
この写真は一昨年の写真です。きれいでしょう。
先日、花芽ができたと喜んでいたのが、このクリソトキサムのつもりだったのです。
だけど下の写真のピンクの花が咲き出したんです。
もう頭の中は大パニック!
何でだろう。どうしたんだろう。
無い脳みそをフル稼働して考えました。
色々考え、4~5年前にピンクの花が一度咲いたのを思い出しました。
デジカメがない時です。そこで又、考えました。
でも黄色の蘭がない・・・ない・・・どうしたんだろう。
結論は2階のベランダの物干し竿にいつもぶら下げているんですが強風の時とか、
何回か風で下に落ちてしまい、真下がフェンスになって道路がすぐ脇なんです。
内側の土の上に落ちるんですが、数回、道路に落ちてしまったことがあるんです。
それが転がり行方不明になってしまったとしか、考えられなくて・・・
あーガッカリ。あーショック。
又、アグレガタムを探さなければ。今は前よりずっと手に入りやすくなってますが
私はクレマチスも色々な、お花も苗とか処分品をさがすんです。
生産業者さん、ごめんなさい。
でも、売っている時に、見ました、ワーきれい、買います。とは家庭の主婦は出来ません。
花ばかり沢山あるけど必然的にそうなってしまうんです。

デンドロビュウム ファーメリー
これも又、一生懸命、考えて何だったけなー。何だったけなー。
一晩、考えてやっと名前を思い出したんです。
この写真は、きれいに現在咲いている状態です。
やさしいピンクで、これもきれいですよね。
黄色でなくてガッカリなんて言ったら、このピンクのお花に怒られちゃう。
何しろ数年に一度とかの状態で咲かせているので、忘れてしまったのです。