花びらか、シベか分からないですが、散って少し葉が汚れてしまいました。

なかなか綺麗に育てるのって難しいです。

去年、挿し木した「白花ネムの木」に花芽がでてきました。

親は畑に植えて失敗だったので花芽ないです。

地域にもよると思うけど、家では1ヶ月以上、もっと前かな?に咲きます。

手前のは前日に咲いた咲き終わった姿です。

まだ葉が開いてます。

夕方、ちょっとはじけてきました。

夕方の親木の葉が眠り始めました。

こんなに小さい玉っころの蕾が、はじけて面白いです。

ここまでが夕方5時近かかったです。

ピンと咲くまで、何度か見たけどダメで、あとは玄関の中に入れました。

蛍光灯を持ってきて、なんとか咲いたのが撮れました。

外は暗くなってしまったし、朝になったら、しぼんでしまっているから何とか撮りたかったです。

まん丸です。

21日に孫の名前でお花が届きました。

連休なので、また孫を預かっていたので、孫の名前で届いたから何でかな~と思ったら納得。

敬老の日だと言うのを忘れてました。

敬老だって・・・

嫌ですね~。

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする