10/8(木)に5日目を迎えたダイエット教室では「自重トレーニング」を行いました。
自重トレーニングとは器具は一切使わずに、わが身の身体だけを使って行う筋力トレーニング法です。
いつでもどこでも好きな時に好きな部位を好きな負荷ででき、しかも無料でできる画期的な方法です。
この日は、プッシュアップ、クランチ、ブリッジ、クロスレイズ、スクワットなど基本的なトレーニング10種を行いました。
中でもおすすめの方法はプランクと呼ばれる体幹のトレーニングです。
うつ伏せの状態から両肘をたて、頭・背中・足は直線にして保持するというものです。
呼吸をしながら10秒間行います。慣れてきたら20~30秒と秒数を増やしましょう。
腹筋・背筋・三角筋(肩)・大胸筋が鍛えられます。キツイ場合は膝をついても構いません。
この日は初めての自重トレで、翌日・翌々日に筋肉痛が発生するかもしれませんが、それは正常範囲なので大丈夫です。
正しいやり方で鍛えたい部分を適度な負荷・適度な回数で行う事、そして続ける事が大事ですので、自分のできる範囲で
行いましょう。人間は「キツイ!」と思うと長続きしませんので、「あっこれは効くな」ぐらいで抑えてやると良いと思います。
週に2回ぐらいできるといいですね。
後は、日頃から軽い運動(歩行や階段昇降など)を行って、赤筋を鍛えておきましょう。赤筋を鍛えると脂肪が燃焼しやすい
身体に変わってきますから!