どっこいしょ

リハビリ奮闘記!!

腸の話 ~善玉菌を元気にする食べもの~

2020-06-29 12:30:29 | チームリハビリ 特別出張
善玉菌を元気にさせる栄養素は・・・
①大豆
②テンサイ
③牛乳・乳製品
④バナナ
⑤玉ねぎ
⑥アスパラガス
⑦ゴボウ

※ただし、過剰に摂り過ぎると下痢になりますので注意!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腸の話 ~ヤセ菌とデブ菌~

2020-06-27 11:47:43 | チームリハビリ 特別出張
腸内細菌にはヤセ菌とデブ菌があります。
どちらも日和見菌の一種ですが、ヤセ菌は善玉菌を好み、
デブ菌は悪玉菌を好む性質があります。
腸内にデブ菌が多いと食べ物からたくさんのエネルギーを
取り出すので太ってしまいます。
ヤセ菌の好きな、「食物繊維が多く低カロリーな食べ物」を
食べればヤセ菌がデブ菌より多くなり痩せやすい体質に
なります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョイトレ ~猫のポーズ~

2020-06-25 13:11:05 | 体操
①四つ這いになります

②背中をゆっくりと丸めます(息を吐きながら)

③背中を反らします(息を吸いながら)

※①~③を5回繰り返します。脊椎の柔軟性を高めたり、体幹筋のストレッチ、呼吸機能の運動になります。腰痛予防にもつながります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳の話 ~記憶~

2020-06-23 16:39:53 | チームリハビリ 特別出張
「自分にとってうれしい」と判断された情報は思考に入る段階で情報が
強くインプットされます。逆に「おもしろくない」「嫌いだ」「役に立たない」
と思っていると記憶するのが難しくなることがわかっています。
みなさんは資格試験のときに「こんな知識は実際に役に立つのだろうか」
「細かい知識は試験が終わったら忘れてもいいだろう」などと思ってしまう
ことはないでしょうか?
しかし、記憶する神経を働かせるためには主体性が重要なのです。
記憶力を高めるには「人に言われたから」「試験に出るからなどと受け身
で考えるのではなく「自分から」覚えようとしなければならないことはいう
までもありません。
資格試験に出るということは「実際に現場で必要な知識を持っているかど
うか」が問われているはずです。「試験のパス」ではなく「その資格を使っ
てよりよい仕事をするのだ」という目的に立ち返れば、おのずと「自分に
とって必要であり、役に立つから覚える」というスタンスが生まれるのでは
ないでしょうか。
「我慢して勉強している」という意識よりも「好きなこと・感動したこと・主体
的に取り組んだこと」の方が記憶に深く残せます。
自分から覚えようとする意識が必要です。

脳に悪い7つの習慣 脳神経外科医 林成之著

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケアライフ聖&あったかほーむ桜花でレッツ!リハビリ!

2020-06-13 16:41:32 | チームリハビリ 特別出張
梅雨入り前の暑さから一変し、今日も佐久・小諸は朝から雨。
このような時は視界が悪く車の運転には注意が必要です。

ケアライフ聖では個別リハビリを実施。個人に合わせた運動や徒手療法、
評価を実施しました。「座った時に足が痛いのよ」「歩行の状態を見てほし
い」という相談を受けました。そこで、身体機能・ADL状況・生活環境を見
て、どのような状態なのかを確認します。そして、その状態に対して、でき
ることを考え提案したりします。

あったかほーむ桜花では体操と個別リハを実施しました。体操はなるべく
全身の関節を動かすようにしています。背筋を使って胸を張り姿勢を正し
くしたり、下肢では大腿四頭筋を鍛えたり、指をくまなく動かすことは大事
ですから。日頃意識して使わないとその筋肉は衰えます。ですから日頃か
ら意識して全関節を動かした方が良いのです。

皆様! 本日はお疲れ様でした!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする