抹茶コーチのFOOTBALLあそびLIFE

サッカー・メンタルコーチとして「教えない指導」を実践中!毎日の試行錯誤をお届けします。

理想の指導者像

2023年03月28日 06時30分00秒 | 日本代表
どうも抹茶コーチこと遊びの伝道師、永田です。

年度末が近づいて何だかバタバタしてしまいがちです。
こんな時こそ、ゆっくり動くことを意識するとミスも減るんじゃないかと
余裕のあるフリをしています。ww

野球のWBCは盛り上がりました。
その後すぐにサッカー日本代表の親善試合

スポーツの国別対抗戦
日本人に限らず
各国の方々も大好きですよね。

個別のチームを応援するよりも
自国の応援だったり
スポーツそのものの応援だったり
規模が大きくなって
興味持つ人も多くなります。

そんなWBCや先のサッカーW杯
その指揮官
いわゆる監督のイメージが
少し変わってきた印象です。

私の娘はガッツリスポーツした経験はありません。
しかし、遊び程度に楽しむことは好きで
今回もWBC観戦して楽しんでました。

そんな娘が
栗山監督や森保監督には
好印象があるようで

「優しそうで好き」

と言っています。

監督といえば
鬼のような形相で
常に怒ってるんじゃないか?
みたいな顔で戦況見つめて
何かあったら
大きな声でアピールしたり
文句言ったり

まだまだそんなイメージがあるんじゃないでしょうか?

日本で人気スポーツに分類される
野球やサッカーの代表監督が
【優しいお父さん】みたいな印象なのは
良い流れと感じています。

今までの
上から下への上意下達から

横やナナメの関係で
選手達を信頼し託す

そんな指導者像

そしてそれに選手達が自らの意思で
緊張しながら
楽しみながら
実行していった姿だから
あんなに感動を届けられたのでしょう。

本当に今回の野球日本代表の皆さんには
楽しませてくれて感謝しています。

この楽しむ
やはり
メジャーリーガーたちの姿は
一番楽しそうでした。
大谷選手、ヌートバー選手などなど

子ども達への影響も絶大
庭にサッカーミニゴール置いて
フットサルブランド着込んでる子達が
ボールとバット持って
野球遊びしてるのを見かけたのは
とっても嬉しいね。

自分も影響受けて
バッティングセンター行っちゃいました。w


さあ、
この良い影響を受けて
良い指導者像を目指し
スポーツ楽しむ子ども達が
いっぱい増えてほしいね。

私も子ども達信じて楽しもう!!


ポーラスターでは
4月も引き続き体験会を開催予定!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しい指導って何だろう?

2023年03月15日 15時59分00秒 | 遊びがモノをいう
どうも抹茶コーチこと遊びの伝道師、永田です。

3月は別れの季節
卒業式や卒園式があるから
そんなイメージなんですかね

私達クラブも卒業する子や
他チームへ移籍してお別れする子もいます

そんな時に
こんなことを言われることが多いです

「もっと厳しいところでやりたい」

子どもの意思だったり
親の意向だったり

これ聞いて
いつも思うのは
うちも充分厳しいんだけどな〜っと

私達クラブ、
ポーラスターには
3つの約束があります
①ずっとENJOY〈一生楽しむ〉
②みんなPLAY〈全員出場〉
③誰でもJOIN〈多様性・個性を大切に〉

これは以前のJFAグラスルーツ推進賛同パートナーの合言葉でした。
良いワードなので
そのまま使わせてもらってます。

そんな約束を守るため
指導者のみんなにも
口うるさく子ども達に指示命令をしないように心掛けてもらっています。

特に私は指導中にほとんど怒ることありません。
そもそも怒るようなことは子ども達はしません。
それが「ゆるい」と思われているらしい

ま、「ゆるい」で良いんですけどね。

・練習開始のために集合はかけません。
・試合中もほぼ指示はしないで
「どうしたら良い?」と問いかけます。
・試合のメンバーは子ども達だけで
相談して決めることがほとんどです。

どうですか?
結構厳しいでしょ?

だって
大人が何にも教えてくれないんですよ。

だから子ども達自身で考えなければいけません。

考えることは
とても労力が必要です。
結構なストレスですよ

時間も限られているメンバー決めは
時々揉めることもあります。
それも子ども達で解決していきます。
ちょっとだけ助け舟を出す時もありますけどね。

ホント、子ども達は良くやってくれています。

世間一般的に言う「厳しい指導」って
どんな指導なんでしょう?

私が考える世間が思う
「厳しい指導」とは

◎選手(子ども達)をコントロールする指導

具体的には
・あいさつの強要する
・出来ないことだけを指摘する
・大人の考える問題行動を指摘する
・プロセスでなく結果だけを指摘する
※しかも感情的や否定的な言葉で指摘する
・出来ないことやミスに対して罰を与える
・「しっかり」「ちゃんと」など抽象的な言葉で伝える
・なぜそうなるのか?理由を伝えていない

こんな行動ではないでしょうか?

これだけの指示命令があれば
言ってることだけ守ってれば
指摘されません。
要は何も考えなくて良い→楽
ですよね。

この子ども達をコントロールする指導は
厳しい指導のつもりの不適切な指導である
と言えます。

なぜこういった指導がなくならないか?

指導者側も楽だから
選手も指導者も楽

ってことは
選手も指導者も成長しないということ

指導者も指示命令すれば
子ども達は従います。

子ども達は従う方が
面倒くさくないから

従っておけば
指摘されないから

そんな風に従っている子ども達は
指導者にとっても面倒くさくありません。

従っているだけの子ども達には
何も疑問も質問もないから
新しいことは学べない

結果、成長しません。

もっともっと
子ども達には
自由に
コントロールされず
サッカーを心の底から楽しめる環境が必要

それだけがあれば
子ども達は成長できる

その想いを忘れず
これからも活動していこう!!


サッカーを心の底から楽しむ環境を目指した「サッカーあそびスクール」では新年度会員募集中!!
3月22日、23日、24日体験参加者募集!
詳しくはこちら↓↓

主体的に参加する子と、やらされている子、どちらが良いですか?~サッカーあそびスクール | いつでも遊びがモノをいう ポーラスター

主体的に参加する子と、やらされている子、どちらが良いですか?~サッカーあそびスクール | いつでも遊びがモノをいう ポーラスター

主体性を育む「サッカーあそびスクール」新年度無料体験キャンペーン \ 下記ボタンから、必要事項と備考欄にご希望の曜日や会場をご記入いただき、お申込みください / い...

ポーラスター

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学サッカーって何を目指しているんだろう?

2023年03月03日 08時03分00秒 | 遊びがモノをいう
どうも抹茶コーチこと遊びの伝道師、永田です。

社会人チーム優勝
のお知らせもしましたが、

今年度は社会人チームに
積極的に関わることも
一つの目標だったので
最後に良い結果になって喜んでいます。

そんな関わりを増やしたことで
見つけた疑問、気づき
そんなことをお伝えします。

社会人リーグの中には
大学サッカーチームが含まれています。
たいていC、Dチームらしいです。
トップチームは大学リーグに参戦していますね。

トップチームやBチームの選手達は
Jリーグを目指しているのでしょうか?

C、D選手達は
何を目指しているのでしょうか?
プロ選手には程遠いような気もするし

コーチが付いて
ボード片手にあれこれ指示して
交代もコーチの指示で
中には
どうプレーして良いか迷いがあるような
不安そうな顔しながら
出来ないこと指摘されて…

自分だったら
「うっせぇな〜」
って言って勝手に交代しちゃいますよww

実際には
そんなこと出来ないだろうけどね

試合後の片付けでも
コーチに言われて
渋々片付けしている姿をみると
この子達の今後が不安だ


大学生といえば
もう20歳前後

私の息子、娘と同年代
すでに就職しているうちの子達が
こんな感じで指示待ちだったら
職場で困るんだろうな〜
どうなんだろう?

二人とも愚痴も言いながら
毎日働いているので
大丈夫かな

うちのクラブOBで
大学通いながら
附属高校サッカー部のコーチをしている子がいる

何やら
休みが少ないと待遇を改善要望したり
友人が立ち上げる社会人チームを手伝ってクラファンまで考えていたり
いろいろアイデア出して楽しんでるようです。

こんな話を聞くと
とてもうれしいですね。

小学生時代はキャプテンだった子
だから出来るわけでは無いんですが
自分で考えて解決策を見出す
そんな力が育まれたんだな

そういえば
うちのクラブには
高校でキャプテンを任せられる選手が多い

強豪だったり
そうでもなかったり

そんなOBの活躍は
うれしい

また私たちクラブの
環境がそうさせているんだとしたら
本当にうれしいことだ

のびのび
イキイキ
自分で考える
そんな遊びの中から

自ら考え解決策を見つける

前述の
大学生チームも
もっと自分達で考えられる
そんな環境を与えてあげたら
どうなるだろう?

指導者として
学ぶ選手もいるだろうし
チーム運営に長けている選手も現れるだろう

いつまでも
誰かから指示されてばかりじゃ
成長はしないね

いや
大学生に限らず
サッカーなんて
誰かに指示ばかりされてたら
何にも成長しないね

小学生でも園児でも
自らで考え
解決策を見出す能力

これからもここを伸ばしていこう!!



そんな
能力を引き出す
サッカーあそびスクール
2023年度新規会員募集中!!
詳しくはこちら↓↓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする