goo blog サービス終了のお知らせ 

どっこいしょ

リハビリ奮闘記!!

まーくんのダイエット教室(5日目)

2015-10-10 14:38:52 | ダイエット

10/8(木)に5日目を迎えたダイエット教室では「自重トレーニング」を行いました。

自重トレーニングとは器具は一切使わずに、わが身の身体だけを使って行う筋力トレーニング法です。

いつでもどこでも好きな時に好きな部位を好きな負荷ででき、しかも無料でできる画期的な方法です。

この日は、プッシュアップ、クランチ、ブリッジ、クロスレイズ、スクワットなど基本的なトレーニング10種を行いました。

中でもおすすめの方法はプランクと呼ばれる体幹のトレーニングです。

 

うつ伏せの状態から両肘をたて、頭・背中・足は直線にして保持するというものです。

呼吸をしながら10秒間行います。慣れてきたら20~30秒と秒数を増やしましょう。

腹筋・背筋・三角筋(肩)・大胸筋が鍛えられます。キツイ場合は膝をついても構いません。

 

 

この日は初めての自重トレで、翌日・翌々日に筋肉痛が発生するかもしれませんが、それは正常範囲なので大丈夫です。

正しいやり方で鍛えたい部分を適度な負荷・適度な回数で行う事、そして続ける事が大事ですので、自分のできる範囲で

行いましょう。人間は「キツイ!」と思うと長続きしませんので、「あっこれは効くな」ぐらいで抑えてやると良いと思います。

週に2回ぐらいできるといいですね。

後は、日頃から軽い運動(歩行や階段昇降など)を行って、赤筋を鍛えておきましょう。赤筋を鍛えると脂肪が燃焼しやすい

身体に変わってきますから!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まーくんのダイエット教室(4日目)

2015-10-05 12:47:01 | ダイエット

まーくんのダイエット教室も4日目です。

この日も、1時間しっかりとストレッチとヨガを行いました。

これは「らくだのポーズ」です!

 

 

 

皆様、だいぶ柔らかくなりました!!

 

 

 

おっ! こ、これは、奇跡の瞬間! 「鶴のポーズ」です!!

 

次回は10/8(木)18:15~19:15に「自重トレーニング」を行います! ふるってご参加下さい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まーくんのダイエット教室 ヨガ

2015-10-01 12:53:23 | ダイエット

本日、10月1日(木)の18:15より「まーくんのダイエット教室」を開催します。

今回は、オフィスでもできるストレッチとヨガをたっぷりと行います。

ふるってご参加ください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット教室&移乗教室

2015-09-29 08:45:04 | ダイエット

9月25日(金)の18:15~19:15、まーくんのダイエット教室(3日目)を行いました!

座学では、ルルパ(株)の管理栄養士の金井氏より「カロリーダウンのコツ」を教えて頂きました。

ダイエットを進めていくうえでの極意(適正な体重・必要なエネルギー・食材・調理法・食べ方)を

わかりやすく説明して頂きました。

 

 

①必要な栄養素をバランスよく食べる・・・

おすすめの肉の種類・部位、青魚、野菜、きのこ、海藻、おすすめの乳製品(低脂肪乳)など

②ダイエット効果のある調理方法・・・

フッ素加工のフライパン、炒める前のチン、揚げ物は細かいパン粉、カロリーが低い揚げ方など

③食べ方・・・

野菜から食べる、ゆっくり食べる事、摂食調整ホルモン「レプチン」の働きについてなど

大変興味深い内容で非常にためになりました。ありがとうございました。

 

 

 

その後は、30分間たっぷりとヨガを行いました。

勇者のポーズです! おっ! だんだん、さまになってきましたよっ!

 

 

 

 

 

9月28日(月)は移乗教室(2日目)を行いました。

まずは、理学療法士の小寺氏による、移乗動作の基本的な方法の説明がありました。

普段、我々が行っている移乗動作について、じっくりと解説してもらいました。

 

 

 

実技では、車椅子のつけ方、移乗のポイントについて説明させてもらいました。

 

 

 

 

その後、作業療法士の藤田氏による福祉用具の実技を行いました。

ベッド上での移動介助ではスライディングシートの滑りを実感して頂きました。

 

 

 

スライディングボードを使った移乗方法の実技。

やはり、このような体験をしなければ福祉用具のメリットはわからないものなんです。

腰痛予防のためにも有効な福祉用具を使って頂ければと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まーくんのダイエット教室(2日目)

2015-09-21 12:44:10 | ダイエット

9月18日(金)、ダイエット教室も2日目に入りました。

当日は、まず、中澤産業看護師による「正しく痩せる方法」について講義をして頂きました。

健康診断での検査結果の見方、BMI、生活習慣病、健康的に痩せる方法など興味深い内容で

講義して頂きました!

 

 

 

皆様、真剣です!

 

 

 

その後、ストレッチとヨガを30分間じっくりと行いました。

ヨガでは勇者・猫・犬・コブラ・鋤・らくだ・うさぎ・・・などのポーズを行いました。

 

 

 

最後は座禅のポーズでリラックスして頂きます。

本日はお疲れ様でした。また、次回会いましょう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする