goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

ビルベルギア・ヌタンス

2007-04-14 21:07:34 | 春の花


これもパイナップルの仲間です。
毎年、新芽を集めて植えるときれいです。
春にピンクの茎をスーと伸ばしてその茎がとてもきれいです。
茎が花だと思ってもいい位、茎がきれいです。



伸ばした茎の中から、稲穂のような花が顔を出しました。



その花はピンク、紫、グリーン、の三色で垂れ下がり、一番下の花がクルリンと
反り返り中から今度は黄色のシベがでてきます。
とっても、不思議な花できれいです。



三年前にお友達に頂いた花です。
友人がお店をしていた時、お客様がお花の好きな友達に
めずらしい花だからと言って持ってきてくれたそうです。
私も花めぐりを沢山しますが、売っているのを見た事がありません。
ネットで調べたら、古くに日本に入ってきた花だそうです。
和名はヨウラクツツアナナスと言うのだそうです。
一年目は冬は室内で越冬させ、今年は試しに一株は外で越冬させ、
無事花をつけてくれました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ植えコンテスト

2007-04-12 19:56:44 | 春の花


去年の今頃、(寄せ植えコンテストに出ようよ)と、友達に誘われて出品しました。
今まで寄せ植えなんてしたことがなかったので、断ったのだけど、(出ようよ)って事で、
恥ずかしながら出品しました。
気楽なコンテストで鉢も土も先方が用意し、お花だけ5千円以内で自由に選んで
その金額も出してくれるんです。
主催者は日本一の車メーカーの中古展示場です。
鉢の寄せ植えが20人、花壇は3人一組で10組、ゴールデンウイークに車を見にくる人達に投票してもらうんです。
鉢を抽選で決め展示まで一週間前に二人でお花屋さんに行って花選びをしましたが、
その難しい事。二人していつまでたっても決まりません。
テーマもきめなくてはいけないんです。
2週日間も展示するので、もつかしら?とか、何だか良く分からないままに、花を選び何とか植えました。


   お友達の作品 テーマは 花束





数ヶ月後に娘さんが結婚なさるので、華やかな花束を造ったそうです。
全体をピンクでまとめました。
シャクナゲ、アジサイ、小さなゼラニウム、この写真は蕾でほんの少し花が開いていますが、とってもきれいでかわいいんです。
それからイベリス(別名キャンディタフト)、ジャスミン、あともうひとつ、一番手前の左側の名前が出てきません。
二人して何とか植えて、納める前日になって、やっと気がついたんです。
背が高くてワゴン車に乗らないよー。ってことに。
それに重たくて持ち上がらないんです。二人とものん気ですよね。
二人の家の車はワゴン車だったので載せて行けるとばかり思っていたんです。
急遽、お友達の弟さんのワンボックスカーに乗せてもらって無事納めました。







私のテーマは  さざ波

中心に真っ赤なバラ、その下にヘリクリサムのシルバーキャンドル、
これは日があたると真っ白に華やかに開き、夕方は閉じて長円錐形で先端が真っ赤です。
真ん中が白い大輪になって咲いている時は豪華なんですよ。
ちょっとお見せできないのが残念ですが、なんとなくそう思って下さい。
その脇と下に大きめの白いバコバとブルーのカンパニュラを植えました。
写真はバラの先端が写っていませんが、あると思って下さい。
適当ですみません。
結果は二人とも上位には入れず参加賞でした。
特別賞、一位、二位、三位まであったかな?
お食事も出て記念品の花瓶を頂いて楽しかったです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シラーカンパニュラ

2007-04-11 18:46:55 | 春の花
ブルーの花です。
昔からある花ですが、好きですね。
小さなベル状の花を沢山つけて咲きます。
ピンク、白とありますが、我が家はブルーだけ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルークローバー

2007-04-06 19:45:39 | 春の花
青いクローバーの花です。
青い花はどれも大好き。
これもかわいい花です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルボコディウム(ペチコート水仙)

2007-03-30 22:06:48 | 春の花
水仙です。バルボコディウム、別名ペチコート水仙。
我が家にはありませんが白もあります。
ほんわかとしたやさしいお花です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリチラリア ミハイロフスキー

2007-03-26 19:51:01 | 春の花
これもとっても小さいです。10年以上、育てています。
花径1cm、葉の高さは5cm位で、花をつけるともう少し背が高くなります。
色は見たとおり、黒褐色で先端が黄色です。
花びらは開きません。ベル状に咲きます。今年はひとつしか咲かないんです。
沢山咲いていても、皆さん全然分からず、無理やり(見て、見て)と言って友達に
見てもらいます。
球根が分球して、今は葉ばかり茂っていますが、大分葉が育って元気になってきた
ので来年は沢山咲いてくれるでしょう。とっても、かーわいいお花ちゃんですよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジ君子蘭アップ

2007-03-09 23:08:50 | 春の花
年々蕾の数が増えて、とても迫力があります。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄花アップ

2007-03-09 23:03:33 | 春の花
黄色の君子蘭は10年位前に5cm位の小さな苗を500円で買いました。
それから何年でしょう。初開花は5~6年たった頃でしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君子蘭三姉妹

2007-03-09 22:55:23 | 春の花
三姉妹です。それぞれ趣きがあります。右は達磨、真ん中は黄花です。
オレンジの花の達磨はやはり花径が左のよりもちいさくて小ぶりです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草

2007-03-05 20:59:45 | 春の花
福寿草が咲きました。花がふたつしか写っていませんが沢山咲いて大株です。7~8年位前に頂いた一株が増えて年々大きくなり、この時期になると芽を出してきれいに咲いてくれます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする