どっこいしょ

リハビリ奮闘記!!

おなかの不調の時 ~下痢編~

2020-08-22 11:42:10 | 健康談話
腸内細菌のバランスの悪化・不規則な生活習慣・栄養バランスの悪い食事・ストレスにより腸内環境が悪くなり下痢の原因になります。
対策としては・・・
①腸内環境を整える食事を摂る
 ・オリゴ糖:バナナ、タマネギ、大豆、みそなど
 ・乳酸菌:ヨーグルト、ぬか漬け、キムチなど
 ・食物繊維:野菜、豆類、きのこ、海藻、果物、芋類など
②消化の良い食事を摂る
③温かい料理・飲み物を摂る
④規則正しい生活
⑤暴飲暴食をしない
⑥ストレスを解消する(リラクゼーション、音楽、アロマ、深呼吸など)

夏だからといって冷たいものを摂り過ぎるのは要注意です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳の話

2020-08-20 17:05:49 | 健康談話
空間の中で位置や形などを認識する知能を「空間認知能」といいます。
時空を把握する能力も空間認知脳によるものです。
物を見て絵を描く、本を読んでイメージを膨らませる、バランスをとって自転車に乗るなど空間認知脳は人間が施行する時や身体を動かすときに重要な役割を担います。物事の認識・判断・思考・記憶などでも空間認知能の働きが必要になります。空間認知能を鍛えるためには「物を見て絵にかく」「本を読んでイメージを膨らませる」「バランスをとる」ことが良いです。

脳に悪い7つの習慣 脳外科医 林成之 著 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のリハビリ

2020-08-10 12:12:40 | 日記
今日も佐久は30°を超える暑さです。
暑い季節はまず、脱水症にならないためにこまめに水分補給をして
朝・夕の涼しい時間帯や涼しい部屋で適度な運動をしましょう。
食欲が減退しやすいのでスタミナのつく食事を摂りましょう。
また、睡眠もしっかりとれるように環境も整えましょう。
不眠⇒倦怠感⇒食欲減退⇒運動不足⇒不眠と悪循環に陥りやすいので、
リズムが乱れないように食事・運動・睡眠のバランスを意識しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗酸化物質 ~ブロッコリー~

2020-08-05 16:56:44 | 健康談話
人間は生きている間、呼吸をして酸素を取り込み、細胞内でエネルギーを
作っていますが、その過程で活性酸素が生み出されます。その活性酸素は
不安定な物質で他のものに結びついて酸化させてしまいます。
その性質は体に侵入した有害物質を酸化・殺菌する防御力として働きます。その一方、体の中のたんぱく質や脂質、DNAを酸化させ老化を促進したり、がんや動脈硬化、糖尿病などの生活習慣病を引き起こしたり免疫力を低下させる原因にもなります。ストレスや肥満などで必要以上に活性酸素を生み出していると言われています。免疫力を高めるには活性酸素を消去する働きのある抗酸化物質をたっぷりとることがすすめられます。

ブロッコリーは1/5個(50g)の中に約60mgのビタミンCが含まれており、それは、同量のいちごの倍近くの量になります。抗酸化野菜の代表です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ通信8月号

2020-08-01 08:49:00 | リハビリ通信 どっこ...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする