どっこいしょ

リハビリ奮闘記!!

アシストハウスへ

2017-02-28 09:34:52 | チームリハビリ 特別出張

エフビー介護サービスの理学療法士2名で埼玉県にあるアシストハウスへ行ってきました

 

身体機能面へのアプローチを個別で実施したり

 

生活場面へのアプローチをしたり

 

皆さんに集まって頂き、体操をしたり

 

またお邪魔しますのでよろしくお願いします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コップ雛

2017-02-27 16:57:46 | 作業活動

あったかほーむ礎での作業活動(2日間)です 写真を中心にご覧ください

材料は紙コップ2つと折り紙2~3枚とA4用紙1枚と集中力です

まず胴体部分の折り紙の色を選び、ちぎっていきます。

 

 

お好みの色を貼っていきます。このあたりから「細かく丁寧に貼る」とか「手早く貼る」とか「慎重に貼る」など

皆様の性格が作業活動に現れていきます。皆様、手際がいいです

 

 

 

2日目はいよいよ顔やパーツを組み合わせる作業です。

 

 

お一人につき1体のひな人形が完成しました お上手

「かわいいわねぇ~」「いいのができたわぁ~」「家で飾るね」

首がスプリング式になっているのでブルブル振るえます

皆様、とても喜んで頂けました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっこいしょ語録

2017-02-21 13:12:38 | 語録

リスクのない人生など存在しない。

だからこそ

何かにトライすべきだし、

日本という社会は

それを許す環境にある。

満ち足りた暮らしをしていても一生の間に一度もリスクを冒すことなく生きることはできない。

リスクのない人生など存在しない。だからこそ日常生活においても何かにトライすべきだし、

何かを成し遂げれば人は幸福になれる。強いストレスとプレッシャーのもとに生きている日本人

であるからこそ、トライするだけの価値はある。

by イビチャ・オシム

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実習生との活動

2017-02-16 12:55:08 | 日記

先日、グループホーム川中島で介護実習の短大生にリハビリの様子を見学してもらえる機会がありました

OTの仕事を始めて8年経ちますが、実習生と一緒に行動するのは初めてで新鮮でした

移乗介助や歩行練習、立ち上がり練習などを見学してもらいました

フレッシュな気持ちを持ち続けるためにも、実習生との交流は大切だな~と感じました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらでのリハビリ活動

2017-02-15 12:56:26 | 日記

長野県佐久市にあります有料老人ホーム「さくら」でのリハビリ活動です

健康状態の確認、体操、鳥の写真、歌など行いました

 

「さくら合唱団」ご健在です

 

逆光で見えにくいですがしっかりと体を動かします

 

利用者様に合わせた作業活動も実施しました  手作業は心を癒す効果があります

広告紙を使った貼り絵作品実施中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする