goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

クレマチスです。

2018-05-30 13:00:43 | クレマチス 壺花達


「大河」
数年前に買って、咲いたと思ったら、その年に枯れてしまいました。
今年、リベンジです。

だんだん開いていく様を載せました。

お団子の蕾が長~く咲いて行きます。






一番外側の花びらが落ちたけど、中のお団子はまだ咲きです。


これって、面白いお花ですね。


「カイウ」
これもつるが凄い勢いで伸びてます。


「フォンドメモリーズ」
一番花のあと、幾つも蕾が出てきて下の所で咲き出しました。






「マリアコルネリア」
花びらの感じが丸いのでモンタナに似てるかな~と思って
お迎えしたのが一昨年だったかな?
モンタナが好きでも我が家では育たないです。


左は先日も載せた「パールダズール」


「アフロディーテ・エレガフミネ」
白いのは先日も載せた「サニーサイド」



家みたいに庭がなくても工夫次第でクレマチスを咲かせられます。
色々、失敗はしてるけど、懲りないで、こうしたらいいんじゃないか?とか
くだらないことを考えてますが、お花が咲くと嬉しいです。


「ソリダルノーシチェ」
去年は3回、立ち枯れました。
それで、一番日陰になる所に置いて、やっと一輪開花しました。






「ダッチェスオブアルバニー」
これ我が家では生育旺盛で、これからどんどん伸びて咲き出していきます。
小さなチューリップが沢山咲いているような感じです。


左は「踊り場」
中側が白いです。



ダッチェスオブアルバニーと、踊り場は南側フェンスの内側に地植えしてあるので
それでたと思うのですが凄く生育がいいです。


コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする