どっこいしょ

リハビリ奮闘記!!

ダイエット教室&移乗教室

2015-09-29 08:45:04 | ダイエット

9月25日(金)の18:15~19:15、まーくんのダイエット教室(3日目)を行いました!

座学では、ルルパ(株)の管理栄養士の金井氏より「カロリーダウンのコツ」を教えて頂きました。

ダイエットを進めていくうえでの極意(適正な体重・必要なエネルギー・食材・調理法・食べ方)を

わかりやすく説明して頂きました。

 

 

①必要な栄養素をバランスよく食べる・・・

おすすめの肉の種類・部位、青魚、野菜、きのこ、海藻、おすすめの乳製品(低脂肪乳)など

②ダイエット効果のある調理方法・・・

フッ素加工のフライパン、炒める前のチン、揚げ物は細かいパン粉、カロリーが低い揚げ方など

③食べ方・・・

野菜から食べる、ゆっくり食べる事、摂食調整ホルモン「レプチン」の働きについてなど

大変興味深い内容で非常にためになりました。ありがとうございました。

 

 

 

その後は、30分間たっぷりとヨガを行いました。

勇者のポーズです! おっ! だんだん、さまになってきましたよっ!

 

 

 

 

 

9月28日(月)は移乗教室(2日目)を行いました。

まずは、理学療法士の小寺氏による、移乗動作の基本的な方法の説明がありました。

普段、我々が行っている移乗動作について、じっくりと解説してもらいました。

 

 

 

実技では、車椅子のつけ方、移乗のポイントについて説明させてもらいました。

 

 

 

 

その後、作業療法士の藤田氏による福祉用具の実技を行いました。

ベッド上での移動介助ではスライディングシートの滑りを実感して頂きました。

 

 

 

スライディングボードを使った移乗方法の実技。

やはり、このような体験をしなければ福祉用具のメリットはわからないものなんです。

腰痛予防のためにも有効な福祉用具を使って頂ければと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/7 第1回 移乗教室 (エフビー介護事業部主催) 9/28 今日は第2回目やります!

2015-09-28 09:50:16 | 日記

おはようございます。小寺です。

9/7に介護事業部主催で職員対象に移乗教室を開催しました!

大勢の方に参加していただきましたのでその様子を写真のみ(すみません…)でお伝えします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、本日9/28に第2回目の移乗教室を開催いたしますので、奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。

本日は私が中心にお話させていただく予定でいますので、お手柔らかにお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっこいしょ語録

2015-09-23 12:34:35 | 語録

「ドーナツ1個で1万歩」

ドーナツ1個は約310kcalであり、それを消費するには、

体重60kgの人が1万歩歩くことと同じことなのです。

ついつい2~3個食べてしまいそうですが、1個で1万歩

なので2個で2万歩、3個で3万歩です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケアライフ礎に見参!

2015-09-22 17:09:14 | 日記

本日は、長野県佐久市にあります有料老人ホームのケアライフ礎に行って参りました。

以前、ポジショニングを改良した膝屈曲位傾向の利用者様ですが・・・

このように壁にポジショニングの写真を貼って頂けていました。ありがとうございます。

 

 

そして・・ポジショニングの継続により・・・

 

 左は7月、右は9月に撮影した写真ですが、2か月で膝の伸展がかなり改善されています!

日頃からの「きめ細かいケア」がなせる業なのでしょう!

礎のスタッフの皆様、ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まーくんのダイエット教室(2日目)

2015-09-21 12:44:10 | ダイエット

9月18日(金)、ダイエット教室も2日目に入りました。

当日は、まず、中澤産業看護師による「正しく痩せる方法」について講義をして頂きました。

健康診断での検査結果の見方、BMI、生活習慣病、健康的に痩せる方法など興味深い内容で

講義して頂きました!

 

 

 

皆様、真剣です!

 

 

 

その後、ストレッチとヨガを30分間じっくりと行いました。

ヨガでは勇者・猫・犬・コブラ・鋤・らくだ・うさぎ・・・などのポーズを行いました。

 

 

 

最後は座禅のポーズでリラックスして頂きます。

本日はお疲れ様でした。また、次回会いましょう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする