息子がお昼にステーキをおごってくれるというので、出掛けた時に、妙義山や浅間山がきれいに見えました。午後になって、横の平土地改良区の方へ、行ってみましたが、太陽はもう南西の方向にあり、山は陽が影っていました。せっかくカメラを持って出たので、写真を撮ってみました。
一面に蒟蒻畑が広がっていて、あちこちで蒟蒻芋を掘っている風景が見られます。同級生の農家がいますが、芋を掘り終わるのに、10月半ばから12月半ばまで、2か月かかるそうです。

何日か前に初冠雪を迎えた浅間山ですが、頂上付近が少し白くなっているようです。そして、わずかに噴煙が上がっているようです。

今日は、葉物野菜の防虫シートをはがして、サラダ用の赤玉ねぎの苗を植えました。
一面に蒟蒻畑が広がっていて、あちこちで蒟蒻芋を掘っている風景が見られます。同級生の農家がいますが、芋を掘り終わるのに、10月半ばから12月半ばまで、2か月かかるそうです。

何日か前に初冠雪を迎えた浅間山ですが、頂上付近が少し白くなっているようです。そして、わずかに噴煙が上がっているようです。

今日は、葉物野菜の防虫シートをはがして、サラダ用の赤玉ねぎの苗を植えました。
お大事になさってください。
浅間山と妙義山、きれいですね。
妙義山の紅葉はいつごろが見頃でしょうか?
それにしても、紅葉が進まないわりに、寒くなりましたね!私の周りでは、喉風邪が流行っています。わたなべさん、風邪をひかないようにね!