治・癒・鍛・体 トータルボディサポートファーストステップ

札幌でパーソナルトレーニングとリハビリをベースにした治療院を営業しています。

安部教授の講演について

2006年04月15日 11時14分22秒 | 加圧トレーニング

以前に一度お知らせした安部教授の講演の詳細です。

テーマ:『楽して鍛える -加圧ウォークの魅力-』

 日時:平成18年4月23日(日) 14:45 ~ 15:45

 場所:北海道大学医学部臨床大講堂

なおこの会は、北海道スポーツ医科学研究会と日本体力医学会北海道地方会との合同学術集会であり、当日は午前10時半より研究発表や、講演などが行われます。

 参加費:会員(いづれかの学会員) 1,000円  

      会員外 2,000円  

安部先生は、加圧トレーニング研究の代表的な方で、やさしい語り口はとても独特です。北海道にいると、一般の方が聞くことができるのはなかなかないことです。ご興味のある方がいらっしゃいましたら、聞きに行ってはいかがでしょうか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加圧トレーニングの効果

2006年04月14日 20時47分24秒 | 加圧トレーニング

加圧トレーニングの効果について、当院のHPや加圧トレーニングの本部であるサトウスポーツプラザのHPにも書いてあるが、ここでもう一度整理してみたいと思います。

1.血流がよくなる

2.血管の増加

3.筋肉を効率よく鍛えることができる

4.成長ホルモンの分泌量が他のトレーニングに比べると多い 

これらの事は、東大などでも研究で解明されてきています。個々の内容については、次回書きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック代表でも就職難

2006年04月12日 22時14分00秒 | ウィンタースポーツ
リンク: Yahoo!ニュース- スキー競技.

トリノ五輪アルペン代表湯浅が「就職難」
 トリノ五輪スキー・アルペン男子回転7位入賞の湯浅直樹(22)が「就職難」にあえいでいる。11日、母校の北海学園札幌高での五輪報告会に参加。会終了後、道東海大卒業後の所属先が決まらないことを明らかにした。「五輪で成績を残せばどうにかなるかと思っていたが、所属先がない」と複雑な心境を吐露した。(日刊スポーツ)
[記事全文]




湯浅選手は将来性のある選手。あの滑りは見ていて気持ちがよくなります。
スキーを続けられる環境を探しての結果だと思うけど、厳しいですね。以前ならスキーメーカーやスポーツ用品メーカーなどに就職ができたはずだけど、どちらも厳しい状況だからね。

一流選手でも、続けるのが難しい。これは日本のどのスポーツでも抱えている問題です。

今までは企業が全面的に日本のスポーツを支えてきました。ですが、現状では企業に頼るのは難しい。日本でメジャースポーツの代表ともいえる野球やサッカーで・バレーボールなどでも厳しい。

ここままでは、日本のスポーツが遅れていくのは目に見えている。
なんとかならないかな。マスコミもオリンピックのメダルばかり追いかけていないで、このあたりをもっと取り上げて欲しいなぁと思います。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯変えました

2006年04月11日 14時40分52秒 | 日記・エッセイ・コラム

昨年の秋からずっと携帯を変えようと考えていたのですが、やっと変えました。

同じ会社の新しいタイプにしたので、使い方を覚えなくてはいけない事はないのですが、たくさんの機能がついていますね。以前からここでも書いていますが、メールと電話が主で 時々iモードとカメラしか使わないので、特に機能はいらないのですが、ついつい使ってしまいます。

携帯会社の戦略にまんまと乗ってしまいそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長寿世界一

2006年04月07日 21時21分16秒 | 日記・エッセイ・コラム
リンク: Yahoo!ニュース - 高齢化社会.

ヘッドライン
日本、また長寿国世界一 WHO世界保健報告
 【ジュネーブ7日共同】世界保健機関(WHO)は7日、2006年版の「世界保健報告」を発表した。それによると04年の平均寿命が世界で一番長いのは日本、モナコ、サンマリノの82歳で、日本は「長寿世界一」の座を維持した。(共同通信)

男女別では日本女性が84歳でトップ。男性は、日本、アイスランド、サンマリノが79歳で最長寿国。




この年齢は、まだまだ実感がなかったけど自分の両親や親戚の人々を考えるともうその年代になっている。
きっと自分の年齢に対する実感がないからなんですよね。




この記事の下に関連記事として、載っていたので試してみてはいかがでしょうか?

あなたは何歳まで生きられますか? - 生活習慣チェックから算定。シニアルネサンス財団



ちなみに私は83歳。本当かな?


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする