どっこいしょ

リハビリ奮闘記!!

礎での作業療法

2019-05-31 10:47:33 | 日記

ケアライフ礎での作業療法

皆様、器用に作業されています

 

いい笑顔も頂きました

これから完成に向けて「ある作業」をして仕上げたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーティング

2019-05-28 14:51:10 | ワンポイント講座

椅子や車椅子での座位姿勢について評価することは、日常生活動作を円滑に行う上

で大事なことです。

良肢位を保つことで食事がしやすくなりますし、頭部や体幹が斜めになると視覚・

聴覚・体性感覚がずれ、姿勢バランスがさらに崩れてしまう要因になります。

筋緊張異常・脊柱変形・ヘルニア・片麻痺などで姿勢が傾く場合があります。

どこに原因があるかを探り修正できるところは修正していくことができますので

リハビリスタッフにご相談ください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

礎&さくらでの作業療法

2019-05-24 13:08:36 | 日記

ケアライフ礎とさくらでのリハビリ活動です

いらなくなった紙を用いて作業を実施しました

「ここはどう折るんだい?」「以前やったことあるよ」

手作業で上肢機能や認知機能の状態を確認します

 

「手が利かなくなった」と言いながらも集中して行って頂けました

 

 

「色を変えてみるか」・・・自主的な行動は前頭葉の活性化につながります

 

 

まだ途中ですが・・・・何ができるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下野堂での活動

2019-05-22 12:54:43 | ワンポイント講座

ケアライフ下野堂とあったかほーむ下野堂でのリハビリ活動に馳せ参じました

当日は利用者様のご自宅にて退院後の心身機能状態の確認、歩行評価を実施しました

歩行のレベルに応じた福祉機器の選定には当社リハビリスタッフをご活用ください

状態も日々変わりますから

その後、あったかほーむ下野堂にて個別リハビリを実施しました

肩関節の運動方法を伝達しました

 

今年は新しいツバメの巣ができていました 居心地がいいんですね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹賀での奮闘

2019-05-18 10:56:05 | 日記

ケアライフ笹賀でのOT巡回の役割として

評価・生活リハビリの提案・ポジショニング提案・運動方法の提案を行っています。

↑施行前

↑施行後 膝を伸ばすようにポジショニングしました

 

↑施行前

↑施行後 

 

小松ホーム長と利用者様の入浴動作について検討しました

今後も他職種連携で日頃のケアについて検討したいと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする