goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

薔薇です。1

2020-05-06 19:25:26 | 薔薇

草花と、薔薇を載せました。

今日は雨が降って気温も大分下がって寒くなりました。

薔薇はどれも昨日撮ったものです。

「マダムピエール・オジェ」

Sさんにずいぶん昔に頂きました。

 

いつもはもう少し遅く咲いていたような気がするんだけどね。

「フランシス・デュプルイ」

これはMちゃんからの薔薇です。

毎年、早々に咲いてくれます。

 

 

「ルイ14世」

「ルイ14世」

一度枯らしてしまって2年前にまたお迎えしました。

フランシス・デュプルイも、ルイ14世も黒花ですが、ルイ14世の方が黒が強いです。

 

「デンテイベス」

これも、こんなに早く咲いたんだったかな~。

左が親株で右の小さいのが挿し木したのが咲き出しました。

 

「金蓮歩」

一重のシベが大好きなんです。

金蓮歩の方は一重ではないけどね。

シベが見えて綺麗です。

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草花です。

2020-05-06 19:24:00 | 草花

 

「ラグラス」別名バニーテイル

フワフワ感がとても可愛いです。

 

「オステオペルマム」

チビ花壇で咲いてます。

 

 

 

 

ピンクは前回載せた「袋なでしこ」

「矢車菊」は12月に苗を購入して、それからずっと咲き続けて、もう終わりです。

 

駐車場に植えてしまったピンク。

 

青い矢車菊がずっと咲いて綺麗だったので、ピンクも最近お迎えしました。

 

これは娘が出かけた時のお土産の種袋に入っていたものです。

袋の写真はゴチャゴチャと色々写っていたので何が咲くか分からなかったです。

ここにも矢車菊が入っていて4~5種類のお花が咲き出してます。

背丈がありますが、白い袋なでしこですね。

「オンファロデス」

去年のこぼれ種から咲きだしました。

 

「シレネ・ブルガリス・ハッピーモモコ」

夕方になると咲いてます。

「シレネ・ブルガリス・白花」

このプックリ感が可愛いんです。

昔、おぎはらさんで苗を買って数年咲いていたけど消えちゃって

去年、何処からともなく咲き出しました。

調べてみたら寒さに強くて暑さに弱いと書かれてました。

どおりで消えちゃうわけですね。

モモコも、白も、種が出来ますが、触ってみて、硬かったら種ができていて、

ペチャっとなるのは種が出来てないです。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする