goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

ミカン

2006-11-03 19:46:15 | 秋の花
ミカンがたわわになってます。これは姉の家のミカンです。千葉県ですが秋にはミカン、夏にはぶどう、ネクタリン、初秋には一番に出る青リンゴ等果物が沢山実ります。いつも我が家が頂いています。姉、育てる人、私、食べる人です。いつも有難うございます。ミカンとっても甘くて、おいしかったでーす。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しだれランタナ

2006-10-30 12:31:08 | 秋の花
寒くなると一斉に咲きます。普通のランタナは木立性で色々と色が変わって、とてもきれいですが、このしだれランタナはつるのようにとても長くのびて壁面にいっぱいに咲かせて、同色であふれこれも又、きれいです。白、黄色もあります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松ボックリ パート2

2006-10-24 19:09:30 | 秋の花
もうひとつ珍しい松ボックリをご紹介します。上段は長野出身の花友達に頂いた松ボックリです。実家の方で取ったのだそうです。これを見た時はビックリしました。バラ咲きのような花ビラで一枚一枚の笠がとても薄くてきれいです。下段が山中湖の松ボックリ。これは3cm弱の大きさです。右側に普通、良く見る松ボックリを並べてみました。これは5~6cmあります。色々あるのですねー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松ボックリ

2006-10-24 18:59:12 | 秋の花
とってもかわいい松ボックリでーす。初めて見ました。先日、行った山中湖の林で見つけました。枝に出ている芽を見ると、とても松ボックリには見えません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マユハケオモト

2006-10-14 21:01:37 | 秋の花
マユハケオモトです。漢字では眉刷毛万年青になります。漢字そのものですね。楽しいオモトです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンデスの乙女

2006-10-07 20:19:15 | 秋の花
今回は黄色の花、アンデスの乙女。かわいい名前ですね。我が家は黄色の花が少くポチポチとあります。ブルー、白が多い中、時々、黄色が入るととても目立ちます。蕾の状態ですが咲ききるととてもきれいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006-10-03 19:29:25 | 秋の花
菊です。去年、姉に一輪頂いた花です。今年は沢山増えました。きれいな菊ですね。白い縁取りがステキ。菊は奥が深くて・・・始めたら大変。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2006-09-24 18:44:08 | 秋の花
家のすぐ裏に林があり、そこに数年前から白い彼岸花が咲き出しました。今年は沢山、咲いてとてもきれいなので、シャッターをおしてきました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする