goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

赤&白

2013-06-18 20:09:51 | クレマチス


ツンツンしたお花とクレマチス載せました。

最初のは赤じゃないけど・・・


「ダッチェス・オブ・アルバニー」


チューリップのような咲き方です。
これも上へ、上とつるを伸ばして、咲き続けてます。


このダッチェスさん、なんだか変わってます。


どうしちゃったんでしょうね。
そっくり返っちゃってますが、とっても可愛いです。


可愛いからいいけどね。


「テキセンシス・スカーレット」
つるをどんどん伸ばして、ずっと咲き続けてます。




実生の「パーシーカラー」
平成21年にK○Y○さんに苗を頂きました。
家のアディソニーに似てるかしらね。
まだあまり大きくなってません。


「グラウコフィラ」
こちらもK○Y○さんに平成22年9月に苗を頂きました。
ショキングピンクがとてもステキです。




私、怠け者で薬をほとんど撒かないでいたら、うどん粉がひどくなってしまって
あまりの凄さで全体写真撮れなかったです。
申し訳ないです。
次回は剪定して、薬も撒いて立派な株をお見せできればいいな~と思ってますが、どうなるかしらね。


「サートレボー・ローレンス」
これは何年前か忘れてしまいましたが、ブルー○○○さんに挿し木苗を頂いもので、
去年はもっと咲いてましたが、今年は今の所、少ないです。


これもダッチェスさんに似てますが、全体に赤いです。


「グレイブタイ・ビューティー」
これも、どうしちゃったんだろう・・・って思うほど沢山咲き続けてますが、
葉っぱが、うどん粉だらけになってしまいました。


「カンパニ・フローラ」
去年の秋に購入しました。
これ小さくて、1cmもないです。
まだ株が若いからだと思うのですが、しっかり育てば、もう少し大きくなるのでは?と思います。
でも、カタログには、お花のサイズが、1.5~2.5cmと書かれてあるから、
そんなに大きくはならないようです。




花びらの先端がクルリンとなってます。


これは「カイウ」です。
お花が大分開いてきてます。


カイウは裾が開くけどクルリンとはなりません。

ツーショット、撮りたかったのですが、上手く咲きませんでした。


新入りさんです。
ビチセラの「マリア・コルネリア」
ラベルの写真を見ると、モンタナのような雰囲気があっていいな~と思いました。
モンタナは過去に二回ほど、買って枯れました。
関東では無理なようです。
ビチセラなら、もしかしてと思いました。
丸弁で、花びらが薄くて透けているような感じです。
これも、まだ株が若いから、お花少しです。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツンツン

2013-06-18 19:24:26 | 山野草


「夕霧草」
去年のが生き残って咲きました。
これ、黒葉だったんだけど、葉っぱ緑だわ~。


ツンツンしたお花が好きです。




「ツクシカラマツ」


これ、とっても可愛いですが、やっぱり、ツンツンしてます。




下はネムの木ですが、赤と白のツンツンです。

「白花ネムの木」
去年も咲きましたが、少し大きくなってます。
蕾がいっぱいです。


開き始めです。
咲き方、気がついたんです。
このポチポチが蕾なのですが、あっと言う間に開きます。




お昼ごろに、蕾がはじけて、中から、クシャクシャした花びらがでてきます。


少し時間が経つと、クチャクチャがなくなって、キリッとした真っすぐな花びらになります。
夕方咲いて、翌日の朝、しぼんでしまいます。
蕾がわんさかあるので、毎日、幾つも咲いてます。
面白いです。
種はできないです。


こちらは「緋ネム」
今年、見つけました。
上に蕾が二つあります。


最初は一つ開花して、じき、上の蕾が開いて三つになりました。


緋ネムの木の蕾。
咲き終わって、新たな蕾がまたでてきてます。


これも夕方、蕾がはじけて、花びらが出てきた所です。


少し、開いてきたけど、クチャクチャ・・・


だんだん、しっかりした花びらになってきました~。


しっかりと開きました~。
緋ネムのお花は、三日ほど咲いてます。


ツーショットです。
右の白花のしおれたようなのが、前日の夕方咲いていて、朝、しおれた姿です。
そして茎元から落ちます。

昔、眼科へ行った時、先生の後ろにピンク色のネムの木の盆栽がありました。
背丈は4~50cm位だったかな~。
淡い優しいピンク色のお花が幾つも咲いていてビックリしました。
ネムの木と言うと、地植えの木しか知らなかったので、
その盆栽を見て、すごく感動しました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする