どっこいしょ

リハビリ奮闘記!!

ダイエット教室&移乗教室

2015-09-29 08:45:04 | ダイエット

9月25日(金)の18:15~19:15、まーくんのダイエット教室(3日目)を行いました!

座学では、ルルパ(株)の管理栄養士の金井氏より「カロリーダウンのコツ」を教えて頂きました。

ダイエットを進めていくうえでの極意(適正な体重・必要なエネルギー・食材・調理法・食べ方)を

わかりやすく説明して頂きました。

 

 

①必要な栄養素をバランスよく食べる・・・

おすすめの肉の種類・部位、青魚、野菜、きのこ、海藻、おすすめの乳製品(低脂肪乳)など

②ダイエット効果のある調理方法・・・

フッ素加工のフライパン、炒める前のチン、揚げ物は細かいパン粉、カロリーが低い揚げ方など

③食べ方・・・

野菜から食べる、ゆっくり食べる事、摂食調整ホルモン「レプチン」の働きについてなど

大変興味深い内容で非常にためになりました。ありがとうございました。

 

 

 

その後は、30分間たっぷりとヨガを行いました。

勇者のポーズです! おっ! だんだん、さまになってきましたよっ!

 

 

 

 

 

9月28日(月)は移乗教室(2日目)を行いました。

まずは、理学療法士の小寺氏による、移乗動作の基本的な方法の説明がありました。

普段、我々が行っている移乗動作について、じっくりと解説してもらいました。

 

 

 

実技では、車椅子のつけ方、移乗のポイントについて説明させてもらいました。

 

 

 

 

その後、作業療法士の藤田氏による福祉用具の実技を行いました。

ベッド上での移動介助ではスライディングシートの滑りを実感して頂きました。

 

 

 

スライディングボードを使った移乗方法の実技。

やはり、このような体験をしなければ福祉用具のメリットはわからないものなんです。

腰痛予防のためにも有効な福祉用具を使って頂ければと思います。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9/7 第1回 移乗教室 (エ... | トップ | まーくんのダイエット教室 ヨガ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ダイエット」カテゴリの最新記事