goo blog サービス終了のお知らせ 

抹茶コーチのFOOTBALLあそびLIFE

サッカー・メンタルコーチとして「教えない指導」を実践中!毎日の試行錯誤をお届けします。

VIPな気分で

2009年04月18日 21時24分49秒 | クラブ運営
ちゃ~す!

このブログを書き終えれば、慌しい1日も終了。


まずは、朝8時から磐北FC6年のトレーニング。
トレセン組3人がいないものの、全日本で自信をつけたみんなはやる気十分でした。

続いて、磐田トレセンU-11とU-10のトレーニングへ。
たまには写真も

きれいな芝生。
決して牧場ではありません。グランドです。

U-10のトレーニングの途中で抜けて、ヤマハスタジアムへ。

ここからが今日のメインイベントでしょう。
磐北FC3年生を引き連れて、JC主催のスポーツ交流。
(思っていたよりもこども達の参加が少なくて残念。)

ジュビロ育成センター、菊池コーチのストレッチ&コーディネーション教室。
それからスタジアム施設見学。
まさに社会科見学のようです。

はじめに選手控室で待ちです。

この時点でこども達は大はしゃぎ!

その後アップ場へ移動し、ストレッチで身体をほぐし


コーディネーションTRでますますテンション上がり



そして、そして、
私もはじめて・・・





VIP席





これが、VIP席からの風景。






こんなガラス張りの席、中山競馬場以来。


・・・


なんだか競馬場行きたくなっちゃった?!



やっぱドリンク飲み放題!!が良いですね。



ちょっと良い気分でした。



明日は、久しぶりに完全休日!!
家族でお出掛けです。ブログネタも満載かな??
こうご期待!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人でサッカー?仲間でサッカー?

2009年04月17日 21時41分11秒 | トレーニング
私のスクールからの帰りがけ、そのグランドに男の子がサッカーをしに来た。
小学5年生だそうだ。
以前声をかけられた事がある。

自分でマーカーを置き、
黙々とドリブルしたり、
リフティングをしたり、
一生懸命ボールを蹴っていました。

一人でここまでできるって、すごいなぁ~。
と思いつつ、ジェフの池上さんの話を思い出す。

「サッカーは一人ではやらないでしょ。
だから、私は二人以上で練習させるんです。」

確かに。

一人でリフティングしてもコントロールは上手くなるでしょう。
しかし、本当の意味でサッカーが上手くなるのか?
という問いには・・・。



私も中学時代、一人で黙々とボールを蹴りました。
小学校からサッカーしている周りの連中から置いていかれていたから。
これでも多少上手くはなったんでしょう。

高校時代、練習後にみんなで1対1やミニゲームなど
「早く帰れ!」と監督から言われるまでやりました。
今思えば、この時が一番上達したように思えます。

やはり仲間って大事だなぁ~って感じます。


最近、U-15のフットサルスクール。
新入りの1年生をうまくリードし、仲間に入れる2年生の存在があります。
よく小学校のグランドや公園で、仲間でボールを蹴ってるようです。
素晴らしい能力です。

こんな仲間をたくさん作る。いわゆる仲間づくり
それこそが本当の我々の仕事かもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jリーグ観戦

2009年04月16日 21時14分39秒 | Jリーグ
先日も川崎算数ドリルの話で出ましたが、

最近ジュビロの観客動員がさえません・・・。
それもこども達の・・・。

当然、試合の結果や内容も影響していますが、
それだけではないでしょう。

そこで、今年度、うちのクラブでは、積極的にこども達に”Jリーグ観戦”を奨めています。
特にこの間大会で頑張っていた6年生には、このところいつも言ってます。

「できるだけ生で、スタジアムで観ろ!」

「TVでも欧州CLとか観られる人は、出来るだけ観ろ!!」



・・・


すると、成長著しい6年生たちから、こんな提案が、
「みんなで観たいっ!!このメンバーで!」


えらい

オレは今、モーレツに感動している!

ってことで、みんなの気持ちを裏切ることはできません。



5月2日(土)ジュビロ磐田vsヴィッセル神戸(13:00ヤマハスタジアム)
みんなで観に行くことにします。

自分達で言ったんだから、しっかり観戦しろよ!!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで算数好き?!

2009年04月15日 08時40分54秒 | Jリーグ
算数ドリルならフロンターレにお任せ!(スポーツニッポン) - goo ニュース


面白いことやってくれますね。

地域密着感が強い川崎フロンターレ

これをやったからって、すぐに算数好きになるわけじゃないけど。
モチベーションがあがる子がいるのは間違いないでしょ!

うちのクラブの算数苦手な子もこれなら頑張っちゃうんじゃない?


ジュビロもパクッて何かやっちゃいましょう!!


そうだ!!
試合時に配布してる選手カード
あの裏に
「なくよ(794)ウグイス平安京」とか
「いいくに(1192)つくろう鎌倉幕府」とか
英単語とかでもいいんじゃない。

そんなの入れるだけでも良いかも。
(JAさんにもお願いしたら?)

それなら親は、
「毎回スタジアム行って集めて来いっ!」
って言うカモ??


ただ「どうぞ、どうぞ」って招待するより、
スタジアムに来て応援したくなるような仕掛けが必要では?


この川崎の企画、
元々は、アーセナルのパクリ。
良いことはどんどん真似すれば良いんですね。やっぱり。

詳しいことは、フロンターレ日記をご覧下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日

2009年04月14日 17時07分25秒 | サッカー以外
昨日、結婚記念日でした。やっとです。

紙婚式から数えて12年。
絹婚式というそうです。
”絹のようなきめ細やかな2人の愛情”という意味なんだって。
ためになるね~、このブログ!

20周年までは、1年ごとに名称と意味があるようです。
興味のある方は、こちらのHPを。

休みの日になると一日中出掛けてしまう罪滅ぼし?ということで、
記念植樹??

な~んて、たまたまですが、木を植えました。

楓の木です。

理由は特にありません。
妻が選んだものですから、絶対服従です。(笑)


子供達も大きくなってきて、歳をとったもんだと感じます。
とはいっても、まだまだたくさんのベテランの皆さんもいますからね。

若手の仲間に入れてもらって頑張るぞ!!


そうそう、その若手の仲間の一人、豊Jのバッチがブログを立ち上げたそうだ。
一度見てあげてください。(バッチのブログ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サナコン

2009年04月13日 08時16分00秒 | サッカー以外
休みなかったので、今日はちょっとだけ一息。
とはいっても、HPの更新やら何やら事務仕事は片付けないと・・・。



最近のこども達、略語を駆使して会話します。(大人もですけどね。)

一般的に略語で通用してしまう、
もしくは、元の言葉が分からなくなるほど一般化された略語もあります。

HISAのブログでもありましたが・・・。
そんなのあり~ってのもありますけど。


コンビニなんて当たり前。
誰もコンビニエンスストアなんて言いません。
店の名前は、多いですね。
ミスド=ミスタードーナツ
マック(関東)もしくはマクド(関西)=マクドナルド
などなど。


ゲームだって
プレステ=プレイステーション
ウイイレ=ウィニングイレブン
モンハン=モンスターハンター
などなど無数にあります。



先日、こども達が、
キックベーやりたいね。」
と言いました。(キックベースのこと)
すぐに分かりましたが・・・、

何かカッコわるぐね?

最後の「ベー」ってとこがイマイチ・・・。

でも最近ではこういうそうです。



では、タイトルの『サナコン
塾に行ってる小学生には当たり前。



これは、『サナル学力コンテスト』の略。


年に5回行われる佐鳴予備校での学力テストのことです。
早速5月にあるようで、こどもの中にも気にしている子が・・・。
試験と言わずにコンテストっていうのが今風なんでしょうか?


こども達も大変です。
スポーツに勉強に何でも一生懸命打ち込みましょう!!


うちのイベントも4文字略語にできるようなネーミングにしたら覚えやすいかも
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しませてもらいました!!

2009年04月12日 23時26分14秒 | 試合
あ~、顔イタイ。
あと首の後ろが・・・。

オジサンの日焼けはシミになるので要注意です。


全日本少年サッカー大会天竜東地区予選1次リーグ最終日。

いや~楽しんだ!
楽しませてもらいました!!

こども達の素晴らしいプレーの連発に疑惑のPK?も
怒らずに吹っ飛ばせました
(大人になったなぁ~。笑)


詳しい試合内容は、こちらの磐田北FC掲示板で。


昨日の快勝劇を引き続き、今日もウルトラパワー全開!!
急激な進歩を遂げました。

1試合目は、ここまで連敗中の浜岡黒潮
何となく負ける気がしないのは、やっぱり気のせいではなかった。
2点先制して追いつかれたのは残念だけど、好プレー連発!!
2-2のドロー。
試合後、
「やっぱり1試合3点とろう!事故で2点は入ることはあるから。」
と選手に話しました。

その後、2試合目の大須賀戦。
すでに消化試合。
ということで、選手たちが勝手に?布陣とメンバーを決定!!

なんとビックリ!
3-4-3の布陣。

「大丈夫?」
とオレの心配をよそに、さらに動きが良くなり、5-0で快勝!!


ホントにうちの子達は、自分達で決めた布陣ではバツグンの勝率
これじゃ、コーチはいらないか・・・?

試合後、掛JのHISAに言われた、

「誰が出ても戦えますね。」

この言葉は、すごくうれしかった。


そしてこれは、オレに対する褒め言葉ではなく、
こども達に対してのモノ。


ありがとうHISA!!
(彼のブログも観てやって下さい!)


この楽しませてもらった試合の内容、
クラブHPでは、月曜日に更新予定です。

待てない方へ、ちょっとだけ写真を、



ちなみにベンチ後ろに見える青ユニフォームは森FCの選手達。

うちの先制点にビックリして、
「15点とって!!」
とお願いされました・・・。


・・・


それは、ムリ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなが楽しいゲーム

2009年04月11日 21時27分32秒 | 試合
暑い!

一気に真夏モード突入?!


大人が倒れそうな陽気。
(ホントに倒れた人も居ましたのでご注意ください。)
突然の暑さは要注意、明日は帽子をかぶってこう!!



試合後には次の大会の会合やら抽選会やら・・・。
まだ一つ目が終わってないのに。
サッカー嫌いにならない程度に頑張ります。

ってなことで、今日は手短に。


今日は全日本少年サッカー大会予選
暑い中、選手たちが頑張って、2試合とも5-0で快勝!!

上手くできることも多く、選手たちは非常に楽しそうでした。

初ゴールあり、ヘディングゴールもあり、
ゴール以外にも良いプレーが盛りだくさん!!
こんなプレーを引き出してくれた相手チームに感謝です。

そして、一番うれしいのは、
うちの選手たち、何点とっても気持ちの良いガッツポーズを見せてくれます。
そして、ゴールした選手だけでなく、みんなで喜びます。
当たり前のことかもしれませんが、素晴らしい事

サッカーは相手がいなくては出来ません。
審判やコーチなんていなくたってゲームは出来ます。

だから、自分達だけでなく相手も楽しむサッカー
『自分も上手くなるけど相手も上手くなる』そんな試合を続けられたら、
日本のサッカーも変わるかも?


明日も2試合、強豪相手で自分たちも楽しめるかどうか不安だけど、
絶対楽しもう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はイオンデー!!

2009年04月10日 20時14分34秒 | クラブ運営
恐らく史上初の1日2度の投稿!
打倒!!しょこたん!!
めざせ!品川ブログ!!



イオン幸せの黄色いレシートキャンペーンって知ってます?

毎月11日は、イオンデー。
黄色いレシートを団体名が書かれたBOXに投函すると、
その金額の1%の金額相当の商品をその団体に贈呈してくれます。

本日、マックスバリュ磐田店にて昨年度分を贈呈されました。

レシート総額 189,253円、その1%、1,900円相当商品です。

この不況の中、なかなか簡単に商品くれたりしません。
ありがたいことです。
投函してくださいました皆様、誠にありがとうございます。

親会社の違う、マックスバリュ磐田中泉店、マックスバリュEX見付店は、
これから頂きます。5月頃になりそうです。
こちらは2店舗併せて、総額315,906円、贈呈額3,200円。
イベントや遠征用にスポーツドリンクを頂こうかと。

今後も皆様のご協力お願い致します。


そして明日は、イオンデー
黄色いレシートを手に取ったら、迷わず、
NPO法人スポーツコミュニティ磐田・ポーラスター
と書かれた透明のBOXへ投函してください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校総体サッカー地区予選

2009年04月10日 08時25分47秒 | 高校サッカー
明日から、高校総体の地区予選がはじまります。

うちのOB達も各高校で頑張ってます。
時間があったら、皆さんも応援してやってください。

試合日程や会場は、こちらのHP(静岡県サッカー協会西部支部)の
こちらのをご覧下さい。


併せて、明日からプリンスリーグU-18東海2009も開催されます。
こちらに参戦する藤枝東にもうちのOBが入学しました。
皆さん、応援お願いします。(1年生じゃ出番はどうかな・・・?)

日程はJFAのHPより。



ジュニアの大会も重なってるので、どれも観に行けない・・・。

この辺もなんとかならんかね?
高校の試合の隣りでジュニアも試合やるとかって出来ないもんかなぁ~。





そういえば、
新聞各紙にサッカー関係(フットサルだけど)の嫌な記事が・・・

「オウンゴールでわざと負けろ」教頭の指示で大敗…新潟(読売新聞) - goo ニュース

何やってんでしょうね。
これも勝利至上主義の一つの形なんでしょうね。

バカバカしぃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする